今日は朝から、強い風混じりの雨が降ったり止んだり。
ちょっとした雨なら気にならないけど、風交じりで土砂降りだから
窓を開けていると雨が吹き込む。
なにしろ手動空調設備を採用している家なので
締め切っていると、日中はまだまだ暑い。
で、窓を開けてると大粒の雨がどっと降ってくる。
そんなことを繰り返していた
「梅干が干せない」とぼやいている人がいるけど
「もっと早いうちに干せそうな日があったのに」 とは怖くていえないw
梅と言えば、おいらの梅酒そろそろ飲めるかな
まだかなぁ
明日にでも味見してみるか
ちょっとした雨なら気にならないけど、風交じりで土砂降りだから
窓を開けていると雨が吹き込む。
なにしろ手動空調設備を採用している家なので
締め切っていると、日中はまだまだ暑い。
で、窓を開けてると大粒の雨がどっと降ってくる。
そんなことを繰り返していた
「梅干が干せない」とぼやいている人がいるけど
「もっと早いうちに干せそうな日があったのに」 とは怖くていえないw
梅と言えば、おいらの梅酒そろそろ飲めるかな
まだかなぁ
明日にでも味見してみるか
今日も、大雨注意報が出ているが、14日以降かなりの雨が降った。
あっちこっちへ出かけてて、直接雨にあっていないので
それほど降ったという実感はないのだが・・・・・・・
最近の雨は熱帯地方のスコールのように
(って スコールがどんな降り方なのか知らないんだけど
一気に降ってくるので困る。
雨の風情を楽しむとか味わうなんて気も起きない。
夕立って似たような降り方だったけど、こんなに激しくはなかった気がする。
地球温暖化の影響だろう などとまことしやかに語られているが
気象庁は局地豪雨の原因追及の調査研究にこれから取り掛かるそうだ。
そんなこんなで(どんなんや)
朝晩めっきり涼しくなってきたのは確かだ。
あるお宅では掛け布団争奪合戦が勃発しているらしい。
夕焼けのことを書くつもりだったのに 雨になっちまった(ーー;)
久しぶりに能登半島がよく見えたので
近くのキャンプ場から撮りました
あっちこっちへ出かけてて、直接雨にあっていないので
それほど降ったという実感はないのだが・・・・・・・
最近の雨は熱帯地方のスコールのように
(って スコールがどんな降り方なのか知らないんだけど
一気に降ってくるので困る。
雨の風情を楽しむとか味わうなんて気も起きない。
夕立って似たような降り方だったけど、こんなに激しくはなかった気がする。
地球温暖化の影響だろう などとまことしやかに語られているが
気象庁は局地豪雨の原因追及の調査研究にこれから取り掛かるそうだ。
そんなこんなで(どんなんや)
朝晩めっきり涼しくなってきたのは確かだ。
あるお宅では掛け布団争奪合戦が勃発しているらしい。
夕焼けのことを書くつもりだったのに 雨になっちまった(ーー;)
久しぶりに能登半島がよく見えたので
近くのキャンプ場から撮りました
今年のお盆は忙しかったぁ~
単に遊び呆けていただけだから、誰にも文句は言えないんだけど・・・・・・
13日は5時まで勤めだったけど帰ってきて墓参りに行ってきて
14日は親族のゴルフコンペ。
朝方の雷雨の影響でスタート時間が繰り下がり
18番ホールが終わったのは6時ごろ。でメインの19番ホールが
盛り上がって9時ごろまで続き。
成績のよかった人は(何の成績やw)場所を変えて20番ホールへとサドンデス。
いつ日付が変更したかわからない15日は
諏訪湖祭り花火大会に行くために9時前に家を出発。
帰ってきたのが予定から二時間以上遅れのAM4:00過ぎ
一眠りして
今度は敦賀のとうろう流しと花火大会に向けて出発(参考記事)。
三日連続の「午前様」で体も財布もぼろぼろです(苦笑)
単に遊び呆けていただけだから、誰にも文句は言えないんだけど・・・・・・
13日は5時まで勤めだったけど帰ってきて墓参りに行ってきて
14日は親族のゴルフコンペ。
朝方の雷雨の影響でスタート時間が繰り下がり
18番ホールが終わったのは6時ごろ。でメインの19番ホールが
盛り上がって9時ごろまで続き。
成績のよかった人は(何の成績やw)場所を変えて20番ホールへとサドンデス。
いつ日付が変更したかわからない15日は
諏訪湖祭り花火大会に行くために9時前に家を出発。
帰ってきたのが予定から二時間以上遅れのAM4:00過ぎ
一眠りして
今度は敦賀のとうろう流しと花火大会に向けて出発(参考記事)。
三日連続の「午前様」で体も財布もぼろぼろです(苦笑)
バスツアーに参加して、行ってきました。
心配された雨は降らず、風もいい具合に吹いてほぼ
満足の花火でしたが
去年9月、湖岸で見た新作花火大会と比較すると
音の迫力が劣っていた感じ。
今回は去年より少し離れた所で見たからだと思う。
筏船というのにのって湖の上からの観賞。
湖上での見学ということで音が湖面に吸収された
ということはありえるのだろうか?
前回まで船の上から見ている人を羨ましく思っていたが
湖岸からの見学のほうが良い気がする。
近い所に場所を確保できればだけど・・・・・・
最後の「ナイアガラ瀑布」は期待が大きかったからか
私にはかなり不満の残るものだった。
心配された雨は降らず、風もいい具合に吹いてほぼ
満足の花火でしたが
去年9月、湖岸で見た新作花火大会と比較すると
音の迫力が劣っていた感じ。
今回は去年より少し離れた所で見たからだと思う。
筏船というのにのって湖の上からの観賞。
湖上での見学ということで音が湖面に吸収された
ということはありえるのだろうか?
前回まで船の上から見ている人を羨ましく思っていたが
湖岸からの見学のほうが良い気がする。
近い所に場所を確保できればだけど・・・・・・
最後の「ナイアガラ瀑布」は期待が大きかったからか
私にはかなり不満の残るものだった。
8月1日の書き込みに対して、
「武田邦彦氏の著書にはデーターの捏造などがある」
旨の警告?をもらいました。
読みかけ中に、そういう情報に触れたので
しらけた気分で「環境問題はなぜウソがまかり通るのか」の
1、2巻読みました。(まとめ買いしたので(ーー;)
これから検証作業にはいります。
(それほど大げさなもんじゃないけど)
泥棒にも三分の理とか
捏造されているという本書の中にも
少しは正しいことが書かれているんじゃないか
とか
本書を批判している意見にも間違いがあるんじゃない
とか
つまるところ私たちはどうすれば良いんだ
とか
まあ、たどり着けないとは思うけど(涙)
「武田邦彦氏の著書にはデーターの捏造などがある」
旨の警告?をもらいました。
読みかけ中に、そういう情報に触れたので
しらけた気分で「環境問題はなぜウソがまかり通るのか」の
1、2巻読みました。(まとめ買いしたので(ーー;)
これから検証作業にはいります。
(それほど大げさなもんじゃないけど)
泥棒にも三分の理とか
捏造されているという本書の中にも
少しは正しいことが書かれているんじゃないか
とか
本書を批判している意見にも間違いがあるんじゃない
とか
つまるところ私たちはどうすれば良いんだ
とか
まあ、たどり着けないとは思うけど(涙)
先週の豪雨で、かみさんの親戚が被災したそうで、お見舞い方々
金沢まで行ってきました。
浅野川沿いにある義姉さんの所と、実家の義母さんを訊ねた後、
被害のひどかった浅野川上流(中流かな)沿いにある叔母さんの所へ。
この家は桃やリンゴや梨などの果樹園を営んでおられて、いつも桃や梨
などを頂いているお宅だ。
訪ねて挨拶もそこそこに、「現場を見に行きましょう」ということで
案内されて付いて行った。
緩やかな斜面に広がる果樹園の中を進むと、そこここに洪水の痕跡が
ちらほら見えてくる。
もう少し進むと
倒れた梨の樹に引っかかった、上流からの漂流物が・・・・・・
手の施し様のない状態で堆積している。
果樹園を横切って浅野川の流れが見える所に出ると
広い荒地が広がっている。
なんと、ここには180本ほどの梨の樹が生えていたんだという。
そんな形跡は微塵もないほどに、ごっそりと洪水に洗い流されてしまっている。
2~3日後には収穫する予定だったというから、被災のダメージと悔しさは
数十倍に感じられたのではないだろうか。
まさに自然の脅威、水の威力を思い知らされる。
斜面の少し上のほうにある桃畑も冠水したそうで
下のほうの枝に実っている桃の実は褐色の土砂を被っている。
上のほうにはこんな風に実っているのだが・・・・・・
冠水した樹になっているものは商品化しなんだとおっしゃった。
詳しい理由は聞かなかったのだが、
冠水はしていなくても濁流のしぶきなどを浴びている可能性があるかららしい。
どこかの食品偽装屋さんに爪のアカでも煎じてやりたい。
このあと、もう少し上流にある「湯湧温泉の被災状況を見に行こう」
との提案も出たが、他人の不幸を見学に行くような真似はやめよう
という良識?を押し通して帰ってきました。
被災者の方々の一日も早い復旧をお祈りします。(-人-)南無
金沢まで行ってきました。
浅野川沿いにある義姉さんの所と、実家の義母さんを訊ねた後、
被害のひどかった浅野川上流(中流かな)沿いにある叔母さんの所へ。
この家は桃やリンゴや梨などの果樹園を営んでおられて、いつも桃や梨
などを頂いているお宅だ。
訪ねて挨拶もそこそこに、「現場を見に行きましょう」ということで
案内されて付いて行った。
緩やかな斜面に広がる果樹園の中を進むと、そこここに洪水の痕跡が
ちらほら見えてくる。
もう少し進むと
倒れた梨の樹に引っかかった、上流からの漂流物が・・・・・・
手の施し様のない状態で堆積している。
果樹園を横切って浅野川の流れが見える所に出ると
広い荒地が広がっている。
なんと、ここには180本ほどの梨の樹が生えていたんだという。
そんな形跡は微塵もないほどに、ごっそりと洪水に洗い流されてしまっている。
2~3日後には収穫する予定だったというから、被災のダメージと悔しさは
数十倍に感じられたのではないだろうか。
まさに自然の脅威、水の威力を思い知らされる。
斜面の少し上のほうにある桃畑も冠水したそうで
下のほうの枝に実っている桃の実は褐色の土砂を被っている。
上のほうにはこんな風に実っているのだが・・・・・・
冠水した樹になっているものは商品化しなんだとおっしゃった。
詳しい理由は聞かなかったのだが、
冠水はしていなくても濁流のしぶきなどを浴びている可能性があるかららしい。
どこかの食品偽装屋さんに爪のアカでも煎じてやりたい。
このあと、もう少し上流にある「湯湧温泉の被災状況を見に行こう」
との提案も出たが、他人の不幸を見学に行くような真似はやめよう
という良識?を押し通して帰ってきました。
被災者の方々の一日も早い復旧をお祈りします。(-人-)南無
9時半から開催された、市の歴史民族資料館の特別展示
「黒部海物語~幻の越之湖、生地の秘密に迫る~」を見に行った。
開館直後に行ったのでオープンセレモニーが始まったところ。
議員さんとか市の顔役w見たいな人が2~30人来ていた。
仕方がなくセレモニーが終わるまで、しか爪らしい顔をして式に紛れ込み参列。
その後展示品の解説を聞きながら皆さんぞろぞろと観覧するのだが
実はσ(^_^は11時6分のトロッコ電車でまた欅平まで、行かなければならないので
ゆっくり見て居れない。耳は解説を聞きながら勝手に他の展示品を見て回る。
後日改めてゆっくり見ることにして、時間を見計らって会場を出た。
今日の欅平行きは、以前から依頼のあった、高岡と秋田のボーイスカウトと
その付き添いの人合計40名ほどのガイド。
我々のメンバーの中には自分よりはるかに優れた人がいっぱいいるのだが、
時間の都合がつきやすい(言い換えれば暇人(ーー;)ということで、
こっちにお鉢が回ってくることが多い。
ボーイスカウトの皆さんは交流事業として、3年に1回双方を行き来しているそうだ。
昨日は立山の山頂まで登ってきたとのこと。
欅平滞在は実質1時間。
相棒のM氏と打ち合わせして、案内するところを決める。
奥鐘橋と猿飛峡ということになり、二手に分かれて案内をした。
途中で「後立山連峰って知ってる?」と聞いたら「・・・・・・」
「白馬岳って知ってますか?」「・・・・・・」
相手は小学校3~5年生だったと再認識したが、時すでに遅し。
果たしてどれだけのことが伝えられたのかと不安になった。が、
自分の説明はどうであれ、この壮大な自然の景観を直接それぞれの目で
見ているのだからきっと何かを感じ取ってくれているだろうと
自らをごまかした慰めた一日だった。
「黒部海物語~幻の越之湖、生地の秘密に迫る~」を見に行った。
開館直後に行ったのでオープンセレモニーが始まったところ。
議員さんとか市の顔役w見たいな人が2~30人来ていた。
仕方がなくセレモニーが終わるまで、しか爪らしい顔をして式に
その後展示品の解説を聞きながら皆さんぞろぞろと観覧するのだが
実はσ(^_^は11時6分のトロッコ電車で
ゆっくり見て居れない。耳は解説を聞きながら勝手に他の展示品を見て回る。
後日改めてゆっくり見ることにして、時間を見計らって会場を出た。
今日の欅平行きは、以前から依頼のあった、高岡と秋田のボーイスカウトと
その付き添いの人合計40名ほどのガイド。
我々のメンバーの中には自分よりはるかに優れた人がいっぱいいるのだが、
時間の都合がつきやすい(言い換えれば暇人(ーー;)ということで、
こっちにお鉢が回ってくることが多い。
ボーイスカウトの皆さんは交流事業として、3年に1回双方を行き来しているそうだ。
昨日は立山の山頂まで登ってきたとのこと。
欅平滞在は実質1時間。
相棒のM氏と打ち合わせして、案内するところを決める。
奥鐘橋と猿飛峡ということになり、二手に分かれて案内をした。
途中で「後立山連峰って知ってる?」と聞いたら「・・・・・・」
「白馬岳って知ってますか?」「・・・・・・」
相手は小学校3~5年生だったと再認識したが、時すでに遅し。
果たしてどれだけのことが伝えられたのかと不安になった。が、
自分の説明はどうであれ、この壮大な自然の景観を直接それぞれの目で
見ているのだからきっと何かを感じ取ってくれているだろうと
自らを
ペットボトルやトレー等の分別ごみ出しがアホらしくなってきた。
今、武田邦彦著「環境問題はなぜウソがまかり通るのか」を読み始めた。
マスコミで話題になったから読んだ人も多いと思う。
これからはリサイクル活動は手抜きがベターかな。
今、武田邦彦著「環境問題はなぜウソがまかり通るのか」を読み始めた。
マスコミで話題になったから読んだ人も多いと思う。
これからはリサイクル活動は手抜きがベターかな。