おはようございます。7月2日水曜日です。広島は晴れ、今日も暑くなりそうです。日中は家に籠り、「裸族」で過ごし、必要な時だけ上着を着用する流れ、、、。そして、昼食後は少し午睡を摂るようにしています。この時間は取引よりも午睡を優先、、、。夜の睡眠が暑さのために少し浅くなっているかもしれません。エアコンを効かせて涼しくして寝ていますが、それでも寝起きでは体のだるさが残っています。小生にとっては、今年の夏は少し辛いのもになるかもしれません。
収穫したキュウリを冷やし、それをかじって涼をとる、、、、これもアイデアか、、、。
さて、相場です。昨夜の米国市場では、株式市場は3市場ではまちまちとなっています。ハイテク株は軟調な動き、製薬などが相場をけん引したようです。この差が市場の結果の差になったようです。
CMEN225は、39595付近で取引中のようで、日経比で391p下げています。
本日の日経平均は4万円台を回復できるかどうかになるかもしれません。無理かもしれません。
39500円付近でうろうろする展開になる恐れはありそうです。
利回りは、4.2450%付近。昨日の動きでは、少し上昇してきたか。これも、23時のISM製造業景況指数が予想を上回り、これを受けて反発したようですが、まだ、依然として50割れ状態。
利回りといえば、昨日、パウエル議長は、ECBフォーラムで発言し、「トランプ関税がなければ、利下げに動いていた」とのこと。「7月利下げの可能性はあるか」の問いに対して、「出てくるデータ次第」と述べ、7月利上げを否定しなかったようです。さらに、「向こう数か月で、関税の影響が顕在化してくるだろう」とも述べています。これを受けて利回りは上昇したかもしれません。
昨夜は本邦との通商交渉が進まないことを受けて、「日本との通商交渉は、合意困難。30~35%の高率関税になるかもしれない」などと述べています。さらに、「交渉期限の延長はない」とも述べています。
パウエル発言とトランプ発言は、これからの相場に影響を与えるようになるかもしれません。
本日の健太君の判定は、「買い」は、143.703円超、「売り」は、143.703円以下、「買い」は、143.022円以下の場合となっています。
FPVは、143.362円、R1は、144.044円、S1は、142.682円となっています。
『G指数』は、「売られ過ぎ」のままです。
暑さゆえに、根を詰めて取引するのは少し不利。それでも相場の方向感を失わないように留意します。
6時寄り付き後の動きを値幅で観ると、現在8時28分ですが、買い方優勢になっている感があります。これが続くかどうかチェック。
昨日安値で3MINをっ形成済み。これを考えると、本日は反発ありか、、、。
昨日安値142.679円となりました。これで、6月13日安値142.795円を割り込みましたので、ここからの上昇は限定的なものになる恐れがあります。「戻り売り」が出易くなったと思われます。そして、売り方は、5月27日安値142.107円を目指し、勢いがつけば、140.0円割れを目指すようになると思われます。
まもなく東京タイム開始です。本日もよろしくお願いします。合掌
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます