おはようございます。4月14日月曜日です。広島は晴れ、ですが、昼前から雨が降ってくるという予報になり、気温もそう上がらないようです。
土曜日夜から日曜日の朝にかけて、雨が降り、ソメイヨシノの花も、散ってきました。待ち望んでいた桜の花も、これで今シーズンは終わりとなりそうです。次なるは、ツツジを楽しみにしていますが、こちらはまだまだ、、、。畑仕事で、いろいろ段取りをしていると、片隅に植えていた山椒から良い芳香が漂い始めています。小さな木なれど、枝を張り、新芽の葉がついています。 これからしばらくは、我が家のお吸い物には山椒の葉が浮かびようになり、木の芽和えも食卓に上るようになってきます。食の進む逸品です。
さて、相場です。トランプさんの関税問題に関して、やはり日々動きが出ています。トランプ発言に相場は一喜一憂し、相場は上下しています。先週金曜日の株式や債券市場が閉まった後、トランプ発言が出ています。これをまだ市場は相場へ織り込んでいないと思われ、本日、最初の市場である東京市場がどう判断するかということになってきます。しかし、これは目先の動きになると推察しています。
銀行も米国債を売って手元へ現金を用意し始め、流動性の維持に務め、金融危機へ備える動きが出始めているような情報もあります。
金融システムが崩壊するような事態になればFRBも救済に動くと思われますが、まだそのような準備は出てきていないと思われます。
ドル買いの材料もあればドル売りの材料もあります。
前述のように、本日最初に開く東京市場がどう動くのか、世界の市場は注目していると思われます。
12日土曜日のブログ、「今週の言い訳」に少し詳しく記載しています。参照願います。
買い材料が出て、ドル円が上昇していっても、現下の状況では限度があり、再度の下落も想定せざるを得ないと思っています。まだ相場は落ち着かないと思われます。
今朝6時の寄り付きは、143.874円となり、金曜日引け値より上となり、6時46分現在では、当日安値がまだ金曜日終値よりも上にありますので、通常の相場であれば、この状況は修正に来ると思われます。今朝の寄り付きは、下窓を空けたといえばそうかもしれませんが、もしそうであれば、どこかでこの窓を埋めに来ると思われます。
と書いていたら、6時50分になって、下振れが出て、日通し安値が、143.544円まで届き、窓は埋めた感があります。しかし、まだ金曜日終値よりも上にあります。
5分足の144SMAが現在143.365円付近を通過中で、現下の相場はこのMA突きに来るつもりかももしれません。そのように考えながらチャートを観ていると、「戻り売り」のシグナルが出てきました。
現状相場では売買のスプレッドが大きく開いていますので、まだ取引参加はせず、様子見をしているところです。ウン? 下押しした後、上値を伸ばす動き、、、。日通し高値を更新してきました。
値幅から考えると、まだ売り方優勢になっていると思われ、これが買い方優勢に転換するためには、144.204円を超えてこなければなりません。これは時間の問題かもしれません。
実は、本日のドル円相場については、小生は買い目線で見ているように感じています。
先週金曜日の安値が3MIN20MINを一致形成していますから、本日はひとまず反発する傾向になるのではないかと推察しているところです。
買いエントリーのチャンスを待っているところです。
節目を超えてくれば、明確な買いシグナルが出てくると思われ、その節目としては、先週金曜日のNYタイムでの戻り高値、144.201円になると思われます。
ロングポジ保有の欲望に誘われますが、8時台までは様子見するつもり。
東京仲値公示時間前に一度下押しが出てくれば、そこでのエントリーを狙うつもり。
本日の健太君の判定は、「買い」は、143.993円超、「売り」は、143.993円以下、「買い」は、142.731円以下の場合となっています。
FPVは、143.349円、R1は、144.637円、S1は、142.113円となっています。
「G指数」は、まだ「売られ過ぎ」のままですが、少し改善傾向になりつつあるようにも感じています。
今朝はマスターズの最終日となっており、優勝するのは、現在、ともに11アンダーの、マキロイか、ローズかという場面になっています。マキロイは、17番ホールでバーディーチャンス、ローズは既にホールアウトしています。ウン、マキロイが抜け出し12アンダーになりました。18番ホールでようやく決着がつきそうです。
松山は、ー2でホールアウト、総合で21位だったかな?来年に期待しましょう。
今週の各相場も荒れるかもしれません。早く落ち着きを取り戻してほしいと思います。間もなく東京タイム開始です。今週もよろしくお願いします。合掌
追伸 8時17分です。マスターズ優勝は、ローリー・マキロイになりました。プレーオフ迄持ち込まれましたが、ローズがパーで回ったのに対し、マキロイは、バーディーで決着がつきました。
おめでとうマキロイ!!!
追伸 10時10分です。 本日PBを割り込む押しが出てきましたので、142.698円でロングをようやく保有しました。これで少し様子を見ようと思います。下降値幅が1.0円を超えてきていますから、売り方優勢の中での買いとなりました。142.40~50円付近までの押しが出てくるかもしれません、、、。日経平均は34000円台を回復してきました。
追伸 10時30分です。142.347円買い下がり実施。
追伸 19時21分です。欧州タイムが始まってすぐ、本日日通し安値を更新し、その後ロンドン勢が取引参加してきて、最小はウロウロしていましたが、ロンドン勢は上へ行き始めた感があります。本日ここまでの動きでは、寄り付き後日通し高値144.041円を付けた後、東京タイム中に、142.245円まで押し込みましたが、押しきれず、その後反発して戻り高値143.274円を付けました。そしてもみ合う中で欧州タイムを迎えたという流れです。
先ほど、日通し高値を更新し、143.297円まで届いています。この流れを継続して、先週金曜日のNYタイムでの戻り高値144.201円を上抜くことができるかチェックになると思われます。30分足で動いてくれば、間もなく上値は重くなるかもしれませんが、1時間足で相場は動いているとすると、上値としては、144円台に乗ってくることも想定されます。
本日のFPVは、143.349円。間もなくここに到達するものと思われます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます