おはようございます。4月29日火曜日で、「昭和の日」祝日です。広島は晴れ、暖かな一日になりそうです。本日は出かける用事もなく、キュウリなどを植え付けた菜園の点検や整備を行う予定にしています。
そして、取引は休日モードとし、時にPCオフにして過ごす予定です。
とはいうものの、今朝早く、142.032円でロングを保有していますので、この監視は怠れません。
昨夜の動きでは、安値が引き前に、141.973円まで届いています。
少し押し下げすぎとも考えられますが、4月24日安値142.274円を割り込んだことから、少し要人が必要になってきたかもしれません。
目先的には、この状況は、25日高値144.030円を否定する動きになってきていますので、これをさらに否定して、上昇反発の動きへ回帰できるかチェックすることになってきそうです。
仮に、この反発が弱いとなれば、相場としては、再度下降へと転じて、130円割れを目指すような動きになってくるかもしれません。この場合、まずは、136.5円付近でサポートされるかどうかをチェックすることになります。
しかし、139.576円を割り込むと、長期間の相場状況では、三尊を形成し、さらに下降していく流れを想起させています。
こうなると、136.5円付近では下げ止まらず、130円割れを試す動きをしてくることも想定されるようになってきそうです。
しかし、これはもう少し先のことと考えており、本日以降の動きは、戻しが中心の相場になるか、というように考えているところです。
142.25円付近にある、少し強めの抵抗を超えてくるようになると、本日FPV,142.619円付近を目指すようになり、ここを超えてくると、142.82円付近、さらには、143.0円を目指す動きになってくるかもしれません。
これは今週の動きの中で出てくると想定していますが、飛び石連休の最中であり、また、重要な指標が続々と出てくる週でもあり、ここへ日銀会合結果も出てくる、という環境ですから、予断を持たず相場に対応していくことが大切と思われます。
為替情報では、昨日も書いていますが、本日29日分で、144.00円に非常にサイズの大きいオプションの設定がありますので、このオプションが相場を牽引する恐れがあるかもしれません。目立つオプションはこれのみのような気がします。
しかし、本日以降の今週は、数多くのオプション設定があるようですから、先物主導で、相場が動き、売買仕掛けが出てきそうな気もしています。
本日は「昭和の日」祝日で、取引参加は個人が中心で、機関投資家の参加はないかもしれません。ここへ前述の売買仕掛けが出てくると、出来高の少ない中で、相場は大きく動き懸念もあります。要注意。
昨夜の米国市場では、株式市場は、まちまちの動きとなっています。昨夜も、特に対中国の、ベッセント財務長官の発言が出ています。「中国とはすでに接触はしている」とか。ホンマかいな。市場はハイテク銘柄の企業決算を待っているようです。
この影響は明日の東京市場に出てくるかもしれません。今夜の取引結果も影響してきそうです。
本日ここまでの動きでは、値幅で観ると、ドル円は、「買い方優勢」になっているように伺えます。
本日の健太君の判定は、「買い」は142.943円超、「売り」は141.982円以下、「買い」は141.982円以下の場合となっています。
FPVは、142.619円、R1は、143.266円、S1は、141.344円となっています。
「G指数」は「少し買われ過ぎ」か。
昨日保有したショートは、深夜に142.035円指値決済になっています。
昨日高値と安値でフィボを考えると、半値戻しは、142.92円付近となります。欧米タイムになって動意づくこともあるかもしれません。これも要注意になりそうです。
このような状況下で、小生は、少し前に、既に142.049円ロングを保有しています。これで少し様子を見ようと思いますが、多くは「放置」になると思われ、時折、状況を観て、スイング玉にするか判断したいと思っています。
スイング玉とする場合は、これから相場は上昇4波を形成してくるというこれまでの見方を維持していることになります。こうなると、144.0円のオプションNYカットを意識した取り組みとなるかもしれません。スイング玉とせず、適宜デイトレの範囲で決済するかもしれません。
取引参加される読者諸氏の奮闘を祈ります。合掌
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます