刮目天(かつもくてん)のブログだ!

すべての仮説は検証しないと古代妄想かも知れません!新しい発想で科学的に古代史の謎解きに挑戦します!

本当の日本の古代史って?!(#^.^#)

2023-01-15 22:38:38 | 古代史
いつも応援ありがとうございます。
よろしければポチっとお願いします( ^)o(^ )
古代史ランキング

いい動画がありましたので、コメントさせていただきました。お付き合いください(#^.^#)



日本人の9割が知らない日本建国の真実【真・日本の歴史】
真・日本の歴史 チャンネル登録者数 5.44万人 362,500 回視聴 2021/03/25

以前作った動画にいただいたコメントによって気づかされたこともあり、今回も、神武東征について、より掘り下げた動画を作ることにしました。
いつも話しているように、我が国の古代史に関する学問が非常にゆがんでいて、日本の歴史学者たちや小説家たちは何の根拠なく神武天皇から開化天皇までの9代の初期の天皇について「実在しない」と断言しています。


刮目天
日本書紀は天武天皇が編纂を命じたので天皇の歴史書だと習っていますが、完成したのは崩御して34年後です。その時代の権力者の藤原不比等が、実際上編纂をさせたものなのです。不比等は父鎌足らや自らの悪行を隠ぺいするために創った歴史書だということが、考古学や民俗学などの成果から推理して判明しました。藤原氏が権力を維持するために不都合な日本建国時代に活躍した豪族の史実を隠し、自らの出自も誤魔化して遠い祖神を活躍させる神話まで創作して、神祇祭祀を独占し、豪族が祀る神社の社名や祭神まで強権で変えさせています。藤原氏にとって都合の好いような律令制度も制定して平安時代まで権力を握っていました。

しかし、歴史を消された豪族たちは藤原氏に気づかれずに密かに史実を暴露しようと努力していました。古事記は日本書紀よりも早く完成したと習っていますが、9世紀の日本書紀を講義していた多人長によって突然表に出てきたものです。万葉集や懐風藻や先代旧事本紀などなども日本書紀と異なる部分があるのは、そのためなのです。

江戸時代になって本居宣長が、古事記神話のストーリーが日本書紀よりも明確なので絶賛するまで、ほとんど読まれていなかったようです。幕末に宣長の影響を受けた平田篤胤が復古神道を提唱し、尊王攘夷運動が高まりましたので人気になりました。明治になって、西洋列強に対抗して国民をまとめるために記紀神話に基づく国家神道が創設され、皇国史観による国史を学校でも教えるようになりました。戦後もその影響で記紀神話が日本人のアイデンティティーと思わされてきました。しかし、上で述べたように日本神話は不比等が創作したものなのです。本当の日本の神話は中国(なかつくに)の神話だと突き止めていますよ(^_-)-☆

これは10世紀に東大寺の僧が宋の太宗に献上した王年代紀によって分かります。初代王天御中主から23代王まで筑紫日向宮に居て、最後の王の4男神武天皇が大和州橿原宮に都を移したと書かれており、これによってシナは「日本は古の倭の奴国」と認め、倭国から日本国に国号が正式に変わったのが事実です。考古学的にもそのことを検証して明らかにしました。神武天皇は建国の史実を誤魔化すために創作された天皇です。初代天皇は15代とされた応神天皇で3世紀末に即位したと分かりました(拙ブログ「鉄鏃・銅鏃の出土状況のデータ共有」参照)。

上で述べたように、みなさんは日本書紀が天皇の歴史書だと騙されているので、日本書紀を好意的に解釈していますが、ほとんど間違いです。例えば、異様に長生きしている天皇は春秋二倍年歴で実際の年代を出せると信じておられますが、日本書紀の記事を見ればでたらめだと直ぐに分かります。もしも春秋歴が正しければ三月から八月の春夏の内容と、九月から翌年二月までの秋冬の内容が交互に現れるはずですが、事実はそうはなっていないのです。ヤマトには三世紀よりも前に王が存在した考古学的証拠はありません。ですから、長浜さんの説も間違いなのです。これはイデオロギーの問題ではなく実証主義からの結論ですので、書かれてあることが事実かどうかを科学的な態度で見る必要があるのです。詳細は拙ブログ「【刮目天の古代史】古代史を推理する」などをご参照ください。ちなみに卑弥呼の墓も発見して「卑弥呼の巨大円墳が日本最大だよ!」などで記事にしていますのでいろいろとご意見ください。どうもお邪魔しました。https://blog.goo.ne.jp/katumoku10

【関連記事】
日本書紀とは何だったのか?(;´Д`)
日本史を疑え!(^_-)-☆




通説と違うので、いろいろと疑問点をお寄せください(^◇^)
応援をしていただき、感謝します。
よろしければ、またポチ・ポチ・ポチっとお願いします( ^)o(^ )
古代史ランキング