刮目天(かつもくてん)のブログだ!

すべての仮説は検証しないと古代妄想かも知れません!新しい発想で科学的に古代史の謎解きに挑戦します!

邪馬台国宮崎市説が人気です?!(#^.^#)

2022-12-12 19:22:31 | 古代史
いつも応援ありがとうございます。
よろしければポチっとお願いします( ^)o(^ )
古代史ランキング

とても興味深い動画を見つけましたので例によってコメントしました。お付き合いください(#^.^#)



邪馬台国の本当の場所はまさかのココだった!?【ゆっくり日本史】
謎だらけの我が日本@YouTube


刮目天
いつも興味ある情報を精力的に発信いただきありがとうございます。
UP主様に、一つお伺いしたいのですが、よろしいでしょうか?
なぜ、日本の古代史が謎だらけなのか、その理由を考えてみたことはありますでしょうか?
わたしは、考古学や民俗学の成果と矛盾するものはフェイクだと考えていますが、
どう思われますでしょうか?
邪馬台国問題はおよそ二・三百年議論しても解決しないのはなぜだとお考えでしょうか?

謎だらけの我が日本様
コメントありがとうございます!
邪馬台国は日本に文書がない時点でかなりの疑問が出てきますよね。
中国は史料を残す国ですから、その地の史料で詳しく書かれていないということは、違う場所に文書が眠っている可能性が大きいと考えています。
それに日本は鎖国国家でもありましたから、その間に海外から取り入れられなかった文書も存在するとも考えられるなとも…
私は史料や考古学、民俗学ありきの歴史だと思いますが、一般人が「こうじゃないか?」と議論する歴史の見方もかなり面白く考える余地のある面白い歴史の見方だと思っています!


刮目天
@謎だらけの我が日本 さん

不躾なコメントにハートマークとお返事を頂き心から感謝いたします。
おっしゃるとおり、日本に邪馬台国の話が残っていないのは疑問ですね。

なるほど、そういうことで残っていないと考えられているのですね(#^.^#)

UP主様の最後の部分のご意見「一般人がいろいろと議論する中に面白い考え方がある」というのは全く同感です。専門家は従来の考え方にかなり縛られているから、なかなか新しい説に納得しないので、解決しないのだと思います。

貴説「邪馬台国宮崎市説」はここでは人気のようで羨ましい限りです。魏志倭人伝の行程記事を独自に解釈されて到達したものですね。

でも、この時代で列島最大の都市は福岡市の比恵・那珂遺跡群だと知られています。最盛期は吉野ヶ里遺跡の4倍はあったそうですから、奴国が二万余戸というのは妥当だと考えられています。宮崎市が当時の列島最大の人口を抱える七万余戸の大都市というのは、いくら周辺をかき集めてもそんな大規模なイメージではないように思います。

また、卑弥呼の墓が生目古墳群の最大の前方後円墳3号墳とされているのだと思いますが、全長が143mです。後円部が径百余歩(約150m)には少し足らないようですから魏志倭人伝の記述と一致していないようです。築造時期も、九州の初期の前方後円墳は三世紀末から4世紀初頭ですので、卑弥呼の死の直後のものではなく少し後になりますから記述とは異なりそうですね。

それから魏志倭人伝には女王国の東に渡海千余里でまた倭種の国があると書かれていますが、多分四国の南の海上ですから、その文章を無視される理由は何でしょうか?

ですから、いろいろと考えるのはいいのですが、多くの研究者が納得できるような説が理想です。でも先に述べました通り、専門家は従来の考え方に縛られますので、正しい考え方も受け入れられにくいのも事実だと思います。

わたしも独自の手法で、日本建国の過程を科学的な手法で推理し、考古学などの成果によってその仮説を検証して、邪馬台国宇佐説を確信しています。もしもよろしければ、最新の拙ブログ「消された和邇氏の正体が建国の謎を解くカギ?」に要点を書きましたのでご参照いただき、ご意見をください。どうもお邪魔しました( ^)o(^ )


通説と違うので、いろいろと疑問点をお寄せください(^◇^)
応援をしていただき、感謝します。
初めての方は「【刮目天の古代史】古代史を推理する(^_-)-☆」に基本的な考え方を説明していますので、是非ご参照ください!
よろしければ、またポチ・ポチ・ポチっとお願いします( ^)o(^ )
古代史ランキング