東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

近況(実家の片づけ)

2022-07-10 12:00:00 | 22期生のブログリレー

皆さん、こんにちは。
稼プロ!事務局スタッフの中津井徹です。

22期生の皆さま、第1回目の講義はいかがでしたでしょうか?家庭の事情で入塾式と第1回目の講義に出席できていませんので、ここで簡単に自己紹介させてください。
私は2017年に診断士試験に合格し、2018年に診断士登録をした企業内診断士です。製造業で経理業務に従事しており、3~5年に1回、国内外を含めて異動する転勤族です。稼プロ!18期生で、卒塾後、事務局に参加させていただいています。稼プロ!卒塾後も2つほどマスターコースに参加しましたが、診断士としては補助金申請や診断士受験機関での執筆・添削などの限られた活動しかできていないのが現状です。
稼プロ!では事前準備・課題があります。月1回のペースですが、時間を確保するのがなかなか大変だと思います。ただ、しっかり準備をするのに比例して得られるものも多くなるのは確かです。何とかやりくりして計画的に時間を確保していきましょう!

父親が亡くなったため、売却に向けて実家の片づけ・整理に取り組んでいます。両親のモノはもちろんですが、就職してから転勤族だったため、自分の小さい頃からの持ち物がかなり残っています。生まれてから幼少の頃までのアルバムが10冊以上、小学校から高校までの卒業アルバム・文集・長期休暇の宿題・工作・絵・写真・成績表、大学時代のものもいくつか、書籍・マンガ、玩具などなど。弟はスパッと整理してしまいましたが、私は捨てるにしても、一度は目をとおしておきたい性格のために思うように進まず、週末はしばらく実家に行くことになりそうです。自宅に持ち帰るにしてもスペースがあるわけではないので、実家でも自宅でも断捨離を断行しなければならなくなっています。

最後に最近読んだ本で面白かったものを紹介します。

発達障害、うつサバイバーのバク@精神科医が明かす 生きづらいがラクになる ゆるメンタル練習帳――そこそこ幸福に生きる40のコツ Kindle版

Amazon.co.jp: 発達障害、うつサバイバーのバク@精神科医が明かす 生きづらいがラクになる ゆるメンタル練習帳――そこそこ幸福に生きる40のコツ eBook : バク@精神科医: 本

昨年の途中からいろいろと忙しかったり、疲れたりしていたこともあって、何となく目にとまったこの本をKindleで購入して読んでみました。私はTwitterを情報収集手段として利用しており、いくつかの項目ごとにリストを作成してサッと目をとおすのを習慣にしていますが、その中で見つけた本でした。自分には確かにそんなところがあるなあと納得し、ちょっとやってみようかなと思うアドバイスもたくさんあり、読んでよかったと思っています。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自己紹介と今後の抱負 | トップ | 投資思考 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (佐々木桃太郎)
2022-07-10 19:03:12
私の父が亡くなった時は、父には仕事の書類以外はほとんど所持品が無かったので、片付けにはあまり時間をかけずに済んだ気がします。相続放棄でしたし。
相続人が私1人だったので何事も一存で決められましたが、通常でしたら皆さんの意見をまとめたり大変なことも多々あることと思います。まだ時間がかかるかもしれませんがスムーズに整理がつくとよいですね。
Unknown (藤川豊(22期))
2022-07-11 08:12:30
「しっかり準備をするのに比例して得られるものも多くなる」というのはまさにそうですよね。忙しくなると全てに十分な時間を配分するのが難しくなりますが、自分なりのバランスのとり方を身につけたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
Unknown (田本)
2022-07-11 10:05:17
ご愁傷様です。
私も今年母が他界したので家の整理中です。
半世紀の歴史があるのと特に急ぐ必要がないので
一年がかりです。
落ち着いたら、商店街で飲みにでもいかがでしょうか。
Unknown (杵渕竜也(22期生))
2022-07-12 12:49:27
私の身近にも生きづらさを感じている方がいます。
周囲の人間の助言は耳障りに感じても、書籍という第三者的立場の意見だと素直に聴けることもありますよね。
書籍でも医師や大学教授など社会的地位の高い方で一見成功者に見える方の話だとやはり耳に入ってこなかったりします。
この著者は精神科医という立場にありながらも、自身が発達障害等で苦しんできた実体験から発せられる言葉なので説得力がありますよね。
この書籍をおすすめしてみようかな。
Unknown (常木一成)
2022-07-12 18:18:59
初めまして。22期の常木です。よろしくお願いいたします。

「一度は目を通しておきたい」気持ち、とてもよくわかります。時を越えてそこに残っている意味を考えたり、当時の自分が何を思って生きていたのかに思いを馳せたりして、まったくもって断捨離できません。そんな逡巡している時間もまた大切だ、なんて考えてより深みにハマります。

1年間、よろしくお願いいたします。
Unknown (常木一成)
2022-07-12 18:19:01
初めまして。22期の常木です。よろしくお願いいたします。

「一度は目を通しておきたい」気持ち、とてもよくわかります。時を越えてそこに残っている意味を考えたり、当時の自分が何を思って生きていたのかに思いを馳せたりして、まったくもって断捨離できません。そんな逡巡している時間もまた大切だ、なんて考えてより深みにハマります。

1年間、よろしくお願いいたします。

コメントを投稿

22期生のブログリレー」カテゴリの最新記事