東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

時間を有効に活用する

2021-03-11 12:00:00 | 20期生のブログリレー

皆さんこんにちは!稼プロ!20期生の川村匡弥です。

先日、稼プロ!の講義がZoom形式で行われ、稼げるプロコンになるための経営相談技術について教えていただきました。百聞は一見に如かず、百考は一行に如かずで、ロールプレイをしてみるとかなり難しく、稼げるプロコンはまだまだ遠いなぁと感じた講義でした。

さて、稼げるプロコンになるための必要条件の一つとして、時間管理ができていることが挙げられるかと思います。これは、仕事を期限までにこなすのはもちろんのこと、無駄な時間を極力作らず、時間を効率的に使うことができている状態であると言えます。自分が時間を効率的に使えているか、ちょっと振り返ってみたいと思います。

【現状分析】
私は現在企業勤めをしており、平日は朝9時から夕方の18時までは会社員として働いています。翌日の生産性も考えると23時頃にはベッドに入りたいので、診断士として活動、もしくは自己研鑽に仕える時間は、平日18時以降23時までか、土日だけということになります。

ただ、平日夜は晩御飯の支度(妻のサポート程度にとどまってしまっていますが…)やお風呂で合計2時間くらい使うことになるので、平日夜に仕える時間は正味3時間しかありません。土日は朝9時から夜20時までの活動と仮置きし、土日のうち片方はリフレッシュに使うとしたら、1週間で使える時間はなんと26時間しかありません。残業などしようものなら、さらに時間は削られていきます。

【なりたい姿と課題】
私としては、日ごろの生活の質を落とすことなく、レベルアップのために時間を使えている状態が理想です。

レベルアップのためには、まず使える時間を増やすことが一番わかりやすいですね。ただ、睡眠時間を削ったりお休みの日をなくしたりすると肉体的・精神的にもダメージがあるので、そのあたりは留意しながら自身のレベルアップを図りたいところです。それを加味すると、早起きして1時間くらい捻出するか、土日のリフレッシュ日を2週間に1回くらいにするのが限度かなぁと思います。

そうすると、1週間で使える時間は平均して約36時間。あとはここからどれだけ効率よく時間を使えるかです。自分の時間の使い方を振り返ると、あまり効率的に使えていないなぁと思います。

時間を効率よく使うには、やることを決めること、集中力が持続するスパンで勉強を繰り返すことが重要です。ポモドーロテクニック(25分集中したら5分休憩を繰り返す作業方法)を有効活用して、時間当たりの効果を高めていきたいですね。

また、成長という観点ではアウトプットが大事です。脳科学に詳しい精神科医の先生が書いた本によると、インプットとアウトプットの割合は3:7が理想とのことです。学んだことをテキスト(教材)化したり、ブログに書いたりしてアウトプット比率を高めていくことが大事ですね。

 

こうして書いてみると、「わかっちゃいるけどやれていない」ことが多いことに気づきます。これを愚直にやり切れるかどうかが、稼げるようになるかどうかの分岐点な気がしています。きちんと自分と向き合って、「稼げる」方の道を選択できるように頑張りたいと思います。

みなさんも、時間の作り方や時間を効率よく使うテクニック、ご存じだったら教えてください!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 深層学習 | トップ | 実務補習の意義 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たけい)
2021-03-12 20:59:26
そうやって時間、自由な時間を書き出してみるのはいいですね。
インプットとアウトプットの割合は3:7、
25分で5分休憩、いいヒントありがとうございます。
時間は効率よく使いたいです!!
Unknown (大井 秀人)
2021-03-13 22:42:55
Input:Output=3:7ですか、私、明らかにInput偏重ですが、実感として良くないバランスに感じているところです。診断士はいろいろInputの悪魔の誘いが多いので、限られた時間をいかにOutputに割り振るかのセルフマネジメントが重要ですね。ありがとうございます。

コメントを投稿

20期生のブログリレー」カテゴリの最新記事