東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

稼プロ!説明会の開催決定!

2022-02-13 12:00:00 | 21期生のブログリレー

こんにちは、稼プロ!事務局の水口です。

令和3年度の中小企業診断士試験の
口述試験の発表が2月2日にありました!!
合格者された皆さん、本当におめでとうございます。

次は、いよいよ実務補習です。
ぜひがんばってくださいね。

先日1月26日に、稼プロ!では診断士に合格したばかりの方を対象に
「はじめの一歩セミナー」を開催しました。

このセミナーは、診断士に登録後、
まず何をすればよいかを知っていただくためのもので、
セミナーに参加された方々のアンケートでは、全員から
「非常に参考になった」との好評価をいただきました

また、セミナー受講者の皆さんから、
下記のご感想・ご要望いただいていますので、回答とともにご紹介します。

1.地道な活動が大切だと理解できた。自己研鑽につとめていきたい。
2.稼プロ!について、もっと知りたい。
3.今後の活動に関する相談会があれば参加したい。

<1でいただたいた声について>
日々自己研鑽につとめていくこと、大変重要ですね。ありがとうございます。
現在始まっている実務補習では、経営者にどのようなヒアリングをするのかを考え、
しっかりと話しを聴き、報告書にまとめ、発表します。
これらに必要なスキルは、「診る」「聴く」「書く」「話す」という基本スキル。
その他に、経営者を尊重する気持ち、人としてのふるまいである「マインド」。
診断士活動では、この「基本スキル」と「マインド」を現場で活かすことが大事です。
ご感想をありがとうございました。

<2でいただいた声について>
稼プロ!について、より詳しく知りたいというご要望をありがとうございます。
ご要望にお応えし、稼プロ!では、下記日程でオンライン説明会を開催することに決定しました。

【稼プロ!オンライン説明会】
・3月30日(水)19時~
・4月 8日(金)19時~

説明会では、
「稼プロ!カリキュラム案」
「2022年度の年間スケジュール案」「稼プロ!で学んだ塾生の生の声」
などを、ご説明いたします。
奮ってのご参加を心よりお待ちいたしております。

<3でいただいた声について>
相談会について、ぜひ検討させていただきますね。
実は、昨年以前もご要望がありまして、
キャリアコンサルタントである前塾長による
相談会を開催したことがあります。
相談会のご要望をありがとうございます。

今後、稼プロ!Webサイトでも最新情報を掲載していく予定です。
本ブログをご覧の皆様、引き続き「稼プロ!」をよろしくお願いいたします!

稼げる!プロコン育成塾 事務局長 水口淳一郎


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チェンジメーカーを育てる学校 | トップ | スケジュールが重なるときの... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山﨑 肇)
2022-02-13 15:01:54
中小企業診断士試験合格おめでとうございます。心からお祝い申し上げます。
いまや社会人の取得人気No.1の難関資格に合格されたことは誠に素晴らしいことです。改めてお喜び申し上げます。
でもこの資格は他の国家資格と違って看板商売(独占業務)がないというのも事実です。
ではどうやって中小企業診断士は「稼げる!」ようになるのでしょうか。
そんな疑問に丁寧にお答えします。せひ「説明会」にご参加ください。皆さまのお越しを心からお待ちしております。
稼げる!プロコン育成塾 塾長 山﨑肇

コメントを投稿

21期生のブログリレー」カテゴリの最新記事