goo blog サービス終了のお知らせ 

かりログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2014年上半期 手作りアイテム

2014-06-30 22:19:07 | ハンドメイド
みゆきさんはママの手作り服をとっても喜んでくれるのでママもうれしー
最近は「あ、パンツちいさくなったから作っといてねー」っとなんかサラッと注文されてたりします。
今のところ、ぬいぐるみの「デデンネ」を運ぶバッグを注文されています。

保育園で着る服は条件が多く
動きやすい・フリルがない、ジーンズ×、大きいポケット2つ必要、
自分で脱ぎ着ができる(後ろボタン×)、汚れてもいい、って感じで。
これがお店に行くとなかなか条件を満たす&気に入るものがないのですわ。
「動きやすい服」ってのが、あまりないなーと感じます。

それでは2014年上半期に作ったアイテムをご紹介~
(ちなみにかりログは「ハンドメイド」のカテゴリランキングが一番高いのです…)



(みゆっきへの手作りアイテムNo.60)

まずはこちらで履いていたベージュのズボン。
ママが昔バイトの制服で着ていて、なんかプライベートで着る気がしなかったズボンをリメイク。
色的にかなりコーデしやすいです。

保育園でハンカチとティッシュを入れるポッケがないといけなくて
あまり大きいポッケの服がなかったので作りました。
みゆきさんの好きなスソロールアップもできます。





(みゆっきへの手作りアイテムNo.61)

これは2歳の誕生日にパパがプレゼントした服でリメイク。
とってもかわいかったのにスイカの汁がまだらにシミになりサイズアウトもしたのでマシな部分でパンツに…





(みゆっきへの手作りアイテムNo.62)

ママのバスローブリメイクで夏のパジャマ。
レースも外して再利用。
汗も吸うし、乾燥機で乾かすと肌触りがいいので、とっても気に入ってくれました






(みゆっきへの手作りアイテムNo.63)

お次ぎは、ママに似合わなかったピンクのTシャツをリメイク。
半ズボンでよく転んでケガをする時期があったので
ヒザが隠れる長さで薄い素材のスパッツを作りました。





(みゆっきへの手作りアイテムNo.64)

これもママの昔のバイト作業着のTシャツで、
サイズを小さくしてパフスリーブにしたら結構かわいくなりました。



胸のラインストーンがスワロフスキーなのでキラッキラするところがみゆきさんお気に入り。
保育園で先生達にスワロを自慢してたみたいです。
ピンクのスパッツともグッドコーデ


お友達とクッキー作り

2014-04-20 23:14:24 | ハンドメイド


ハロウィンパーティー以来、お友達のなるちゃん&おかーたんが我が家に来てくれて、
一緒にクッキー作りをしました。



3月末の消費税増税前の駆け込みで買った
東芝 石釜ドーム 過熱水蒸気オーブンレンジ
ER-LD530(W)
のオーブン機能を使ってみるって理由なんですけどね。
他にも色んなものが作れるみたいで、色々トライしていこうと思います。


まずはみゆきさんのベランダガーデンをご紹介。
一緒に水やりをしてくれました。




そしてバターを練るところから始まり、
プレーンとココアのクッキー生地を作って…
寝かせてる間にちょっと遊んで…

さて、お待ちかね!
クッキーの型抜き




粉をサラサラと塗って、棒で生地をのばすのも楽しいね。
子ども達、こういう粉物って大好きなのよね。



クッキーの型はウチのとなるちゃんが持ってきてくれたので
たーくさんありましたよ。



なんともまったりと型抜きをする時間が流れて、
さて第一弾を焼いてみます。
今度のオーブンは2段で焼けるのが魅力的~



オーブンの説明書通りにやったらうまくできた~
場所による焼きムラを出さないのが、この機種の特徴だったけど、
確かにムラになってなかった。



さらにチョコレートとかをのせるつもりだったけど、
やっぱり我慢できず「ちょっとあじみー」ってなるおふたり。



2段×2回焼いて、チョコチップまぜ、アーモンドまぜ、
チョコ付き、ゼリー付き、と色んなクッキーができました。



最後はなるちゃんがみゆきのおうちを気に入って
みゆきちゃんちとまるー!おかーたんあしたのあさむかえにきて」とダダッコして
最後は泣いてジダバダなってるなるちゃんを、みゆきさんがつかまえて、
なるちゃんよりつたない言葉で
きょうはおうちにかえろ、あしたほいくえんあるし、またこんどあそぼ
ってな内容を論していて、なんかカッコよかった

しかも夜になってからなんかみゆきさんが反省したらしく
「ちょうや(きょうは)おこっちゃってごめんね、またこんどおえかきとかしてあそぼうね、ってなるちゃんのママにつたえてください。」
ってママに言ってきました
なるちゃんの前ではおねえちゃんキャラなのね…

ということで、なるちゃんが熱烈に訴えた事により、G.Wにウチとなるちゃん家で2日連続お泊まり会
をすることになりました~


みゆきのバレンタインやさん

2014-02-15 23:06:16 | ハンドメイド


一日遅れたけど、今日は乙女のイベントバレンタイン
今みゆきさんの中ではやっているおみせやさんごっこを合わせて

バレンタインやさんをバーバんちで勝手に期間限定オープン

商品の仕込みはママと一緒に。
まずはイチゴのへたをナイフで切ります。



次にバナナの皮をむき、
半分に切ってわりばしを突き出ない様に刺します。



次はイチゴとマシュマロを串に刺します。



カットしたイチゴとマシュマロとバナナをカップに入れて…
みゆきさんの作業はおしまーい。
あとはママがチョコ付けします。



あと看板と値段表とお金とお金を置く銀行をみゆきさんと一緒につくり…



商品を並べます。

まずチョコバナナ~。



イチゴマシュマロ。




本日のおすすめ、キラキラスイーツカップ



さぁ、開店ですよ~~
みゆきさんを愛して止まないひーばーちゃんが最初のお客さん
チョコバナナをお買い上げ~



続々とお客さんが来始めたので
「いちれつにならんでくださ~~~い!」と呼びかけるみゆきさん。
銀行からもどんどんお金がおろされていきます。



一度に2つ買われると計算が難しい~~
そんな時は電卓をピッピと適当にいじるみゆきさんもまたかわゆい。



「おすすめの商品はどれですか?」
って聞かれたりもしたね~。
お客さんとのコミニケーションも大事



そして、みんな一通り買ったら、今度はみゆきがお客さんになる番



そして30分くらいで完売してあっという間に閉店~~
みんな、みゆきの楽しい接客でおみせやさんごっこを楽しんでくれました。

今年はこんな感じのバレンタインでした。


バーバにプレゼント

2013-12-07 16:00:18 | ハンドメイド
12月4日がバーバの誕生日だったので、
手作りワッフルをプレゼントしようと腕をふるうみゆきさん。

まず下準備~。
みかんを細かく切ります。



ホイップを作ります。
1分くらいでできあがるホイップなのでみゆきさんの集中力でも作れます。



そして、ママがどんどんワッフルを焼いていき
次々とワッフルをかざっていきます。
まずはホイップをぬって~



フルーツをのせま~す。



フルーツを手にとって、そのまま口の中に入れている時が
何度かあったので
ママ 「ちょっとー?まだ作るのいっぱいあるんだから食べないでよ!」
みゆき「あじみしたの!」
ママ 「はぁ・・そうですかー・・
~1分後~
ママ 「あ!味見はさっきしたよねー?」
みゆき「においかいでたの!」(味見未遂に終わる)

・・・っとまぁしっかり言い訳を使い分けるようになりました


味見もたくさんしたけど
とりあえずワッフルもたくさんできました。
ひとつずつ違うデコレーション。



ママが「重ねてみたら?」ってアドバイスしたら
調子にのって5段重ね~~



バーバお誕生日おめでとー




まわりまわってエプロンに

2013-10-28 23:33:48 | ハンドメイド

(みゆっきへの手作りアイテムNo.56)


ひーばーちゃんの膝丈スカートが
やっこちゃんママとわたってみゆきのエプロンになりました。

みゆきさんがパパ実家で絵の具や粘土や
ペンでお絵描きをすると服が汚れるので
工作用エプロンとカチューシャを作りました。



ポッケに色鉛筆を入れて絵描きさん気分
よく見るとナチュラルな感じでかわいい柄なのよねー。
汚れも目立たないし