衣替えは服作りの季節でもあります。
夏服は3歳からの服が意外と着れちゃう6歳ですが、長袖・長ズボンは色々難しい
既製品の服でも同じ120cmサイズでも腕の長さ、足の長さはバラバラなのです。
手足短め
みゆっきの為にぴったりサイズで作るよ~。
ママのヒートテックTシャツをそのまま小さくしました。
小さくすると言っても全てのパーツを分解して、再度型紙を当てて切ってます。

(みゆっきへの手作りアイテムNo.75)
ママTからサイズを小さくして
ボートネックTシャツ

(みゆっきへの手作りアイテムNo.76)
これもママTシャツを小さく。

(みゆっきへの手作りアイテムNo.77)
てんとう虫ワッペンでワンポイント

みゆきさん妊娠中に着ていたらお腹の下が伸びてしまった
チャンピオンパーカーでワンピース。

(みゆっきへの手作りアイテムNo.78)
ついでにパパがこの生地を気に入って
「タブレットのカバーを作って欲しい」って言うので作ってあげました。
そしてよく使ってくれてます。

※デザイン:パパ
年長さんになって、お弁当箱を布で包むようになったのでナフキン。

(みゆっきへの手作りアイテムNo.79)
サイズバッチリ~

ママ浴衣が
甚平に

(みゆっきへの手作りアイテムNo.80)
もういっちょ。ママ浴衣
甚平。
一部手縫いにするだけでほっこり感アップ。
みゆきさんは甚平大好きなので、お花とちょうちょ柄で大変喜んでくれました。

(みゆっきへの手作りアイテムNo.81)
実家から持ってきたママの高校のジャージで保育園用ズボン。
ポケットの形状は保育園指定のズボンと同じにしました。
ママの作るズボンのゆるさが気に入って、既製品のズボンを履いてくれなくなってきた…

(みゆっきへの手作りアイテムNo.82)
ママの若かりし頃のピンクキャミ・アロハ柄ワンピース・水着の肩ひもを使って
NEW水着

(みゆっきへの手作りアイテムNo.83)
水着は難しいかな~と思ったけど、ストレッチのあるポリエステル生地でなんとかなりました。

オマケ
洋服やコーディネートの絵を描くのが好きなみゆきさんも、妹分に洋服をつくってあげました。
紙を切って
セロテープでつなげて、サイズもピッタリ
しっかり形になってるね

夏服は3歳からの服が意外と着れちゃう6歳ですが、長袖・長ズボンは色々難しい

既製品の服でも同じ120cmサイズでも腕の長さ、足の長さはバラバラなのです。
手足短め


ママのヒートテックTシャツをそのまま小さくしました。
小さくすると言っても全てのパーツを分解して、再度型紙を当てて切ってます。


(みゆっきへの手作りアイテムNo.75)
ママTからサイズを小さくして


(みゆっきへの手作りアイテムNo.76)
これもママTシャツを小さく。

(みゆっきへの手作りアイテムNo.77)
てんとう虫ワッペンでワンポイント


みゆきさん妊娠中に着ていたらお腹の下が伸びてしまった
チャンピオンパーカーでワンピース。

(みゆっきへの手作りアイテムNo.78)
ついでにパパがこの生地を気に入って
「タブレットのカバーを作って欲しい」って言うので作ってあげました。
そしてよく使ってくれてます。

※デザイン:パパ
年長さんになって、お弁当箱を布で包むようになったのでナフキン。

(みゆっきへの手作りアイテムNo.79)
サイズバッチリ~


ママ浴衣が


(みゆっきへの手作りアイテムNo.80)
もういっちょ。ママ浴衣

一部手縫いにするだけでほっこり感アップ。
みゆきさんは甚平大好きなので、お花とちょうちょ柄で大変喜んでくれました。

(みゆっきへの手作りアイテムNo.81)
実家から持ってきたママの高校のジャージで保育園用ズボン。
ポケットの形状は保育園指定のズボンと同じにしました。
ママの作るズボンのゆるさが気に入って、既製品のズボンを履いてくれなくなってきた…


(みゆっきへの手作りアイテムNo.82)
ママの若かりし頃のピンクキャミ・アロハ柄ワンピース・水着の肩ひもを使って



(みゆっきへの手作りアイテムNo.83)
水着は難しいかな~と思ったけど、ストレッチのあるポリエステル生地でなんとかなりました。


洋服やコーディネートの絵を描くのが好きなみゆきさんも、妹分に洋服をつくってあげました。
紙を切って



