goo blog サービス終了のお知らせ 

かりログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

パパ&ママの誕生日

2013-11-26 13:36:25 | パーティー


11月26日はパパとママの誕生日
パパ39歳、ママ31歳になりました。

今年は26日が平日なので、23日(土)にお家でプチパーティー。
毎年盛り上がりにかける自分達の誕生会・・・。
やっぱりパーティーは誰かにやってもらわないと
なんかはしゃげない感じのようです。

休日のご飯作り担当のパパがランチに
大量のサラダと大量のパスタとピザを用意してくれ
ケーキも頼んで用意してくれました。

パパがお店でケーキを頼むとき
「ゆう・かなって入れてください」って言って
双子ちゃんの誕生日ケーキを買いにきたパパを装っていたのに
ご注文者の名前を聞かれて
「かりやゆうです・・・」
って言っちゃう自分が恥ずかしかったんですって

さてさて、それではパパへのプレゼント・・・
というかそれぞれ自分で選んだ欲しい物を1つ買うって感じですが。



コンパスとか、水平器の機能がついた腕時計。
男の人は本当に腕時計が好きなようで。
パパがコンパスや水平器の機能を欲しがっていたなんて
微塵も知らなかったママです。



「トイレは洋式じゃないとヤダもん」とか言ってる
思いっきりサバイバルに弱いパパが好む
アウトドアグッズがまた一つ増えました。
(ちなみに去年は山登り用の靴)

ママのプレゼントは入荷待ちなのでしばしおあずけー。

さーて、ろうそくフーしますよー。
っとここではしゃぎ出すのがこのちっさい子。



パパの代理でフーをする権利を得たみゆきさん。



次の日(24日)には家族で
瀬戸大橋温泉やま幸でのんびり。
お風呂好きパパとママはマッサージをしてもらってリフレッシュ。
ちなみに、別に瀬戸大橋が見える温泉じゃありません。
瀬戸大橋と同じ年にできたみたいであやかって名前をつけたみたいです。

そして26日当日はママ実家からプリザーブドのお花と服をもらって

週末の30日にはパパ実家でもお祝いしてもらいました!
焼き肉屋さんに連れて行ってもらい、
みんなからプレゼントももらいました~。




お友達とハロウィン☆キッズホームパーティー

2013-10-26 23:24:02 | パーティー
・・・みゆきの4歳の誕生日パーティーを超えるパーティーをしてしまいました。



ハロウィンキッズパーティー2013

今年はみゆきのお友達を呼んで賑やかにやりました!

まず2週間前位からママは顔も知らないお友達含み、地道に招待状渡し。
(制作ママ。デザインディレクターはみゆき。)



保育園の送り迎えの瞬間になんとか
返信のお手紙を全員もらうことができて
3人のお友達に来てもらうことになりました。

そして企画1ヶ月、家の飾り付け・準備に1週間と長々とのんびり準備を始めて
ついに今日が来ました!
午前中に歯医者の予定が急遽入るも、急いで帰って来て衣装に着替えて
みんなを待つみゆっき。



本日のプログラム
・みんなでランチ
・アクセサリー作り
・デコデコワッフル作り
・ゲーム




最初1人のお友達が来て、
次に2人のお友達と2人のお姉ちゃん達が来て
大勢になったと思ったら一気にはしゃぎだす子ども達
みんなハロウィンアイテムを身につけて来てくれました
早速ジュースを配って、席についてランチ~



今日はキッズがメインなので
すいませんがママ達は脇のテーブルで…



ランチメニューは…
3種のピザ
チキンナゲット
ソーセージ
マカロニサラダ(手作り)
カボチャスープ(手作り)
ぶどうゼリー(手作り)
と、キッズのリクエストでたこやき




今日のコスチュームは
相かわらずカボチャマントをつけて
カボチャプリンセスになったみゆきさん。
ドレスもマントもママ手作り。ティアラは100円ショップ!



最近自分の名前以外で「ま」が書けるようになったみゆきが
何度も名前を紙に書いている
愛しのまゆちゃん!



みゆきへ溢れんばかりの愛と優しさを注いでくれる
癒し系なるちゃん!



みんなで食べるごはんは楽しいね~!
みんな食べるのもキレイで上手でした!



ごはんを食べた後はみんなで記念撮影!



そして荷物部屋に入り込んで全てのおもちゃを確認して
キャーキャーと家中で遊びだしました。

「みゆきのお家にいきた~い!」とママに直接交渉までしてきた
積極的でいつも元気なここちゃん!
でも今日はママもお姉ちゃんもいるのになんか緊張気味~



ランチの片付けが済んだら次は、
アクセサリー(ネックレス)作り!
かわいいビーズキットをみんな喜んでくれて
それぞれママ達と協力しながら集中して作りました。



なるちゃんのおねえちゃんあみちゃん(小1)は
ブレスレットも作れるキットで。



パパとママは次のプログラムの準備で忙しかったのですが
みゆきさんは一人で集中してネックレスを作っていました。


そしてお次は
デコデコワッフルつくってたべよ!


ということで、ワッフルに自由に飾り付けをして食べてねっていう名のおやつタイム
なんかママ達のテンションも上がり気味
刈谷家お得意のワッフル~



ママも毎年魔女ですが、衣装コーディネートは毎回違ってるのよ。
このカウンターは魔女さんのクラブバーカウンターってコンセプトなのです。
食べ物やジュースはこのカウンター越しでサーブ。



クリームフルーツパラパラチョコ
って順番で乗せるといいよ~ってアドバイスと見本を作ってあげたら
みんな要領をつかんで早速取りかかり始めました。



パパも洗い物やジュースの用意、ワッフルのカット&サーブなど
気づいたことを進んでやってくれました。



いやーママもホント忙し&楽しすぎて
魔女さんのマル秘手順書を全てのプログラムで用意しといたのがよかった

そしてワッフルを焼き終わってみんなの様子を見に行くと・・・

っお、さすがワッフル作りの言い出しっぺのみゆきさん上手~



お皿の上を飾る子もいました!



チョコレートソースをしょうゆみたいにお皿のすみにチョンとのせる子もいました!

ママ達にも作ってあげて大体1人3枚位やっていましたが
みゆきさんはダントツにたくさんワッフルを取りに来ていました。



わーいママにも持って来てくれた~

そして、つかの間の休息&残り物をつまみ食いしているパパにもプレゼント



そしてまたゴチャゴチャと遊びだすフリータイムがあり、

おまたせ!ゲームたいかい!

の合図で、みゆきがゲームセットを荷物部屋から持ってくるお仕事。
ちゃんとできました



ゲーム大会ではみんなが持って来てくれたお菓子を
みんなで分けっこします。

まずは黒ひげ危機一発のアンパンマンバージョン。
バイキンマンが飛び出た人に大きいお菓子をプレゼント



自分の持って来たお菓子が景品に出されて不安いっぱいのここちゃん。
食べたくて持って来たんだもんね~ゴメンね~



結局選ばれし人しかお菓子がもらえなくて
優越感を感じた子と悔しい思いをした子が出たのですが
次は大丈夫!みんなお菓子がもらえるよ!
(計画通りです。)

この前のお祭りを参考に
中くらいのお菓子と小さいお菓子とわけて
おたまとトングを用意して
好きな道具を使ってお菓子を1回取ります。



小さいお菓子→おたま
中くらいのお菓子→トング

がたくさん取れる組み合わせなんだけど、
4歳児には最適な組み合わせがよく分からなかった様子。
(計画通りです。)

でもお姉ちゃん達は気づいた様子~。
小1のあみちゃん・小4のここちゃんのおねえちゃんはさすがに
道具の使い方も上手いのでたくさん取れました!



お菓子すくいを数回やって、
残ったお菓子はなくなるまでボーリングでゲット!
小さいペットボトルは1個
大きいペットボトルは2個もらえるよ~。



ボーリング大好きのみゆきさん。
張り切ってやってました~!
でもこのボールは力むと変な方向に飛んで行くので投げるのが難しいのです。



こんな感じでお菓子が無くなってパーティーも終了~~
いやーーーー終わったわぁーーー
パパも子ども達と遊んであげたりと、休む暇なしで色々対応してくれました。

そしてお菓子をたくさん持って帰って頂いて、
作ったネックレスと、転がっていたハロウィンバルーンに加え
刈谷家からは今日の写真を手作りフレームに入れてプレゼント。
みんながビーズをやっている間にママが写真を選び編集して
パパがプリントしてきてくれました。



帰りもみんな興奮冷めやらぬで、大騒ぎしながら皆さん帰って行きました。
みんなが帰って一人になったみゆきさん。
「・・・もういっかいやりたいなぁー
って呟いてました




そしてみんなが帰った1時間半後、
バーバとやっこちゃん、ひーばーちゃんがウチに来て
アダルトハロウィンパーティーが開始
ついでにやっこちゃんのプチバースデーお祝いも



今日はたくさん人来たーー
みんなが来てくれたおかげで盛り上がりがハンパなかった
みゆきもいつもの3倍元気モードではしゃいでいて、いい経験だったと思います。

今日はやりたいと思いついた事、全部やったわーーーー


もっとハロウィンパーティーブログを見たい方はこちら
年長さんの★ハロウィンキッズホームパーティーブログ
一年生の★ハロウィン★キッズホームパーティー!




【ハロウィン限定のお菓子】  チロルハロウィンチョコ (40個入)
チロルチョコ株式会社
売り上げランキング: 28,351
















★祝★4歳のバースデーホームパーティー

2013-06-01 23:02:04 | パーティー
今年はゲストをお招きして
盛大にみゆきの四歳をお祝いしました




みゆきちゃん、四歳のおたんじょうびおめでとう!

今年のテーマは「結婚式みたいなパーティー!
ゲストハウスで結婚式&披露宴をしたパパママの経験を生かして色々用意してみました。

ケーキは岡山のパティシエを探してフリュティエさんで作ってもらいました。



お昼のメニューは
ピザ・フライドポテトに
ひーばーちゃんの好きなからあげ
みゆっきの好きなマカロニサラダ
パパが作るのが得意なチーズのせクラッカー
ソーセージとキュウリのくし
ウニのカルボナーラ




早く食べたくなりますが、ちょっとまったー
今日はちゃんとプログラムがありますよ。



パパのあいさつと乾杯からはじまり
さっそく「お誕生日のうた!」
1年間、はやくフーフーしたくてウズウズしていたみゆきさん。
緊張するねー。



みんなに囲まれて、歌ってもらってテレッテレ



さあどうぞ!




口がニヤけちゃって息が届かず
ケーキを近くに寄せてもらって無事4本とも消せました!

それじゃいただきまーす



お腹がふくれてきたところで
プレゼント拝見ターイム
今年も山盛りだぁ~





キラキラ包装紙のパパからのプレゼントは・・・?



今一番好きなドキドキ!プリキュア
プチドレッサー・アクセサリー・ヘアアクセが入った
ドキドキ!ヘアメイクセット
これ欲しかったやつだったね!



次は岐阜のバーバから



ディズニーDVD3本
塔の上のラプンツェル
ティンカーベル
美女と野獣



それに加えて
ディズニープリンセスの浮き輪と腕に付けるアームフロート



DVDも気になるけどドキドキ!プリキュアのプレゼントも気になる~
まずはアクセサリーを全部付けてっと。



次はママからのプレゼントよ~見てみて~
ベランダにあるよ!

金魚すくいや魚釣りがしたかったみゆっきにメダカ鉢



さかながいなくて、「フーン」な感じのみゆきさん。
さかなはこれからとってこようね!

とりあえず次いこか。




ひっついてるものは剥がしてみる主義のみゆきさんです。



みゆっきが一番好きなプリンセス、アリエルのレゴ・デュプロ!
特別な形のパーツが多くてかわいい
レゴ好きみゆきにぴったりだね



次はヤッコちゃん(バーバの妹さん)から手作りのプレゼントだってー




っと、思わず声の出るキュートなブレスレット
フロリダで買った石で作ったんですって!
キャンディーみたいでみゆっきにぴったり!



ちなみにサイズ調整のアフターサポート付きみたいです。

では、お次はジージとバーバから!



お手紙を読んでもらって、プレゼントを開封。



中身は・・・パッケージだけでワクワクしてくる「アクセクルーラ
自分でオリジナルアクセが作れるんだって!



今年はおしゃれグッズをたくさんもらったね!
最後はひーばーちゃんからかわいい絵のついたえびせん!




そんなこんなで、休憩タイム
みゆっきがDVDに集中しているので、
みんなはそれぞれ家の周りのお散歩に行ったりとかなり自由行動。



ジージーとバーバーはみゆっきの保育園を見て来たって~。

そして、またみんなが集まったので
刈谷家お得意のワッフルでコーヒータイム
イチゴはバーバが持ってきてくれました。



コーヒータイムの途中ですが、みゆっきによるゲーム大会がスタート。
まずは「あめだまどっちあるか」

「あめだま、あめだま、どっちあーるか!」ができるようになったので
みんなに当ててもらうことに。
当たった人にはおいしいチョコレートをプレゼント!



1週目はみゆっきが出題したんだけど、
2週目はみゆっきがチョコをあげる係がやりたいって言うからママが出題者に。



なんだけど、このチョコ係ったら背が低いのをイイコトに
答えがわかっちゃって小声でヒントを教えちゃってるワケ。



ママも難しく出題したつもりが、ほとんど当てられちゃいましたが
バーバだけがよく外してくれたおかげで盛り上がりました



そして、全部のチョコを配り終えておしま~いってなったら
みゆっきが「はい、じゃあ、みんな、チョコちょうだいって全部回収しだして
今までのはなんだったんじゃー!!というオチで終わりました。
早めにチョコを食べていた人がラッキーでした。

まぁまぁ、そこは気を取り直して、次のゲーム「ジャンケン大会」はちゃんと賞品がありますよ~



ルールは簡単!
みゆっきとジャンケンして勝ちのこった人が、みゆっきが選んだプレゼントを最初にもらえます。
アイコはそのまま勝ち残り!

そんじゃいっくよ~~



最初に優勝したのはジージ!
ジージには茶色のラッピングをセレクト。



賞品の中身のレベルがバレたところで
みんなもワクワクしてきたよ~~
さて、もう一度~






ひーばーちゃんが昔のチョキ(親指と人差し指を出す)を出した時は
ママもビックリだったぜぃ。



って感じでみんなにそれぞれ賞品を選んで渡せたみゆきさんでした。
ゲームはどっちも盛り上がったね!
みゆっきもみんなでやったジャンケン大会が一番楽しそうでした


そして、食べてばかりでみんなおなかもいっぱいだと思いますが
ディナーでもうひと盛り上がり



夜は和食で・・・1歳の時と同じネタで4歳ちらし寿司



お赤飯おにぎり、お花のニンジンのせ



ハートのだし巻きたまご



20時にみんなを外までお見送りして、パーティーが無事プログラム通り終了~
いやー楽しかったね~みんなでお祝いすると楽しいね
ママも色々企画、制作したことが実現できてとっても楽しかったです

最近は会話の内容が随分楽しくなってきたみゆきさんです。
絵も上手になってきて、色々と生活パターンもうまくこなしてくれるようになりました。
何より3歳も一度も病気もせず、健康でいてくれたことがとっても嬉しいママです。
4歳もいっぱい楽しい思い出作っていこうねー



レゴ (LEGO) ディズニー・プリンセス アリエルの海の宮殿 41063
レゴ (LEGO) (2015-02-06)
売り上げランキング: 743




アクセクルーラ スタンダードコーデセット C-52
エポック社 (2012-04-14)
売り上げランキング: 71,609


魔法つかいプリキュア! リンクルステッキDX
バンダイ (2016-02-06)
売り上げランキング: 491


塔の上のラプンツェル MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2014-07-16)
売り上げランキング: 137









刈谷家のクリスマス

2012-12-24 22:40:28 | パーティー


クリスマスパーティーは夜なんですが、今日は「クリスマスらしく楽しく一日を過ごす」ってことをしてみました。

まずお昼にみゆっきとママで隣町までケーキを取りに行き、(これだけで一仕事
帰ってきてからおやつのワッフルを作りました。



ママとパパの誕生日にママ方のバーバーからもらった
ワッフルメーカーであっという間にワッフルが作れました。



ホイップとブルーベリーとアラザンをのせて
ちょっと特別なおやつ感
おもてなしのお菓子にもよさそう。



おやつを食べたら、早速ママとみゆっきはキックボードの練習に繰り出します。
前のカゴに物を入れて乗るトコがこだわりみたいです。





なんですって。大事な箱みたい。

順調そうに見えるけど、ハンドルをしっかり操作できてなくて
なかなかまっすぐ進めません。




今日は日が暮れてきたのでこれまでー。
蹴って進むのはうまくなってきたね。

家に帰るとパパがパーティーの準備をしてくれてました。
リビングにプロジェクターを持ってきてぷーさんをサイレントで上映。
最近我が家ではベッドルームでプロジェクターを照らして、寝ながら映画を見るのがハヤリ。
(そうするとみゆっきも早くお風呂に入ってくれるし)



そして今年もパパプロデュースのディナーが揃い
ホームパーティースタート



ケーキは我が家でおなじみの
パティスリーオランジュのクリスマスショート。



みゆっきが保育園で作った粘土の「クリスマスツリー」を
さらにみゆっきがマニキュアでデコってキラキラツリーに。
これを「ソフトクリーム」と思って作ったみゆっきを想像しながら見ると
愛らしいツリーです。



今年はチキンを頼まず、一口サイズで食べれるチキンナゲット。



去年もパーティーっぽさを盛り上げてくれたクラッカーを今年も♪
バジルの香りが漂います。
あとは、パパの得意なグラタンでした。



ろうそくを消したくてしょうがないみゆっき。
結局できずにパパと一緒にフー




真っ先に食べたがったのは「サンタさん!」


七五三でもらったシャンメリーを開封♪



結局ポッキーを主に食べてるみゆきさん。



それぞれお菓子とごはんとジュースとケーキを好きな様に食べて
楽しんだディナーでした。




★祝★3歳のバースデーパーティー

2012-05-30 23:52:00 | パーティー
今日はみゆきちゃん三歳のお誕生日

そして、去年のリベンジ。
パイパイとのバイバイの日でもあります。

パパもママもお仕事休んで今日はお祝いです。




今年はお花つみが大好きなみゆっきに
お花がコンセプトのパーティーにしました
みゆっきの服にもお花のアクセント付き♪
ついでにママの服も花柄♪


ケーキも刈谷家毎度おなじみパティスリー オランジュさんで
ママがデザインしたケーキをそのまま作ってくださいました



花びらはほんのりピンクの生クリームにチョコのちょうちょ付き。
みゆきちゃんの今のブーム「ピンクとハートとキラキラ」要素も含んだケーキ
マカロンは店長さんがアレンジしてくれました。

そして、パパがケーキを取りに行っている間に
ママとみゆっきで型抜きをしたお花をちりばめた
アメリカンドッグ(←メインディッシュ!)とサラダ



あと、サケをまぜてオレンジ気味なおにぎり
お花風につみあげまして
高級モモゼリーはママのイトコに頂きました♪



後はテーブルにお花をちりばめるとなんかカワイイんだな。
これは結婚式の準備の時に学びました。

っとまぁ、お料理のご紹介はこんなところで。

みゆきちゃん、三歳おめでとう~~♪
パパとママも親になって三年なのです。



この1年、この日の為にろうそくフーフーの練習をしてきたみゆきさん。
ろうそくに火が灯ると、何度も「フーフー」って言ってます

でも、何回も言ってた中でホントにフーってできて
火が消えました~~



それじゃー
いったんまっちゅー
※みゆっき語:いただきます

お花のティアラ、せっかく作ったのにかぶせるの忘れてた・・・



( 」゚Д゚)」 早速ケーキかーーい しかもマカロン・・・



ま、みゆきちゃんのパーティーですからいいんですケド・・
好きなもの食べてね


ごはんを食べながらも気になるプレゼント達。
こちらもそろそろあけていきましょっか。
ちなみに風船は全部パパが朝から頭痛くなりながら膨らませてくれました。



それはパパとママからのプレゼントですよ~。

ちゅうちょすることなく、ラッピングペーパーを破きながら
本能のままに開けて行くみゆきさんが好きよ。



ゴミが出たら、すぐにゴミバコに持って行ってくれる
几帳面なみゆきさんも大好きよ。



プレゼントは前からおもちゃ屋さんでハマってた
リカちゃん ミスタードーナツへようこそ



それもパパとママからのプレゼント~。
トゥーンタウンミニー なんでもスキャン!レジスター



Youtubeでいつも見ていて、使い方を既にマスターしている・・・
初めてとは思えぬスムーズな操作です。



お次はちょっと小さめの箱~。
ママ方のおじいちゃん&おばあちゃんから。



お料理が大好きなみゆっきに、本物のキッズ用クッキングツール!
ディズニー プリンセス リアルクッキング5点セット



ピーラーとか、包丁とかあるよ~~
みゆきちゃん、おもちゃじゃないから気を付けて使おうね。
本当にケガすることもあるよ。



とお約束をしてファースト包丁を与えられたみゆっき。


そして、お次はママからのプレゼント。
前のエプロンと三角巾が小さくなったので
新しいエプロンと三角巾と巾着を作ったよ。

※でも生地はパパシャツからのリメイクね。
(みゆっきへの手作りアイテムNo.38~40)



えーこの時点で、パパがミスドのおもちゃを組み立ててしまった為
早く遊びたくて集中力が切れてきちゃいました。
まぁ、これから1年このエプロンを使って頂きますので写真はまぁいっか。

遊ぶ前にちょっとまったーー!
パパ方のおじいちゃん&おばあちゃんプレゼントも見ようよーー
箱がカバンの形でカワイーよ~~



中身はミキハウスのリュックとレインコートとシールでした~
今のレインコート、ちょっとイマイチだったからこれはいいね!
リュックをしょいながら着れるレインコートでこれはベンリ



これまた着てくれなくて写真が撮れなかったので、
また後日に写真撮ります・・・


それじゃ、どうぞ!
遊んでください!

ママはディナーの準備でも始めますんで・・・



でもママがキッチンに立つと
「・・ちゅらい、ちゅ、ゆー」(お手伝いするー)
と寄ってくるじゃないの。

じゃぁ、新作エプロンともらったキッチンツールで
お手伝いしてもらいましょうか。

早速オムライスのたまごをといてもらいます。



さらにキッチンに自分の居場所を見つけたようで嬉しそう・・・

そして、オムライスに残ったお花や動物ピックを飾るお手伝い。
上手、上手~~



ということで、ディナーでもう一盛り上がり



パパの服が変わっていますが、実は途中で
みゆきさんは歯医者さんに行きまして
といってもまだ歯医者で嫌がって口をあけられないので
歯医者に行く練習中なのですが・・・
帰りにおもらしをしたのがパパにシミたというワケであります。


夜は、型抜きで余った材料をみじん切りにして混ぜたオムライス
と、ケーキが無くなったのでフルーツサイダーポンチ



あとはミートボールの串。
これも差すのをみゆっきがお手伝いしてくれました。



それではー
いったんまっちゅー



いつもテーブル上で一番おいしいものを瞬時に見つける能力はスゴイ。


そんな感じで、家族で一日パーティーをしました。
ママもパーティー慣れしてきたのか、みゆっきのお手伝いのおかげもあって
今回の準備は結構手際よく楽しくできて楽でした!

来年は何が好きなみゆっきになるのかなぁ~と
コンセプトが変わっていくのが楽しみなママです

それにしても、2歳は一回も何も病気しなかった!
健康に感謝、感謝、です。