昨日は1時にグダグダになって寝たのに朝はパリっと元気に7時起床

なるちゃんが一番に起きて、ママとみゆきを心地よく起こしてくれました。
今日は岡山駅の方で行われる
「
花・緑ハーモニーフェスタin西川」ってイベントの写生大会に参加します

これも保育園でもらったチラシで知ったイベント。
着替えて元気にあさごはーん
ぶどう入りバターロールパン
ヨーグルト
キウィ
オレンジジュース
ごはんを食べたら、みんなでお弁当作り。
二人ともしっかり自分のおしごとをこなしてくれて助かりました
そしてバスに乗って開催場所まで。
もう遠足バスの気分ではしゃぎ出す2人。
行った事のあるお店を見つけては興奮していました。
なるちゃんのママもツムツムやってるから、ハートをプレゼントしてくれました。
そして、バスから会場までしばらく歩き、会場の入り口に来ました。
二人とも同じ髪型で、ファッションもテイスト合わせてみました。
所々にお花が飾ってあります。
写生大会会場の
下石井公園に到着して、画用紙をもらい写生大会スタート

今回は絵の具を使って指で描いてもらおうと思ったら、
なるちゃんは「(絵の具が)きたな~~い

」「よごれるのやだ~~

」って言うので
一応持ってきた筆で描いてもらいました。
みゆきさんは豪快に手のひらに絵の具を付けて画用紙全体に空色に塗りました。
でも画用紙が大きすぎて、二人とも空塗ったら飽きちゃいまして、
隣の楽しいアスレチック遊具で遊び出しました。
あんまりにも遊んでいるのでママ、絵が完成するのかひじょーに不安になってきました


今回の写生大会は緑や花を描かないといけないので、空だけじゃ提出できないのですよ。
そして、周りの写生している人達がお弁当を食べ出したのでウチもお弁当を食べる事に。
「おべんとうたべるよー

」の声にはすぐ集合するふたり。
みんなで作ったお弁当だからワクワクするね

おにぎりは全部みゆきさんが作ってくれました。
そしてこどもの日も近いので柏餅も。
今日は写生大会兼、ピクニックです。
公園の遊具も大きくて楽しいみたいです。
なるちゃんはひたすら鉄棒で逆上がりをしていました。
ごはんを食べたら、
いよいよ絵の完成に向けてがんばるよー!
のママの意気込みも右

から左


で、
なるちゃんはまた鉄棒に走っていっちゃいましたが
みゆきさんは「はーい

」と素直に絵を描き始めたので、
とりあえず、まずはみゆきの絵を完成させて、なるちゃんにやる気をださせる作戦に。
次は地面の土をテンテンと筆で描きました。
このテンテンと描く作業も子どもにとってはひろーいひろーい画用紙でして

でもみゆきさんの集中モードに入ったので、とりあえずこのまま完成しそうです。
みゆきの絵を見ながら、ちょっと離れた所と言えど
目が届かない所でなるちゃんが遊んでいるので
何度も2人の間を往復するママ。
そしてついにみゆきの絵が提出できるレベルに

一応ちゃんと葉っぱの形はこんなんだよね、とか
お花の真ん中はこんなんだね、とか見て描きました。
そして一段落したので、なるちゃんと交代~~。
みゆきの絵が出来てるのでやる気になったみたいで、
素直に「かくー」と筆をとりました。
2時間半かけて土と花を描いたみゆきさんに比べ、
なるちゃんはなんと15分で花を完成!
しかもいきなり提出できるレベルになった!
ということで、無事終了20分前に2人とも絵を提出して、
記念品をもらって写生大会終了。
ずっと外にいたので、涼しいカフェでパフェを食べました。
今日は春と言えど暑い日でした~
すかさずなるちゃんが
「ねぇ、ツムツムのハートある?」って聞いてきます。
だんだんツムツムも上手くなってきたなるちゃん。
そしてまたバスで帰ってきました。
普通このあたりで眠くなってくるんだけど、まだまだピンピン元気なおふたり。
家について3人でシャワーを浴びて、スッキリしたところで
なるちゃんママにお迎えに来てもらいました。
そして、今夜はみゆきさんがなるちゃん家でお泊まり


2人がいなくなった我が家で、長い2日間だったな~~

とふけるママでした。
そして以下、なるちゃん家で過ごすみゆきさん写真が送られてきました。
なるちゃんのお姉ちゃん(小2)もいるので、より騒がしく楽しく過ごせたことと思います。