goo blog サービス終了のお知らせ 

かりログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

クリスマスパーティー

2011-12-24 15:40:41 | パーティー


ママがツリーを飾って部屋を飾った12月初旬。
みゆっきがほぼ毎日、下の方のオーナメントを
場所移動させてマイナーチェンジしてくれました。

しかし12月はほーんと、色々大変なのよねー。
仕事も作業増えるし、家ではお正月の準備も重なるしね

熱がでたりおさまったりのママでしたが
みゆっきは相変わらず元気です



さて、今日はクリスマスパーティーを一番楽しみにしていたパパが、
ぜーんぶプロデュースでディナーを作ってくれるみたいです。
お花も買ってきてくれたぁ。

ケーキはみゆっきが選び、チキンはケンタッキー
あとはママのリクエストメニューを元に
パパがキッチンで腕を振るいます。



テーブルいっぱーいのお料理になりました
今年はみゆっきにもミニーちゃんサンタ帽を買い足し。



今日は好きな物だらけだーー!



普段イヤイヤなみゆっきもパックパク。
「コリェイーイ?」って食べていいかを聞いてくるみゆっき。



自分が食べるのかーっと思いきや
ママ&パパに食べさせてくるので
油断なりません。
チキンとポッキーを同時に食べる羽目になったりします。



ママのリクエストが多すぎて
食べきれなかったので、残りは明日へ持ち越し。


パーティーが終わったら、さっさとお風呂に入って
寝るだけだーーー!



今日の夜サンタさんがプレゼント置きに来てくれるよー
ってみゆっきに教えたら、
ベッドにぶらさがっているサンタの人形のところへ飛んで行って
最後のお願いをムニャムニャ言っておりました。

そして、ベッドに入ったものの
起きてはリビングに来ちゃうので
電気も消して、家族でベッドへ

それでもモゾモゾ起きあがって
暗闇の中、自分の靴下を取りに行くついでにリビングをチラ見・・・
それでも落ち着かないでベッドから降りて
廊下の見張り番のようにうつ伏せになって・・・

でも寒かったのか、すぐベッドに戻ってきた(笑)

寝ないとサンタさん来ないよー。


Rockウェディングパーティー

2011-06-09 23:38:30 | パーティー
今日はロック(6/9)の日!ということで
ロックなウェディングパーティーをするという
ママの音楽専門学校のお友達(新婦)。

お二人ともミュージシャンなので演奏を中心とした個性的なパーティーとなりました。

ママ、モヒカンヘアアレンジにしてもらいました。
というか、なんか新婦と髪型&服の色かぶっっちゃった



音楽院の友達とも久しぶりに会えて楽しかった~♪
みんなどんどん結婚していくぞ~


最初は新郎ボーカルで新婦とバックバンドの演奏からスタート。

ヤッテクレルネー!このパフォーマンス♪



ギタリストの新郎と、キーボーディストの新婦なので
鍵盤とギターが一緒になったウェディングケーキ



なんか常に誰か演奏してる感じで。
途中に手作りムービーが流れたり
豪華賞品のビンゴもあったり。
ビンゴのドラムロールが生演奏だったり。




ほとんどのお客様がミュージシャンだったので
ステージに上がりたい人は勝手にあがって演奏するっていう。
ものすごいリッチなメンバーで
マーヴィン・ゲイのWhat's Going Onをゴーインに即興。
キーボードはママのロックの師匠!文明さん♪
…にしてもギターが5人w



新郎&新婦+スムル―スの演奏



ちなみに全体の司会もスムル―スのボーカルの方でした。
ほんとよくしゃべる人やったー。

なんとも演奏が良くって、とっても楽しかったです。
個性的なウェディングパーティーでした!

奥さんの尻に敷かれぎみの旦那さんみたいだけど
お二人ともお幸せに♪

文明さんの演奏見てたら、ママも久しぶりに
キーボード弾きたくなったので
家に帰ってから押し入れからオルガンを出してきましたよ。

なんか弾いてみよ。



★祝★2歳のバースデーパーティー

2011-05-30 23:26:59 | パーティー
今日はみゆきちゃん二歳のお誕生日



金曜日から岐阜のおばあちゃん(ママのママ)も来てくれました

今年はパイパイバイバイ作戦のおかげもあり…
ママ、朝から疲労状態なんですがお料理頑張ってみました。

パパも「頭イテー」とか言いながら
風船をたくさん膨らませて飾ってくれました。



ケーキはクリスマスの時と同じお店「パティスリー オランジュ」でみゆっきの好きな果物と2歳の「2」のデザインでオーダーメイド



ママが作ったのはニーザニンジン入り
カボチャハンバーグMIYUKIバージョン



お赤飯とケチャップライスとまぜご飯のオニギリ
クマの顔付き!



あとはコーンスープとゼリーのデザート


さて今年はローソク消せるかな。
パパが見本を見せてくれて2本目はパパと一緒に「フ~~」できました。



終わってから、事の成り行きを理解して
もう一回フーフーしてるみゆっき。
次はまた来年ね



今年はいっぱい食べたね~~
ママ嬉しいです。



次にプレゼント贈呈~



パパとママからは足こぎ車




さらにパパのチョイスで
アンパンマンの水遊びバケツ



アンパンマンの携帯電話



とプチバトーのお洋服


岐阜のおばあちゃんからは

ポニョのブルーレイ
アンパンマンのDVD
トトロのDVD


もうウッハウハなみゆっき
特にアンパンマンの携帯電話は大喜び

早速プチバトーの新しい服に着替えて
電話を持って車で家中をドライブ

そしてコロンと寝ました



そして夜ご飯

めげずにもう一度ニーザニンジン入り
カボチャハンバーグアンパンマンバージョン
キャラの顔を作るの難しい~~~!



でもみゆっきがいち早くみつけて
「アンパンパンマンパンマンパンマンパンマン
と喜んでくれたのでよかったよぅ。

他、みゆっきの好きなイチゴのタワー
お花っぽく♪トウモロコシ

ご飯の後には
岡山のおじいちゃん、おばあちゃん
ひいおばあちゃんからのプレゼントが届きました♪

ひいおばあちゃんからのお手紙とお祝い
おじいちゃんおばあちゃんから
音の出るバースデーカードと絵本と
GAPのお洋服×3






音の出るバースデーカードは
閉じると音が止むので
それが面白くて大爆笑

今年はみゆっきの反応もたくさんあって楽しいパーティーでした♪
さて、魔の2歳児のはじまりはじまり~~


クリスマス

2010-12-25 23:57:08 | パーティー
サンタさんを待ちわびてツリーを飾ったあの日から一ヶ月。

心なしかいつもより早起きなみゆきちゃん。
ママと一緒にリビングに行ってみると…

あ~


ぬいぐるみ達がサンタさんになってました
みゆきちゃんもいつもと違う雰囲気にワクワク。

早速プレゼントに手が伸びるみゆきちゃん。
それは「パパへ」って書いてあるよ。



みゆきちゃんはこっちね。



中身は木の野菜でした~
これでゼリーの箱を切った「紙のフルーツ」も卒業か



さらに大きい箱は・・・
女の子の憧れシステムキッチンーー



早速ペッパー&ソルトをにぎりしめ、フライパンをかき混ぜ、オーブンを開け閉め。
「シーシー」と言いながら手洗い&布で拭く真似を何度もやっています。
とーっても気に入ったみたい
サンタさんありがとー



朝早く起きたからお散歩がてらトイザらスまで。



と思ったら早すぎて開いてなかったー
ので開店を待つ刈谷家。
意外とクリスマス当日に来る人もいるもんだ。



帰ってきて、スーパーで頼んでいたチキンを受け取り
ホームパーティー開始



今回は忙しくて全部買ってきたものだけど
パパがかわいく盛り付けしてくれました。



っと、パーティーの途中でパパにサンタさん(第2段)が来た!
アメリカではプレゼントのラッピングをビリビリして開けるのがマナーらしく
ビリビリして開けているところ。



緑の好きなパパに緑のG-SHOCK



あ、ちなみにママにはシュシュとフレデリックのぬいぐるみと
一粒ダイヤのネックレスでした

今年のクリスマスは土曜日だったからのんびりクリスマスを楽しめたね~



ハロウィンホームパーティー

2010-10-31 22:22:00 | パーティー
今年のハロウィンは会社のお友達、Tさんファミリーを招いてホームパーティーをしました

ちなみに去年は多摩センターの仮装コンテストに
手作り衣装でママとみゆっきで出場して
180組中の10組に選ばれ、
決勝戦で惜しくも賞を逃した我が家でした。


本日はパーティーってことで写真は適当な加工バージョンでお送りします~。



前日までママはすんごーーく他の事で忙しく、
Tさん達が来る寸前まで準備にバッタバタな我が家でしたが、
なんとか部屋を片付け、ママとみゆきちゃんも去年と同じ仮装をしてお迎えできました~

我が家に初めて赤ちゃんのお客様



九ヶ月のタックン
つかまり立ちしてもみゆきちゃんより随分小さかったので
改めてみゆきちゃんの成長を感じました。

タックンにペシペシ叩かれて
「やめてよねっ!もぅっ!」みたいな反応してたみゆっきー。
なんかお姉ちゃんポカッタ

TさんのもってきたiPadを触るタックンをじっと観察しながら
たべっこ動物をポリポリ。

そして後で誰も触っていないスキに真似して
画面にタッチしまくっておりました。

パーティーはピザとサラダとママ手作りカボチャスープに
Tさんの奥さん手作りカップケーキにお菓子
テーブルいっぱいに食べ物がならぶとテンションアガル~



みゆきちゃんは最近ほとんど自分でスプーンで食べれるのでパクパク食べてました。

タックンはまだおっぱいの方が好きみたい。



とりあえず、初めて家族以外を巻き込んでハロウィンできて楽しかった~。
Tさん家も来年からハロウィンやる気になったみたい。

そしてお客様のおもてなし経験値も結婚式以来、ちょっとあがったママでした。
つくづくお花をうまく飾る経験値は結婚すると必要だと感じマス。
パパが毎月買ってきてくれる花束を見て研究しているものの、基礎を学ばないとですなー。