goo blog サービス終了のお知らせ 

かりログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

子供たちと★クリスマスホームパーティー★

2014-12-14 21:55:17 | パーティー


みんなが楽しみにしていてくれた
クリスマスパーティー

内容も盛りだくさんだよ~

今回は大人3人と子供6人が参加してくれて、刈谷家含め12人と、今までで最高人数です



本日のプログラム
1 ツリーかざり・ケーキかざり
2 クリスマスツリー★てんとうしき
3 みんなでたのしいおしょくじかい
4 クリスマスクッキーをつくろう!
5 おたのしみゲームでおかしGET!
 ーツムツムたいかい
 ーチームたいこうパズルゲーム
 ーボーリング
6 クッキーをもっとかわいくしよう!
7 どきどき!プレゼントこうかんビンゴ!


みんな時間通りに来てくれて、早速収集つかないことになりました
写真を撮る間もなく、子供たちには木のままのクリスマスツリーと壁のツリーにかざりをつけてもらいました。
お母さんたちにはケーキと料理の準備をお手伝いしてもらって、みんなで力を合わせて準備した感じになりました



さてさて!料理もツリーも準備ができたところで~!
2 クリスマスツリー★てんとうしき

ママの掛け声で子供たちはクラッカー
かなみちゃんママが代表としてクリスマスツリーの電飾をスイッチオン
と同時にママがミュージックスタート
オープニング曲には ジャスティンビーバー の「Santa Claus Is Coming To Town」



少し遅くなったからみんなもおなかペコペコかな~?
みんなの好きな食べ物をそろえたよ



・ピザ×3枚
・ほっかほっか亭のカスタムオーダーオードブル
 ーポテト・たまごやき・からあげ
 ーゼリー・ミートボール・チーズドッグ
・パパが焼いたウィンナー
・フルーツゼリー(ママ手作り)
・ポッキー
・ポップコーン
・ミニドーナツ
・ポテチ


お母さん達は我が子がお菓子ばかり選んでいないかと目が離せないようです。
ママはみゆきが何を食べたか全く把握していなかったケド・・・



スツールがテーブルでも全く気にしていない子供たち。



反対側はガラステーブル。
これでなんとか子供達みんな座れました。
大人は立食か椅子で食べていただきました



ミートボールとポテチは大人気



ウィンナーを大量ゲットしてお母さんに「チョットー」と
注意されるも、夢の大人食いをするりうくん。



ひろとくんは「ゼリーもういっこ食べていいー?」とママに4回くらい確認してきて、たくさん食べてくれました。



男の子はよく食べる!ということを
認識させられたパパとママでした。
みんな遠慮なく食べてくれたかな?



みんなお腹がいっぱいになったら、自然にみゆきの部屋で遊び出して、リビングからいなくなりました。
その間にリビングをササっと掃除して次のプログラム!
4 クリスマスクッキーをつくろう!

前日に作っておいたクッキー生地をみんなに配って、さぁ型抜き
みんなコネコネと粘土気分



みんなにエプロンさせるの忘れてた~



さて、ここで本日のゲスト紹介~~

みんながみゆき部屋で遊んでいる中、
「あらいものてつだうよ」とみんなの
フォークやゼリーカップを洗ってくれた紳士
こうたくん!
エプロンをつける前にもう上も下も粉だらけ!



男の子のお友達では一番の仲良し♪
りうくん!
お母さんと参加してくれました。



今日はお母さんがいなくても要領よく実にしっかり者!
ひろとくん!
型抜きを一番早く終わらせました



保育園で今一番仲良しで元気いっぱいの
かなみちゃん!
お母さんと参加してくれました。



大人しいけど手先の器用なところがみゆきと気が合う
こはるちゃん!
お仕事丁寧です!



そして妹のあきなちゃん!
型抜き上手にできてるよ!



型抜きができた人からオーブンへ
クッキーを焼いている間に、みんなの楽しみにしているゲーム大会です。

まずは
ツムツムたいかい

iPadでツムツム!まずはみゆきがみんなの見本としてやってみせます。
音はスピーカーから。
そして平置きじゃなくて縦スタイルにすることでゲームセンター感を地味に出しました。



得点によってもらえるおかしの数が違いますが、
どちらかというと選ぶツムでもう高得点かどうか、決まる感じです
パパが作ったサンタジャック・マリーちゃん・オラフのイラストと
みゆきが作ったサリーのイラスト。



初めての子もいたけど、みんな必死でがんばったので、それぞれお菓子はもらえました
他の子がやっているのを見ると、プレイがもどかしくて仕方ない様子
高得点だったのは経験者のみゆきとひろとくん!そしてツムが強かったこはるちゃん。



さて、個人プレーゲームの次は
チームたいこうパズルゲーム
ササっと男子と女子でチームに分かれました。
男子は「アンパンマン」
女子は「プリキュア」
それぞれ56ピースのパズルを絵を見ながら作ります。



勢いよく取り掛かったものの、りうくんは女子チームの進捗状況ばかり気になる様子で
何度も女子チームの確認をするため、パズルから離れたのでかなり不利なことに



女子チームは男子に目もくれずに完成図にかじりついています
みゆきもこのパズルであまり遊んでいなかったのですっかり初心者でした。



こうたくんはもう頭がパンクしたようで、さじをなげたようです
それにつられてりうくんも、もう負けを確信したようで途中からやる気がダウン
最後の期待の星、ひろとくんは最後まで諦めず頑張っています。



結果、一回戦は女子チームの勝利でおかしは女子チームに。
チームで得た喜びは大きいようです

かなみちゃんが男子チームに挑発するところから始まった第2回戦はパズルを交換。
女子が「アンパンマン」
男子が「プリキュア」でよ~~いドン

もう初っ端から諦めモードのこうたくん、りうくん
完全にひろとくんv.s.女子チームの対決に。
女子チームはさらにやる気が増して鼻息も荒くなっています。



そして2回目も女子チームの圧倒的勝利!
完成した瞬間は喜び爆発の3人でした



そして2回も負けてぐんにゃりな男子達
お菓子がもらえなかった腹いせにテーブルのお菓子を頬張るひろとくん。



でも次は男子もチャンス
ボーリングでおかしゲットよ~



順番に並ぶのが本当に上手な年中さん達。
みんな急いで並ぶのでお腹が前の人の背中にくっついています
でも一度順番が決まったら全く争うことがありません。



ボーリングでみんなそこそこお菓子をゲットしたところで
一番楽しみにしていたプログラム



みんな300円の予算でプレゼントを持ってきてもらっています。
ビンゴした人から好きなプレゼントを選べます



まだみんな2桁の数字を読むのが難しいので大人が確認



最初にビンゴになったのはこうたくん!
チラっと中身が見えるサンタブーツをゲット!



みんなビンゴしたら一斉にプレゼントを開封



男女向けプレゼントということで妖怪ウォッチ率高い
そして300円という予算が少なくてなかなか難しかったのですが、
みんな自分のプレゼントに大喜びでよかったよかった



ビンゴでヒートアップしすぎたので、みんなでケーキタイム
ひろとくんのお母さんがお迎えに来て、とたんに甘えモードになるひろとくん。



もうビンゴで盛り上がりすぎたのですが、もう一つプログラムが・・・



ひろとくんはもうお母さんが来たので「かわいくしなくていいや~」とクッキーをそのままお持ち帰り。

他の子達はチョコペンで自由にクッキーにお絵描き。
こはるちゃんは一つ一つとても丁寧に模様を描いていました



みゆきは途中でペンを押すのが疲れてきたのか、ただチョコを付けるだけの作業になっていましたが、クッキーの味はGood taste



最後はみんなに今日の写真をプレゼントして、
クッキーとお菓子、プレゼントをお持ち帰りしてもらいました。



今日はちょっと時間が押したけど、内容盛りだくさんで
最初から最後まで興奮しっぱなしのパーティーで大成功でした
みゆきも準備をたくさん手伝ってくれたので助かったよ




結婚式にお呼ばれ

2014-06-14 23:45:56 | パーティー
ママ方の10番目のイトコの結婚式
刈谷家の3人も呼んで頂いたので、地元の名古屋に行ってきました

みゆきさんは初結婚式出席
なんか王子様とお姫様が見れると思ってワクワクしているみたいでした。
とりあえず自分もおしゃれできるとなると張り切る張り切る。

会場までの私服もおしゃれワンピで大喜び。
「やっこちゃん!このふくをくれてありがとう!ありがとう!」って感謝していました。
駅弁もなぜか奮発してキャラ弁選んでるし・・・。



っとここでママ最大の失態。
我が家のメイン財布を家に忘れて、
クレジットカード1枚とパパのお金が少し・・となってドキドキ
会場の最寄りの美容院で髪のセットがあったので、現金がいるー
ということで大曽根で電車を下りてからバタバタとお金をおろせる場所を駆け巡り、4件目でなんとか現金ゲット…。
駅前と言えどあまり何もないので焦りました

美容院でママとみゆきは髪をセットしてもらいました。
頭にカーラーを付けられて、非常に嬉しそうなみゆきさん。
普通に美容師さんと会話も楽しんでリラックスしてるし。
ママはお任せで頼んだら、うちのバーバみたいな髪型になった

そしてそのままタクシーで片山八幡神社に到着
すぐに親族紹介からその流れで挙式へ。
屋内の厳かな空間でしたがなんとか大人しく過ごせました。

挙式が終わったら今度は車で全員移動して徳川園で披露宴。
その前に炎天下の下、集合写真撮影をして、とろけかかったところでウェルカムドリンク



着物だったし、緊張したし、なんか”結婚式”がよく分からなかったみゆきさん。



受付も一人前にこなして



披露宴だ~






急にリラックスしてきた(笑)



さて、新郎新婦の入場~。
イトコの新郎は、国内のクルーズ船の船員さんなので、その制服を着たんだって!



本物のドレスを見て驚いています!



今回は両家共、親族のみなので、アットホームな雰囲気です。
新婦さん側が遠方から来てくださいました。



途中で新郎が作った2人の生い立ちビデオがありました。
スクリーンが下りて来て映画が始まるのかと勝手にワクワクして
「えいが・・・・・じゃない!」と勝手にショックを受けるみゆきさん

新郎が船の中で生活しながら作ったビデオらしく、
後半は船のプロモーションビデオになってた
最後にお問い合わせ電話番号か「詳しくはwebで カチッ」でも出てくるんじゃないかとヒヤヒヤしたわ…(´`)
それも客室紹介とかじゃなくて、仕様とか、エンジンとか、船が動く仕組みの説明!
スキマスキマに新郎が撮影した新婦さんの写真もありましたけど、船への熱い情熱が伝わってきました。



そして新郎新婦の姪っ子にあたる1歳の莉子ちゃんが花束贈呈。
みゆきもずっと気にして一緒に遊ぼうと積極的に話しかけてたけど、まだまだママがいいお年頃なのよね。



披露宴の最後の方はみゆきさんも疲れてきた様で、
自分のネックレスを引きちぎるわ、食事をぐちゃぐちゃするわで
パパに怒られ最後の最後に強制退出



ビデオ上映以外、何もイベントがなかった披露宴でしたけど、
それもまた落ち着いていて上品な感じでした。
末永くお幸せに~




バースデーパーティーを終えて

2014-06-01 22:47:29 | パーティー
昨日のパーティーは準備も含め、仕事や家事もあり・・・
ママ頑張りましたー疲れましたー。
毎度パーティーの寸前は体力の限界なママですが
終わると達成感でジワジワと元気になっちゃうママです

そして日曜の朝はのーんびりごろごろ寝ていたママですが
みゆきさんは昨日の疲れはすっかり無くなっていて
プリキュアの服を自分で着て、ケーキの残りを食べながら
もらったDVD鑑賞、と好き放題な朝を過ごしておりました。

DVDを真剣に見ている顔



さてさて、今回はお友達と家族で2部構成のパーティーだったわけですが、
前の保育園のお友達を呼びたいということで、
連絡を取るのがなかなか大変でありました。
なぜか保育園に招待状を届けにいく日がいつも雨だったり・・・
でも前の保育園のお友達や先生に会えて楽しかったみたい。

こちらが今回の招待状。
昨年のデザインをちょっと直したものだけど、
美幸のプロフィールや家の地図なんかでページ数が増えました。




そして、今年からはみゆきもパーティーの企画に参加。
こんなパーティーにしたい、という絵を描いてくれました。
右上の4つはイスに座っているゲスト達。



テーブルの上いっぱいの食べ物は叶ったということで。
飾り付けをこの絵っぽくなるように
天井と、子供の目線に近い壁の真ん中あたりに旗をぐるーっとしました。



そしてみゆきさんの描く★はキラキラのことなんですが。
キラキラの大きなビーズを買って来て飾りました。
壁にもポツンポツンと張りつけました。



こののれんは、とっても気に入ったみたい。


トイレとクロークの看板はみゆきさんが字を書いてくれました。



トイレの中もちょいかざり。



あまった材料で階段も・・・。



今回作ったのはこんな感じでしたー。
飾りはシンプルだったけど、毎日少しずつ増えていく部屋の飾りを
一つ一つ喜んでくれたみゆきさんでした
それにひきかえパパなんて「HAPPY BIRTHDAY」って
デカデカと壁に貼ってあるのに、言わないと気付かないからオドロキです


★祝★5歳のバースデーパーティー~家族パーティー編~

2014-05-31 23:59:43 | パーティー
夜も続くよ★5歳のバースデーパーティー



お友達は16時に帰って、18時からはパパ実家のみんなが来て家族でパーティー
みゆきさんはさっきのゲーム大会で興奮しすぎてお疲れモード

でもママからのプレゼントを開けようよ~ってなったら
なんとか元気を出してくれました。
ママからはプリキュアの衣装(買ったやつ)。



主人公のキュアラブリーになりきってとっても嬉しそうです
それにしてもみゆきさん、キュアラブリーのことを
キュアバブリーって言ってて、
間違えて覚えているのか、発音できていないだけなのか・・・と悩ましいパパママです

そしてパパからのプレゼントで、プリキュアが完成!



そして、(ママ方の)岐阜のバーバからは今年もディズニー映画のDVDをもらいました。
不思議の国のアリス
メリダと恐ろしの森
ピーターパン1&2セット




パパ実家の皆様からは、みんなのちからをあわせて
自転車をもらいました!
一番喜んでいるプレゼントはやっぱりコレ



4日前に届いてから、毎日乗っています。
これでどこでも行けちゃう気分になったみたい。



ママ 「自転車でスーパーいくよー」といつもの様に言うと
みゆき「え?みゆきちゃんのじてんしゃ?」
ってウキウキしながら聞いてくるけど、まだまだ補助輪付いててもコケてるからダメー。


ということで、プレゼントでテンションがあがったところで・・・
家族パーティー用のケーキは、パティシエさんに作ってもらった
プリンセスのケーキ(みゆきさんご指定)



みんなでハッピーバースデートゥーユー
またまたみゆきさんは初っ端から一生懸命に
何度も息を吹きかけていたのでかわいかったです。



それではいっただっきまーす



フライパンで焼き直したピザと
一気にパーティーっぽくなるオードブルはお弁当屋さんで頼んでみました。



子供達にも大人気だったフルーツゼリー。
大人の分は分けてとっておきました。
そして、ママ作どでかオムライス。
バーバがオムライスの味を気に入ってくれました



そして食事をしながら、昨年と同じくジャンケン大会をしました。
みゆきとジャンケンをして勝った人が、みゆきさんが勝手に選ぶプレゼントをもらえます。



最初に勝ったのはひーばーちゃん。
小さめの袋から出てきたのは
刈谷家産のイチゴの苗でした。



お次ぎはバーバ!
ハンカチとカエルのメモクリップをゲット。



まだまだ続くよ~
みんながみゆきを見てくれるこのジャンケン大会。
みゆきも楽しんでやってます。



次はやっこちゃん!
ちょっと重いプレゼントは
変わった種類の味のケーキとジュース。



最後はジージ~!
一番重たいプレゼントのビールをゲットしてにんまり
バーバも一緒に喜んでいます



そんな感じで、みんなにお祝いされた賑やかな一日でした。
みゆきさんの5歳の誓いは次の通り
・夜パンツで寝る(オムツ完全卒業宣言)
・一人で着替える(パパママ手伝いません)
・自分でお風呂上がりに体を拭く(一人でお風呂から出れるようになる)
・自転車に乗れるようになる




パパもママも5歳の成長を楽しみにしているよ!


★祝★5歳のバースデーパーティー~キッズパーティー編~

2014-05-31 16:00:24 | パーティー
みゆきちゃん、5歳のお誕生日おめでとう!


2ヶ月位前から
あとちょっとで5さいや(だ)ね。このゆびがパチンってなったら5さい?
っと指がくっつくのを楽しみにしていました。

今年はお友達もパーティーに呼びたいとのご希望で、
前の保育園のお友達に招待状を渡しに行き、2人のお友達が来てくれました


そして時間通りにお友達が来てくれ、お部屋の飾り付けに早速テンション上がるみんな。
まずはケーキを作りたいってみゆきさんが言うので、
バースデーケーキをみんなで作ってもらうことにしました


まずはベランダでイチゴを収穫してもらい・・・
と言っても一人1個ずつ位しかなかったケド。



次に、iPadでどんなケーキにしようか~って
みんなでケーキの写真を見て「これ!」ってのが決まりました。
その写真を見ながら、生クリームを交代でしぼります。



買ってあったイチゴと色々ベリーも飾ります。
ママ何も指示してないけど、3人共何もしゃべらず集中してケーキを飾っていきました。



なかなかいい感じじゃ~~ん
みんなが真剣にかわいいケーキを作ろうとしてくれて嬉しいです。



最後にチョコスプレーをかけて完成~



ケーキがテーブルに並んだら、パーティーの始まりー



ハッピバースデ~~の歌をみんなで歌い始めたら、
早速みゆきさんはろうそくを消し出した~~



フー  ハー(息継ぎ)
フゥーー  ハァーーー(息継ぎ)




何度も何度も息を吹きかけて、歌が終わる頃に丁度全部のろうそくが消せました

そしたら、次の瞬間にお友達が
「・・・ねぇ、もういっかいみんなでやろうよー」
と、みんなもろうそくを消したくなっちゃったみたいで
再度火を灯して、パパとママが歌係・・・
ハイ、それではみなさんで



そしてクラッカーパーン



さーて、パーティー気分が盛り上がってきましたよ~



今日もテーブルいっぱいにお料理が並んでよかったよかった。

みんなの手作りケーキ
ピザ×3枚
ポテト
イチゴポッキー
ころころアメリカンドッグ
フルーツポンチ




唯一の手作りメニューはリンゴゼリーのフルーツポンチ。



みんな食べながら遊びながらと自由です。
もう一回クラッカーやりたーい、ってことで全部やりました。
今時はクラッカーが8個位で100円ショップにもあります。



ここで今日のゲスト紹介~。
しっかりもののまゆちゃんと
元気でちょっぴり甘えん坊なゆうなちゃん



3人で役割分担してアイドルユニット結成。
みゆき ダンス&ボーカル
ゆうなちゃん ギター
まゆちゃん キーボード




音楽専門学校を出てるママも顔負けのパフォーマンス



はい、それではみなさん遊びたい様なのでゲーム大会を始めました。
まずはみゆきさんの大好きなボーリング大会。
4点以上倒すとおかし1コゲット



個人プレーのゲームは和やかに楽しめるのでパーティー向きね。



次はカルタ大会。
「1番多くかるたを取れた人にはプリキュアの○○○をプレゼントだよ~」
と予告をしてたら、みんなプリキュア大好きなので一気に闘志を燃やし始めました。



と言ってもこのカルタ、みゆきさん大得意だから余裕で早かったのよね。
同時に手が重なちゃった度にバチバチと火花が・・・
双方全く譲らないのでパパが読み手で、ママが監視する人になって誰が一番早かったかを見る役に。
ゆうなちゃんがカルタの数が出遅れたので、泣くのをこらえながらも一生懸命頑張ってました。



そして結果発表みゆきが一番となり「プリキュアのチョコ」をゲット
きん差で2番のまゆちゃんにはちっちゃいチョコを2袋。
悔しかったゆうなちゃんにはチョコ1袋。



大丈夫、大丈夫、まだまだゲームはあるから、次頑張ろうね!
とゆうなちゃんを励まして次はディズニーツムツム大会!

iPadで大きくやるよ~
ついでにスピーカーから音も流しちゃうよ~~

まずはいつもやっているみゆきさんからプレイ。
1万点につき、おかし1コゲット。



やっぱり個人プレイは和やか・・・
仲良く順番こしながら楽しんでいます。
まゆちゃんもやったことあるみたいだけど、
今回は初めてのゆうなちゃんが最高得点を出して、おかしをたくさんゲット~



お次ぎは積木つみ大会。
積木を順番に1つずつつんでいって、最後まで倒さなかった人が勝利~でプリキュアのポケットティッシュゲット
だったんだけど、みんなカルタでの集中で体力が消耗したのか、
集中力が切れてきて自由参加のゲームとなりました。



お次ぎは豪華賞品の当たるビンゴ大会!
これまたiPadのアプリでビンゴの数字を出せるものがあり、本物のビンゴっぽくて盛り上がりました。
なぜかみんな焦って、前の方前の方へと移動しちゃってiPadの画面に食いついていました。



みんなが遊んでいる間にパパが作ったビンゴカード。



最初にビンゴになったのはゆうなちゃん!
でも一番いい商品かは分かりません。
3つの大きさがまちまちな紙袋から、重さだけで好きなものを選びます。

一番重いのを選んだゆうなちゃん。



次にビンゴになったのはまゆちゃん!
明るい紙袋の色が気に入って開けてみたら・・・



そしてみゆきさんもやっとビンゴ!
残った袋を開けてみたら・・・



大好きなプリキュアのシャボン玉で大喜び
みんな自分の賞品が気に入ったみたいでよかったよかった・・・

今日は来てくれてありがとうね
プレゼントもくれてありがとうね



後はお迎えの時間までみんなで仲良く中庭でシャボン玉をして遊びました。



今回はゲームが白熱しすぎたキッズパーティーでしたが
初めてお友達にお祝いしてもらったみゆきさん5歳の誕生会でした。