秋晴れの土曜日。
岸和田のだんじり祭りに行ってきました。
この交差点ももうすぐ勇壮なだんじりが走り抜けていきます。
だんじりの先導には各町自慢のまといが行きます。
そして、それに続いて大勢の曳き手にがだんじりを曳いてやってきます。
交差点では大勢の観光客が押し寄せてますね。
事故が起きないよう、交差点内は一般の人が入れないように交通整理がされています。
だんじりは一台が役4トンあるんですよ。
上に乗ってるのは大工方と言われ、だんじりの進行を指揮しています。
命綱もなく、疾走するだんじりの上で右へ左へ飛び移ったり、
片足でバランスをとったりと、とても危険な役をこなす花形です。
交差点を直角に曲がる「やりまわし」。
ものすごくスピードが乗った所で、一気にだんじりを回します。
ちょっとでもバランスが崩れるとだんじりが倒れてしまいます。
きれいに回ると観衆の大きな拍手が。
曳き手と、だんじりと、観衆の心がひとつになり、一番盛り上がるのがこの「やりまわし」でしょう。
岸和田のだんじりでは大通りも交通規制をし、この日ばかりはだんじり天国になります。
見せ場の交差点では観覧席も設けられています。
で、ビルの壁になぜかだんじりが張り付いてたり(笑)
岸和田駅前の商店街。
アーケードの中は太鼓の音や掛け声が反響し、迫力も倍増。
観客で一段と狭くなっている中も走り抜けます。
だんじりの彫り物は町の自慢です。
源平合戦や、川中島の闘い、大坂夏の陣など、戦国時代の彫り物を見て回るのも楽しいですね。
商店街の中は身動きもできないほど人・人・人。
パレードは最高潮でした。
夜には提灯に灯を入れ、昼とは違った優雅な姿で魅了してくれるだんじりですが、この日はお昼で帰ってきました。
来月には地元でだんじり祭りがあります。
提灯をつけただんじりはその時にUPしますね。
岸和田のだんじり祭りに行ってきました。
この交差点ももうすぐ勇壮なだんじりが走り抜けていきます。
だんじりの先導には各町自慢のまといが行きます。
そして、それに続いて大勢の曳き手にがだんじりを曳いてやってきます。
交差点では大勢の観光客が押し寄せてますね。
事故が起きないよう、交差点内は一般の人が入れないように交通整理がされています。
だんじりは一台が役4トンあるんですよ。
上に乗ってるのは大工方と言われ、だんじりの進行を指揮しています。
命綱もなく、疾走するだんじりの上で右へ左へ飛び移ったり、
片足でバランスをとったりと、とても危険な役をこなす花形です。
交差点を直角に曲がる「やりまわし」。
ものすごくスピードが乗った所で、一気にだんじりを回します。
ちょっとでもバランスが崩れるとだんじりが倒れてしまいます。
きれいに回ると観衆の大きな拍手が。
曳き手と、だんじりと、観衆の心がひとつになり、一番盛り上がるのがこの「やりまわし」でしょう。
岸和田のだんじりでは大通りも交通規制をし、この日ばかりはだんじり天国になります。
見せ場の交差点では観覧席も設けられています。
で、ビルの壁になぜかだんじりが張り付いてたり(笑)
岸和田駅前の商店街。
アーケードの中は太鼓の音や掛け声が反響し、迫力も倍増。
観客で一段と狭くなっている中も走り抜けます。
だんじりの彫り物は町の自慢です。
源平合戦や、川中島の闘い、大坂夏の陣など、戦国時代の彫り物を見て回るのも楽しいですね。
商店街の中は身動きもできないほど人・人・人。
パレードは最高潮でした。
夜には提灯に灯を入れ、昼とは違った優雅な姿で魅了してくれるだんじりですが、この日はお昼で帰ってきました。
来月には地元でだんじり祭りがあります。
提灯をつけただんじりはその時にUPしますね。