日々雑感

豊かな四季の移ろいを記憶にとどめて行きたいと始めたフォトブログです。暫しご笑覧下さい。

今昔物語にも登場する淡青紫色の秋の花、紫苑(シオン)が満開でした 「花の文化園」

2015年10月06日 | 四季の移ろい 花の文化園


先日訪ねた「花の文化園」で、紫苑(シオン)が淡青紫色の花を枝いっぱいに咲かせていました

「東アジア一帯に分布する多年草ですが、日本では自生しているものは九州の山間部で僅かに見られる程度で、
環境省の「絶滅危惧種Ⅱ類」に指定されている」との説明プレートが立てられていました

平安時代末期に編纂されたという仏教説話集「今昔物語」の
「兄弟二人、萱草・紫苑を植うる語」に
弟が亡き父への思いを忘れないように墓の周りに植える
「思い草」
という名で
この紫苑は登場しているといいますから、昔から親しまれて来た花のようです

木陰で咲く花の色がいかにも「日本だなぁー」と感じさせてくれます
是非残したいですね

 

 

 

河内長野市「花の文化園」にて
(D7000+18-270)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする