goo blog サービス終了のお知らせ 

日々雑感

豊かな四季の移ろいを記憶にとどめて行きたいと始めたフォトブログです。暫しご笑覧下さい。

ニシキハギが咲いていました 長居植物園

2013年09月27日 | 四季の移ろい 長居植物園

ニシキハギはよく公園などに植えられているマメ科の植物です。

2cmほどの小さい花を咲かせます。8から10月頃が花期でしょうか。

近づいてよく見ると、絵本に出てきそうな可愛いい・ユニークな形をしていました。


サキシマフヨウが咲き始めていました 長居植物園

2013年09月26日 | 四季の移ろい 長居植物園

今日京の大阪市内は、昨日とは一転、じっとしていると肌寒さを感じる一日となりました。

植物園では大池の側で今年も先島芙蓉(サキシマフヨウ)が咲き始めていました。 

先島芙蓉は名のとおり沖縄県や先島諸島で咲く芙蓉で、
毎年、10月から12月頃にかけて花を咲かせます。

毎年、特に10月中旬頃から、枝という枝にいっぱいに花を付ける様子は見応えがあります。
しかし、今年はもう既に沢山の蕾が見られましたので、
見頃の時期は、少し早まるかも知れません。