日々雑感

豊かな四季の移ろいを記憶にとどめて行きたいと始めたフォトブログです。暫しご笑覧下さい。

空気が澄み、蒼い空がどこまでも広がっていました

2015年12月30日 | 四季の移ろい 長居植物園


今日は朝から空には一点の雲も無い快晴でした

これが年の瀬の気候かと疑いたくなるような暖かさでした

ほとんどの工場が休んでいるからでしょうか、空気が澄み、空は透き通るような蒼さでした

 

すっかり葉を落とした枝で、雀が心地よさそうに日光浴していました

 

 

長居公園にて
(X20)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと冬らしくなってきました

2015年12月29日 | 四季の移ろい 長居植物園

 

先週末頃からでしょうか、やっと冬らしい寒さを感じられるようになってきました。

公園内のそこら中に枯葉が積もっています

 

花壇ではパンジーや

 

赤、紫、白。ピンク色のプリムラジュリアンが寒風に吹かれながら懸命に咲いています

 

また、道端にはニホンズイセンがチラホラと咲き、いよいよ冬の到来です

 

 

長居公園にて
(X-E2)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンカ(山茶花)が咲いていました

2015年12月28日 | 四季の移ろい 長居植物園


今年も残すところ後3日となりました。

植物園は昨日で今年は閉園となりましたが、先週、ツバキ園でサザンカが満開となっていました

 

毎年のことながらサザンカとカンツバキの見分けがつきません

 

表示パネルが頼りのサザンカです

 

それにしても花がぐっと少なくなってしまうこの時期ですが、
サザンカやカンツバキが唯一真っ赤に咲いて、大いに癒やされます。

 

長居植物園にて
(X-E2)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤に白い縁取りのツバキ・「玉之浦つばき」が咲いていました

2015年12月24日 | 四季の移ろい 長居植物園


赤に白い縁取りのツバキ・「玉之浦つばき」が咲いていました
このツバキ、何でも長崎県五島市が発祥だそうです
興味のある方は、五島市の下記のオフィシャルサイトにアクセスされれば詳しく説明されています

http://navi.gotoshi.net/contents/detail/index.php?id=324

 

 

 

 

 

長居植物園ツバキ園にて
(E-M1)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅の落葉に染まる遊歩道

2015年12月22日 | 四季の移ろい 長居植物園


 

ほとんどのモミジが散り、足下を真っ赤な落葉で埋め尽くしています

 

大きな石に落ちると風で大半が吹き飛ばされるのですが、なかには運良くの残っている落葉もありました

 

こんな狭いところで頑張って居るヤツも、頑張れよ!

 

大きなアジサイの葉の上にも積もり始めていました

 

風で飛ばされて来たのでしょう、遊歩道にも、踏むでしまうのが可愛そうで別の道を行くことにしました

 

 

長居植物園にて
(E-M1)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする