日々雑感

豊かな四季の移ろいを記憶にとどめて行きたいと始めたフォトブログです。暫しご笑覧下さい。

バラの花 と 懸命に ホバリングする ミツバチ君

2015年10月31日 | 四季の移ろい 長居植物園


薔薇の花の側で、懸命にホバリングを繰り返すミツバチ君

なぜ、一気に着地して吸蜜に移らないのか不思議でしたが

それなりに、彼は彼なりのある種のこだわりが、あるのでしょうかね?

 

なお、このバラは「ピース」で
1976年に世界殿堂入りを果たしている名花です

 

 

長居植物園バラ園にて
(D7000+18-270)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野路菊(のじぎく)が 咲いていました;長居植物園「万葉の径」

2015年10月30日 | 四季の移ろい 長居植物園


長居植物園「万葉の径」で、野路菊(のじぎく)が 咲いていました

万葉集に、防人の野路菊を詠んだ歌があるようです

その歌は、

「父母が 殿(との)の後方(しりへ)の
百代草
百代いでませ わが来るまで」

 

野路菊は万葉の時代、百代草と呼ばれていたようで
この歌の意味は


 父さん、母さんが住む母屋の裏手の百代草 その百代草の名のように
  私が帰ってくるまで、どうか百歳まで元気でお過ごし下さい

のようです

 

長居植物園「万葉の小道」にて
(D7000+18-270)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長居植物園コスモス園、今が盛りです

2015年10月29日 | 四季の移ろい 長居植物園

 

長居植物園コスモス園、今が盛りです

 

 

 

 

 

 

 

長居植物園コスモス園にて
(X-E2+50-230)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇の香り に誘われて;長居植物園バラ園 その2

2015年10月28日 | 四季の移ろい 長居植物園

 

昨日に続き、長居植物園のバラ園からお送りします

やはりバラは良いですねぇー

 

 

ローズオオサカ

 

クィーンエリザベス

 

サラバンド

  

ミシェル・メイアン

 

 

 

 長居植物園バラ園にて
(X-E2)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇の香り に誘われて;長居植物園バラ園 その1

2015年10月27日 | 四季の移ろい 長居植物園

 

長居植物園バラ園では、少しずつ秋バラの香りが漂い始めて来ました

 

桜貝

 

あやおり

 

カウンティ・フェア

 

シティ・オブ・バーミンガム

 

 

長居植物園バラ園にて
(D600+50mm)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする