goo blog サービス終了のお知らせ 

脂笑のでぶろぐ

くいしんぼう仮面の脂笑が大好きな魚屋の大将を応援しようかなと勝手に考えているブログです(笑)

今夜は五月のお誕生会

2009-05-24 | 日本海
今夜はナギせんせこと草さんのお誕生日会でした。
草さんの字はあの長期休業中のS*A*の草クンと
同じ字を書くそうで、パソコンではあまり出てこない文字だ
そうです。何かうわさによるとルーツが一緒なのかも知れない
そうな・・・(笑)でもつよぽんは愛媛出身らしいけど(?)
たまたまこの字、ちょっとしたところから見つかったので
コピペして掲載しております。m(__)m

さていつもお誕生会は出足が早いはずで、ボクは仕事の関係で
7時ころに着いたのですがお客はアンコちゃん一人(^^;)
「ん?どした?ダレも来てないの?」
「主役が9時頃にしか来れないから急がなくても・・・」

ま、仕方ない、とりあえず二人で練習してますか・・・(^^;)

さて今夜のメニューはなんと言ってもカツオ!!
ぁこれは磯のカツオくんでした(笑)一応人形焼らしいすよ(爆)
気を取り直してカツオ!!

おろしたてのカツオ!一本丸ごと喰ったら痛風になりそうな(笑)

カツオ!!明日はお休みなので今夜はニンニクつけてのカツオの刺身!!


うるさい(笑?)

そうこうしてるうち、なぎさんが到着!少し予定より早くなりました。
良かったよかった、と言うことで全員でHAPPY-BIRTHDAYの大合唱(笑)
このためにひろしちゃんさんはおうちまでギター取りに帰りました(爆)

こんやはあ~ぶるよりフルーツケーキの差し入れ、つかさくんとしげみちゃん
からお酒とお花と、お仲間みんなよりいろんなプレゼントが贈られて
なかなかこんな誕生日は味わえないと終始ご機嫌ななぎせんせでありました。
(ちなみにゆこりんがつれてきたお友達は某校でなぎせんせから習ったことが
あったらしく、ある意味飛び道具みたいなプレゼントになりましたね)

さて結局今夜はお料理よりきき酒大会みたいになっちゃいました。

春霞の無ろ過ナマ原酒!純米吟醸ゆきの美人!(いい酒だ(笑))
ビールはインドの青鬼(前に紹介しましたね、チョー苦いヤツ)と
なぜかお誕生日を祝ってもらう方の提供でした(笑)

わたし普段はあんまり日本酒は頂かないのですが、今夜は大変いいお酒を
並べていただいたため、ちょっと過ごしてしまいました。こりゃ明日大変だ(^^;)

場も盛り上がってきた瞬間なんとお店に横手三大テノールの一人、
(あとの二人は不明ですが・)カンバラバンバン先生がご来店(笑)
来たときはシラフでしたがすぐ皆に追いついてパキューンパキューンを連発!
みんなつられてこのあとコスモスへ流れたのは言うまでもありません(笑)

次の日はなかなか起きられず、ブログの記述に影響があったのは明らかです。
記憶が切れてるんだもん・・・(笑)

あ、今回はいつもの芸のないラーメンを造っていきました。(^^)


よろこんでいただけましたか?











日本海かーメばる(笑)?

2009-05-06 | 日本海
昨日の日本海はヒロシちゃんさんの釣果のおかげで
大変盛り上がりました。
目指すはテリ(いわゆるメバル)だったそうなのですが、
昨日はやたらとホッケがつれたそうです。
でも小型だったのでキャッチ&リリース(結局エサとりみたい)
ちなみにエサはホタルイカだそうでで以前ここでつまみで出ていた
一夜干しのホタルイカはこのエサの残りモンだったみたいです(笑)
旨い旨いといって食べてた我々は・・・(^^;)おさかなさんて
人様よりいいもの食べてるんだ、チッキショー(怒;)


まあでも今回も大漁大漁と言うことでクーラーいっぱいに
買って、いや釣ってこられました(笑)
釣果はメバル、ホッケ、タラ、柳の舞(らしい)などなど。

後はマッコニーの腕しだい、メバルは定番の煮魚、ホッケは焼いて
刺身で(珍味です!)と色々と味わってみんなでかなり盛り上がって
しまいいい感じでヨッパー大集合と相成りました(笑)
お酒もまいうーの三岳をはじめ日本海オリジナル芋焼酎!!?

酔い覚め素ッキリ日本海(笑?)
若干一名イッちゃってるお○シマせんせが独りで念仏みたいな
独り言をブツブツとつぶやいておりましたが・・・(^^;)
まあいいでしょう(ビミョーな日本海名物です)

ああ、今夜もマンゾクマンゾク(^^)ご馳走様でした。
ちなみにボクの横には途中合流の友人のオッチーがいますが、
彼から「今日飲まね?」とメールをもらったとき、
その時点でボクは飲んでました(爆)


最近の日本海名物、郵便やさんのセルフ書留ハンコつきポストです。
いかにもマッコニーらしいですな(笑)



来たーっ飛翔鯛(笑)

2009-04-05 | 日本海
北朝鮮かなんか知らんけど・・・・

マッコニーは強いぞ!!?
何でもネタにするぞーっとばかり・・・(笑)
店頭にPACスリーがあるよって言うもんだから・・・?
何だこれ?FACスリー(苦笑?)ちなみにこの上にはバットが
立ってます(^^;)竹ヤリ部隊とかわらんな(笑)

何でもネタにするのはいいけれど・・・駄ネタにもほどがある・・・

やっぱりここのいいネタはお魚だけでいいのかな(笑)うんそうだ。


今夜の肴はマグロ・甘エビ・ホタルイカ

ブリのたたきと分厚いブリテリ(笑)

それから随分腕をあげたかな?かき揚げとたこ焼きでした。

甘エビのカシラはから揚げにしてもらいました(^^)


う~ん今夜もまんぷくんですな(^^)



テポドンかノドンか知らないが・・・日本海に落ちるもんなら
落ちてみやがれ こちらにはやだら丼があるんだぞーッ・・・・(笑)



おあとがよろしいようで・・・・

おそくなりましたm(_ _)m 三月のお誕生会です・・・

2009-04-03 | 日本海
なかなか更新できなくてごめんなさい m(__)m

先日 三月生まれの方々のお誕生会が催されました。

当日のお幸せな方は シーゲルさん、つかささん、キョウコさん、鳥長さんでした(笑)
お目でトー!!(鳥チョーさんは息子さんの卒園式だったので遅くなってからの参加でした)

今回のメインはだしの素チップス(笑)じゃ無くて(^^;)屋久島沖の南方カツオと
自家製シメサバ(^^) 特にシメサバはマッコニーがめちゃめちゃ自画自賛(笑)
言うだけあって素晴らしい出来栄えでした(メズラッシー(爆))

マジ旨かった(笑)やれば出来るじゃん(^^)また作ってね。
まだまだご馳走が並びます。焼きモノはキンキン、アジ、あとはナマたこならぬマッコニー
(爆笑)煮ても焼いても喰えません(爆)今となっては何を呑んでこうなったのか
判りませんが、多分いい日本酒と焼酎、いつもの通りあーぶるのケーキを食べながら
呑みまくってたので、いい感じで酔っちゃったのでしょう(笑)

決してデスマスクではありません。マッコニーの生クビです(笑)



そしてなんと今夜はあの珍しい、貴重な、『花畑牧場の生キャラメル』がありました。
何でー?と思ったら、湯沢市の某パチンコ屋さんの大食い大会の賞品だったらしく、
ひろしちゃんとゆこりんのチームで勝ち取った(?)らしいです。大変貴重なものなので、
一人一個限定!! 口に入れたらシュワー(?)って感じで溶けていきました。
http://ameblo.jp/longlight/day-20090321.html(こちらを参考に)

甘旨まーという感じでしたが、一個くらいじゃ感想言えないかな(笑)
皆さんもチャンスがあれば・・・話のタネにいいですよ(^^)


さて今夜は新しい芋焼酎がお目見えしました。その名も
『ガンバレ!日本海』(?)でしたが、何か?



2月のお誕生会の巻

2009-02-25 | 日本海
今夜は2月のお誕生会
今月の該当者は奥山さん(年齢不笑(笑))でこの方、知る人ぞ知る、
「サンサン横手」の名付け親だそうな・・・知らなかった(;^_^A)でもいいか(笑)ハッピーバースデー!!!

え~それから今夜は千葉から遠路はるばるひろしちゃんのマグロ仲間である高倉さん、
それからお二人の昔からのお仲間の川村さんも盛岡から悪天のなかご来店!
お土産のたいへんけっこうな泡盛と地物の○ぶろくを片手に遅くなった新年会!!
みなでマグロや沖縄、いろんな話に花が咲きました。

今夜の脂笑のおみやげは球磨焼酎「燃える闘魂」(爆)これもまたすっごく美味かった。
ロッキーさんありがとう(^^)
今夜の日本海はマッコニーが気合のどでかタラバガニを用意(^^)いつになくでかい!!
ごろんと横たわるつめの大きさ・・・写真をご参考に、でもいろんなモノ(笑)切れそう・・・こわー(ーー;)

こわーっといえば・・・脂笑がお店に着いたら完全に出来上がってるゆこりん登場(爆)
もうすでにかな~りいい感じ・・・(汗;)こりゃたいへんいいおクセをお持ちのようで(笑)
場を盛り上げるには大変貴重な人材ですなこりゃ(^^)楽しかった。ぜひまた飲みましょう。
彼女は公人ですから顔をご存知の方も多数いらっしゃると思いますが、ちょっと今夜は写真撮るの
やめときましょう(笑)でもホントーにオモローっ(^^;)こんどはぜひ一杯引っ掛けてから
仕事に行ってもらいたいですな(笑)(一応、決して酒乱ではありません。念のため)

さてさて今夜もお誕生会お約束のあ~ぶる多寿ちゃんの手製ケーキ登場!!!今夜のケーキも
愛情たっぷりでウマーい(笑)いつもながらこれをつまみにお酒飲めます(^^)いいねえ。
それから〆は今夜の主役奥山さんのお土産の十割そば、これもウマー(^^)そばの出来栄えに
カンドーです。そして自分のスキルのなさにハンセーです。まだまだ奥が深いなあ・・・・

さてゆこりんが帰った後は台風一過かと思いきや、出来上がった状態でアンコちゃんが、
またさらに完成された状況でOだシマセンセー登場(^^)別の台風というか、季節はずれの
爆弾低気圧かブラックホールか(笑)いずれにしろ不穏な空気満タン(笑)みんな帰り支度開始(笑)

今夜も楽しかった、美味しかった、面白かった(^^)幸せな時間を過ごせました。またねー(^^)
さあ、来月は鳥長の番ですな、何が出るかな?何が出るかな?

そういえばゆこりん、後から来たOだシマ先生に絡ませたら
面白いことになってたかなぁ?と帰ってからひとり考えニヤッと笑う脂笑でした。


緊急企画!! 日本海かまくら完成(^^)

2009-02-13 | 日本海
本日の日本海通信にかまくらの写真が付いてきました。
みなさんにご紹介します。日本海の店頭にありますので
みなさん遊びに行ってくださいね。以下の文はひろしちゃんの
メルマガ原文です。

完成!日本海かまくらです、たぶん横手で1個だけのハート型。
私が東京出張中にマコちゃんと草薙先生(日本海の常連さん)ががんばってくれました、さすが美術の先生だね出来栄えが違います。見に来てくださいねー。

バリバリ(^^)カワハギ~本カワハギの巻~

2009-02-12 | 日本海
先週末の日本海通信(マニアックなメルマガですが、何か?)
に珍しくマッコニーからの宣伝メールが転送されて来ました(^^)

何かというと生きのイイ本カワハギが入っててこれを仕入れたので
今夜はカワハギパーティ(?)だというお知らせでした。
実はボクはカワハギには本当に目がなくて(笑)その辺の変な河豚よりカワハギの方が
全然旨いとおもうのですが(基本的にイイ河豚は食べたことないんですが(爆))
さてさてそんなわけでやってきました日本海!

カワハギに釣られて(笑)先客5名様おな~り~。早速マッコニーにカワハギをさばいて
もらい、刺身を肝醤油であえて・・・・う、美味い(笑)いつも来るカワハギはいわゆるウマヅラで
今夜の本カワハギとは基本的に別物・・・やっぱ本と名が付いたモノはどっか違うなあ?
「そういえば日本海も本とついてるか・・・(^^;)やっぱ普通とはどっか違うんだな(爆)」
と思いつつもパクパクと食いつき、お刺身のおかわりまでしておりました(爆)

このほかにアタマとザッパを使ったカヤキも美味!!ん~イイだしでした(笑)

みなさん、カワハギはおいしいお魚ですよ、さばくのむずかしいと思ったら日本海にご一報
下さい。光りかがやくカワハゲ(笑)がお待ちいたしております(^^)

追伸 このコメントを書くにあたり、カワハギをちょっとググッて見ましたら、ありましたウイキに
ちょっと引用させてもらいますと・・・・

カワハギ・・・中略・・別名 ハゲ(紀州)、ハギ、マルハゲ、カワハゲ、カワハギ、バクチ、
バクチウオ、メンボウ、メイボ(山口県)、キュウロッポ(平戸市)ゲバチロ(三浦半島西部)など。
バクチやバクチウオなどの名の由来は「皮がすぐ剥がれる」さまが「博打に負けて身ぐるみ剥がされる」
さまを連想させるためである。・・・後略

出典 ウィキペディアより

みなさ~ん(^^)ご納得ですね(爆笑)まんざらボクのいうのはウソじゃなかったね(笑)

あるひのあ~ぶるランチ

2009-02-04 | 日本海
え~ある日のランチをアーブルでいただきました(笑)
今日のランチはピラフにワンプレートのいろんなおかず
ニラ玉に焼き肉ゆで野菜にサラダと大変バランスのとれたお食事です。
(スープカップに入ってる味噌汁が見た目若干アンバランスかな(笑)?)
どれも美味しくいただきましたが卵が苦手なボクはニラ玉食べれなくて、
なぜかとなりで円錐形の帽子をかぶってニヤケてるマッコニーに食べてもらいましょう(爆)

会う人会う人に何かに似てると言われてるみたいですがそれが何かはあえて書きません(笑)
皆さん勝手に想像して下さい(;^_^A
またまた今日は試用機としてエスプレッソマシンがあってトドメに美味~いエスプレッソを頂きました。
ん~大人のあじ(^.^)ちなみにマッコニーはニガクてノメナイんだって(笑)

もーお(怒)お子ちゃまねぇアタマはオジ(い)チャマなのにぃ(+_+)(エド風)

今日は林檎のデザートが付いて780円のランチでした(^◇^)!

カテゴリが日本海になっておりますがアーブルさんは日本海チケットさんの奥にあります(笑)
そんなのかんけーねー?(フルっ)

脂笑の○ぶろく?(笑)

2009-01-19 | 日本海
どーも中々更新が進みません脂笑です。わんばんこ(^^)
本日は約10日ぶりに飲みに出向いた日本海、運よく雪も止み、比較的そんな
寒く感じなかったので『さて今日も歩くかな(笑)』といった感じでお散歩がてらの
訪問です。
歩くこと約20数分、神々しくも輝くアタマ、じゃなかった(笑)ネオンがワタシを
呼んでいる・・・さあ着いた。土曜日の夜だし、お客さんどうかな・・・?と見た瞬間、
『うーん・・・ダレもいない』そう、貸切(苦笑)
ちょっとへこんだマッコニーの顔・・・まあ誰か来るからさ、と慰めたところで・・・
なかなか人は来ません・・・ね、こんな日も(?)あります。
さて今夜の肴ですが、いきなり落花生(千葉産!)お刺身はマグロ、(輪島かよ?)
ワサビ醤油は当たり前ですが、今日は変った食べ方を教わりました。
醤油の代わりにいまが旬の生たらこ(秋田産マダラの子)の醤油漬をお刺身に乗っけて
食べるのです。
結構コクがあってイケル(^^)またこのタラコ、ツマ代りのキャベツで巻いて食べると、
ビール止まりません(笑)またやろう(^^)
でもこりゃプリン体高そうね・・・(笑)あいたー写真ないや(> <)ごめんなさあい。

お次は焼き物三種、左からナイルパーチ、サバ、本シシャモ(北海道産)です。
シシャモウマー(笑)一説によるとメッチャ高いそうです。めったに食べられません、
今回はラッキーでしたね。ところで焼き物の中の聞き覚えのないお魚ですが、
一般には白身魚の代用品だそうです。よくあるのがお惣菜の白身魚のフライ、
(フィレ○フィッシュにも使われてるらしい)

某回転すしなどではスズキと称して使われることがあるそうな(--;)イイノカナ?
ところで何でここにあるんだろう(笑)
ウィキペディアで検索したらあまり見栄えのいい魚ではありませんでした(汗)
形がなんか観賞用のどでかい淡水魚っぽいし(--;)
普通に食べては、あんまり味気のない感じ、でも加工用だとかえってイロイロと
味付けができるのかも知れません。ちょっとびみょーなおさかなですな(--;)
あとはハマグリの酒蒸し、コリャ旨いに決まり!ちょっとショッパイけど(笑)

さてさて実は本日の珍品はど○ろくなのです。
本編のタイトルが脂笑の○ぶろくなのでちょっと不審に思われた方スミマセン(^^;)
今回はボクが手をくだした訳じゃなく、ひろしちゃんさんの人脈で分けて頂いた逸品だそうです。
ちょっと酸味がでてたけど(^^;)上澄みすっきりで美味しい清涼飲料でした(笑)
お猪口に麹の粒が浮いていて、茶柱みたいに見えたのでちょっとパチリ(笑)

じつはマッコニーはこれを飲んだ後こわれてしまいました(笑)・・・(^^;)
清涼飲料なのにね(笑)

Happy Birthday ~マッコニーのお誕生日の巻~

2009-01-10 | 日本海
~さかなや日本海 合同お誕生会の巻~

1月8日(木)この日は日本海マスターにして我々のおもちゃ(笑)いや愛玩動物(?)こと
まこっちゃん(俗にマッコニーという)のお誕生日です。本人いわく『とおねんとって45さい』
だそうです(爆)『とおねん』というのはとお=10ということらしく(苦笑)いわゆる10を引くと
45歳・・・そういうトシになるらしいですね(笑)1・8か・・・一か八か・・の人生なのかな(笑)
なぜか赤いちゃんちゃんこ(チョッキ)が良く似合う彼・・・還暦か?(笑)
『ヒデキカンレキ-!!』といったのはいうまでも無い(^^;)

さてさて1月は、日本海のお得意様のうちお誕生日の方が結構多く、かくいう私脂笑も
4日の生まれであります(^^)ここ日本海ではよくお誕生会と称した飲み会が開催されますが、
1月生まれがあまりにも多いので新年会もかねてマッコニーのお誕生日に十把一絡(じゅっぱひとからげ)
ではありませんがみんなのお誕生会もかねてお祝いしましょーということに・・・・・

ちなみに昨日のお誕生会メンバーは1/1のゆこりん、1/4の脂笑、1/8のマッコニーとじんばさ-ん、
1/12のあーぶるたずちゃん、なぜか突然現れた1/21のホラ吹きライダーミウラさんと総勢6名となって
しまいました(笑)いやあめでたい、カウンターはお祝いのお客さんで目いっぱい(昨夜は脂笑のともだち
である鳥長くんも駆け付けてくれました。)しっかし混みこみですなあ(笑)

さあて今日のご馳走ですが、ニホンカイ名物のお刺身盛り(タラバ付き)なめたカレイの煮付け!(高級ギョ!)
なぜかナマコ酢(これマジ旨かった)、鱈の塩焼き等々おさかなカンケイは旨いことこの上なし!!いいねえ(^^)

と上機嫌で飲んでるとのぶりんより『脂笑、酔っ払う前に仕事あるよ(笑)』と一言、『えっ?』
『香港のギョーザがあるから焼いて~(笑)』ときたもんだ・・・?『えっ?なんであるの?』『買ってきた(笑)』
『エ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!?』
確かに・・・ありました(笑)二人前16個かな?1,000円分です(ニヤリ)
ちょっとコツが要る焼き方なもんですからと結局焼いてました(笑)ひジョーニ評判が良かったです、はい(^^)
のぶりんマジご馳走様でした(^^)

宴会は果てしなく・・・ホラッチョミウラ氏が参加予定のホラ吹き大会のデモをやったり、(評価キビシィー?)
銘酒の飲み比べなどが延々と続き、それからまってましたメインイベントのバースデイケーキの入刀(?)

キャンドルに火が灯されるとみんなおとなしくなりました(笑)ケーキはなんと三種類!!!たずちゃんありがとう!
ご馳走様でした。 実はボクはケーキで芋焼酎飲んでました(笑)フツーに旨かったけど、何か?(^^;)


さてさておなかもココロも大変満足したボクは一応平日の夜なのでいつもより少々早めにおいとまさせていただきました。
あんまりにもいい天気だったので歩いてお店に向かいましたが片道25分かかるのでボクには少々キツメ・・・でも帰りの空はすーっと晴れていて月が蒼く明るく照っていました・・月がとっても青いからー♪遠回りして帰ろ~♪

あ、これはうしろがっけでしたね(爆)

結局遠回りじゃなくて寄り道したのは鳥長くんでした(笑)