みなさんお久しぶりブリー◎(^^)でございます。
ようやく一年で一番しんどい時期が過ぎて(笑)ちょっと一息ついた脂笑です。
でもなんだかいろんなことが容赦なく降りかかって来て、なんだかバタバタしているのは変わりませんが…
まあ、ちょっとづつ日常に戻っていこうと思っておりますのでどうぞよろしくお願い致します。
さてさて、あのアタマがパンクしそうな時期のあいだ、これはいい加減参ってしまうだろうかと思い、
いっそ気分転換も要るなと思っていた矢先、お友達の奥方でフードコーディネーター(ターミネーター
ではない)をされている方とお会いしました。
この方が主宰するオフィスNORIMAKIさんでは食べ物に関する商品開発やコンサル、
料理教室(老若男女問わず)などなどを開催されていて 普通に興味のある脂笑は行きたい行きたいと
思っていたにも関わらず、アタマの中がそれどころではなく、ここ数カ月大変ぶぢょほしてた次第であります。
さてそんなワケでその再会した際に、『来るって言ってて来ないじゃない!(笑)』とキビシイ突っ込みを
入れられてしまい(苦笑) 『これはもう断りきれない(笑)、ってことは行くしかない!(爆)』
ってことでやってきました横手駅前Y2(ワイワイ)プラザはアトリエアッサンブレさん(^^)
今日は一応まんまるキッチン男性バージョンなのですが、本日はなぜか紅一点、可愛らしい女性が
参加されてました(笑)
さてきょうのお料理ですが、じゅんさい鍋とねぎ塩ダレのユーリンチー(油林鶏)、それからシシリアンルージュを使った
ハニートマトなどなど でございます。
料理の工程をお見せしたいのは山々なのでございますが(^^;) さすがに人の中で写真とりながらの包丁使い
はムリがある(笑)のでいきなり完成写真!(笑)





生徒のみなさん6人で美味しくいただきました。
念のため、材料の下処理はかなりの部分が済んでいて、包丁仕事はちょっとだけ、
レシピとハニートマトのお土産がついて参加料2,000円の楽しいひと時でした。
ちなみに午後は同様にお菓子作りの教室です。午前は料理、午後はデザート作りに参加されるのも
ヨロシイんではないでしょうか?
さてさて実は終了後仕事しに会社に戻ってデスクに向かい仕事始めたのはいいんだけど…
あっという間に眠くなっちまってちょっと昼寝をしたらあっという間に1時間経過… やっぱりオレってダメな奴…
このお料理教室男性版はずいぶん前から秋田市では行われていて、今ではキャンセル待ちが出るほどの
人気教室です(笑) ご興味のある方はコメント欄にメッセージを残して下さるか、メールをお送り下さい。
あとはこちらまでお問い合わせくださいまし。
オフィスNORIMAKI さん
http://www.norimaki2.com/company.html
次回の横手でのメンズクッキングは9月16日のはず…だった…かな?
つぎはさんまのかば焼き丼とetc…でした。
ようやく一年で一番しんどい時期が過ぎて(笑)ちょっと一息ついた脂笑です。
でもなんだかいろんなことが容赦なく降りかかって来て、なんだかバタバタしているのは変わりませんが…
まあ、ちょっとづつ日常に戻っていこうと思っておりますのでどうぞよろしくお願い致します。
さてさて、あのアタマがパンクしそうな時期のあいだ、これはいい加減参ってしまうだろうかと思い、
いっそ気分転換も要るなと思っていた矢先、お友達の奥方でフードコーディネーター(ターミネーター
ではない)をされている方とお会いしました。
この方が主宰するオフィスNORIMAKIさんでは食べ物に関する商品開発やコンサル、
料理教室(老若男女問わず)などなどを開催されていて 普通に興味のある脂笑は行きたい行きたいと
思っていたにも関わらず、アタマの中がそれどころではなく、ここ数カ月大変ぶぢょほしてた次第であります。
さてそんなワケでその再会した際に、『来るって言ってて来ないじゃない!(笑)』とキビシイ突っ込みを
入れられてしまい(苦笑) 『これはもう断りきれない(笑)、ってことは行くしかない!(爆)』
ってことでやってきました横手駅前Y2(ワイワイ)プラザはアトリエアッサンブレさん(^^)
今日は一応まんまるキッチン男性バージョンなのですが、本日はなぜか紅一点、可愛らしい女性が
参加されてました(笑)
さてきょうのお料理ですが、じゅんさい鍋とねぎ塩ダレのユーリンチー(油林鶏)、それからシシリアンルージュを使った
ハニートマトなどなど でございます。
料理の工程をお見せしたいのは山々なのでございますが(^^;) さすがに人の中で写真とりながらの包丁使い
はムリがある(笑)のでいきなり完成写真!(笑)





生徒のみなさん6人で美味しくいただきました。
念のため、材料の下処理はかなりの部分が済んでいて、包丁仕事はちょっとだけ、
レシピとハニートマトのお土産がついて参加料2,000円の楽しいひと時でした。
ちなみに午後は同様にお菓子作りの教室です。午前は料理、午後はデザート作りに参加されるのも
ヨロシイんではないでしょうか?
さてさて実は終了後仕事しに会社に戻ってデスクに向かい仕事始めたのはいいんだけど…
あっという間に眠くなっちまってちょっと昼寝をしたらあっという間に1時間経過… やっぱりオレってダメな奴…
このお料理教室男性版はずいぶん前から秋田市では行われていて、今ではキャンセル待ちが出るほどの
人気教室です(笑) ご興味のある方はコメント欄にメッセージを残して下さるか、メールをお送り下さい。
あとはこちらまでお問い合わせくださいまし。
オフィスNORIMAKI さん
http://www.norimaki2.com/company.html
次回の横手でのメンズクッキングは9月16日のはず…だった…かな?
つぎはさんまのかば焼き丼とetc…でした。