goo blog サービス終了のお知らせ 

脂笑のでぶろぐ

くいしんぼう仮面の脂笑が大好きな魚屋の大将を応援しようかなと勝手に考えているブログです(笑)

たちあがれ日本◎(?)

2010-06-16 | 日本海
え~各種メディアでも(?)ご承知の方がいらっしゃると
思いますが、あの日本海でボヤ騒ぎがありました。
原因はマッコニーの基本的なミスでしたが、幸いなことに
厨房が燃えたくらいで済みました。お店のなかは残念ながら
かなりスモークされてしまいましたが・・・

色々なところからお見舞いの電話、メール等々頂きまして、
この場をお借りして御礼申し上げます。

少々の期間お休みを頂戴することになりますが、更なる
パワーアップをはかり、再開する際には皆様のお越しをお待ち致しております。
(詳細は判明次第にアップする予定です)

それにしても・・・ケが無くてよかった・・・ね(^^)


実は先週からマッコニーはちょっとケガをして救○車を呼んだばかりで、
今度はパ○カーと消○車のお世話になりました。
ここ数日の間に緊急車両を制覇してしまいました・・・(苦)
もちょっと慎重にいかなくちゃ駄目だよね・・・(^^;)

いろんなことがあっても負けるな日本海!
がんばれマッコニー!

たちあがれ 日本・・・・海!

らーめん談義のはずが・・・(笑)

2010-05-05 | 日本海
今回はらーめん丈屋公式HP管理人のミドちゃんとひさびさに
呑みにやって参りました。

今夜の日本海はアカハタ(共○党じゃなくておさかなです)のしゃぶしゃぶカヤキ、

カツオ刺し、それからなんとびっくり時鮭(トキシラズ)焼き!(なんでここにあるの(笑))
(ルイベ後でって言ってたけどマッコニーは忘れてた・・・)



時鮭は脂ものって大変おいしゅうございました。(ルイベくでがッた)

あまり知ったかブリしてボロがでるといけないので(^^;)時鮭はみなさんググッてください(笑)

さてさて今夜も楽しく美味しく賑やかに常連さんといい感じで会話も弾みます。
とそこにのぶちゃん来店・・・おみやがありました。

これ(笑)


なんとこいのぼりのロールケーキ(笑)

お店は秋田市の御野場のたけや(笑)パンやさんのお店(名前わすれた(><))
ウロコがなんとイチゴ、ムナビレ・オビレはキウイ、お目目はチョコでした(^^)
なかの生クリームのなかにしっかりとイチゴが入ってました(全く良く出来てる)



マッコニーに三枚下ろしをリクエストしたんだけど(爆)オーソドックスに切り分けられました(笑)
でも最初は首チョンパ・・・・

結局輪切りにされてしまった(笑)早速いただき(^^)


ふわふわのスポンジにわりとあっさり目のクリーム、イチゴの酸味がいいアクセントです。
とっても美味しゅうございました(^^)/

焼酎片手にケーキを食らう(^^;)ヤバイなあ・・・明日は飯抜きか・・・(ムリだなあ)

あ~か~いあか~い赤いボトルは赤霧ぃ~

2010-04-16 | 日本海
というわけでひさびさやって来ました日本海~

本日は先日出たばっかりの赤霧島が幸いにも○ッキー氏のお陰で
入手成功!

赤霧島といいますが焼酎ですので中身は透明なのですけど(笑)

というわけでアカキリ大好き何とかトリオが蛇の崎へ集合!!
(鳥長くん、バングラくん、脂笑)

旬の魚(?)と旬のアタマを肴に一杯ひっかけられて(?)まいりました。

当日はカウンターいっぱい!テーブル席も予約でいっぱい(笑)

マッコニーは相変らずいっぱいいっぱい(爆)

でのぶちゃんがママ役をやってくれてました。いつもすみませ~ん<(_ _)>

脂笑もおぼつかない手で生ビールをサービス。おっとこぼれそう・・・
おっとっと~自分にサービス(笑)

いつもながらに騒がしくも楽しく夜は更けてまいります。
今夜の魚は、マグロ刺、本鱒焼、げそ天、ばっけ天、などなど・・・でもびっくりしたのは
マッコニー特製握り寿司(腕上げたかも(笑))

それからおまけの粉モン、お好みバーまで登場(^^)今夜は炭水化物もしっかり補給、

〆のラーは要らなくなった(爆) いっぱい呑めて食べて騒げて・・・(太れる(爆))
日本海~へいらっしゃ~い(^^)/

横手名物!世界にひ~と~つぅ~だ~け~のかまくらの巻

2010-02-13 | 日本海
昨夜はひさびさのハゲしくガンバル日本海ぃ~

あいも変わらずの楽しい面々がお集まりでした。
こないだは毎年恒例(?)のハート穴型かまくらの完成で盛り上がってたらしいのですが、
ちょいといろいろと多忙で本調子ではないボクはちょっと失礼致しておりました。

しかし、こないだアンコウ入荷のニュースを聞き、さらに今夜もあるということを確認
したボクはついつい蛇の崎へと向かってしまいました。

いやあ久しぶり(^^)
 
とりビーから始まりまずは小型のずワイがに、甲羅には意外と味噌がたっぷり、味噌に
剥き身なんかまぶして頂いちゃいます(^^;)ウマー(笑)お酒欲しくなるなあ。

続いてイカ焼、しめさば刺、真鱈焼、まダラの子の塩辛、雪の下にんじんのスティックと
 

 

いろいろと食べ続けて行きますと・・・・でました本日のメイン食材!!!
 

『ごんこ(ほていうお)』という見たことも聞いたことも無い・・・ちょっと微妙に
キモ可愛い(笑)お魚のナベ。

写真はタイトル下(笑)・・・ちょっとハゲーションじゃないハレーション気味の写真ですが(爆)
話によるとコバンザメの逆でおなかに吸盤がついてるお魚だそうな・・・
これをつかって海底か岩に吸い付いてエサを捕獲するお魚だそうですね。
見た目はちょっとキモイかもですが、お味は中々だそうです。論より証拠、
まずは頂きましょ。
 
うん、出汁はあっさり、身はプルプル・・・こりゃ全てコラーゲンの固まりのようなお魚。
キモが入ってたけどコクがあってイイお味です。見た目より全然うまいお鍋になりました。
これ、女性の方、ほんとオススメ(^^)/ 翌朝お肌ぷるっぷるっ(もちろんお腹も・・・)


さてさて今夜もナギせんせが珍しいお酒を持ってきてくれました。
『竹鶴』というお酒だそうですが、開けた瞬間琥珀色・・・のみ口はすっきりで
あまり飲んだことの無い味わいです。濃い口の辛口といった感じでしょうか?
ナギせんせにはほんとにいっつも珍しいお酒を頂いちゃいますね。
このお酒の蔵元、実はあのニッカウヰスキーの創始者竹鶴政孝さんのご実家だそうです。
どおりで(?)ちょっと変った(笑)味だったのかな?

さあてカラダも暖まりました。これは名物かまくらの中で写真をとらなくちゃと
ダレが言ったかしらんけど・・・なぜかお外に全員集合(笑)お店の中は空っぽ・・・
そうです、今夜も常連さんだけのお店だったのであります(爆)

かまくらの中は例年より大きいのかな?大のおっさんが4人並んでもゆっくりでした。


中の照明はマッコニーがいれば必要なさそう?なかなかの人間発電所(笑)
『業界用語ではブルーのサンマルチのとか言いそう(笑)』

しかし相変わらず変なこと考えてるみたい・・・
入り口に書いてあったけど皆さんこれ何て読む?



わかるかな?


あ~!!!っ
アンキモ忘れた!!!


2/14(日)追記
この次の日からかまくら前夜祭が始まり、世界にひとつだけのハートかまくらにも
灯がともり、お客様をおもてなししたそうな(^^)
入る人が入れば、リッパなかまくらになるんだなあと再認識したボクでした(笑)


今年で何歳?~某国の王子さまと同じ誕生日のまっこにい~

2010-01-14 | 日本海
というわけで(笑)いつまでたってもラーメン屋さんに行けない脂笑ですが、
やっと今年もハゲしく頑張る日本海へやって参りました(笑)

2日遅れでマッコニーのお誕生会をやってあげようとオイラと鳥長、バングラ君が
荒ぶる(笑)日本海~にやってきたのは1月10日夜のこと・・・
今夜は我々のほかにひろしキャップ、ノブちゃんご夫妻、アンコちゃんとAZちゃんと
結局カウンターはほぼ満席(^^)

オイラたちからのプレゼントのほかに、美味しそうなお酒が並びます。
横手では幻の(笑)湯沢銀紋!金粉入りの某銘酒!etc.


ノブちゃんご夫妻はこの寒い中宮古島でバカンスを取ってきたそうで(イイなあ)
お土産の島らっきょ、島にんじん、そしてプレミア泡盛(宮之鶴)などが振舞われ、
普段は21:00までお酒のんじゃいけない(笑)マッコニーが19時から解禁(笑)





酔った勢いで島にんじんを手に・・・ハゲしいゆでだこになっちゃった(^^;)

おまけに調子に乗って(笑)美味しいものの大盤振る舞いを始めちゃうし(爆)
まずはマッコニーらしくハゲ(カワハギ)の刺身肝あえ、鯛のお頭焼、カレイの煮付け
などなど、そして旬の寒鱈のナベ(キムチ味)ダダミも入ってスタミナ満点!?
〆には脂笑麺のつけめんが出てキマシタ(^^;)みんな喜んでくれたかな?


おなかもパッツンパッツンになったところでノブちゃんからチョコが配られました。
なななんとチロルチョコですが・・・マッコニーの写真入りじゃないか(笑)


あっ(^^;)おまけにストラップまでついてる(爆)



聞くとチロルではオリジナルのパッケージでチョコが作れるそうな(笑)
普通だとたぶんペットか子供の写真なんか使うんだろうけど・・・タコはねぇ(^^;)

ちなみにチロルチョコのHPのデコチョコのコーナーにギャラリーがあって、マッコニーの
写真を見ることが出来ます。ランダムに出現しますので再読み込みを繰り返してみて下さい。
さあみんなで''マッコニーをさがせ!!''


※チロルチョコではオリジナルパッケージののデコチョコが作れます。
興味のある方は・・・こちらをご参考に(チョコと同型のストラップなんかも作れます)






よねや角館店 オープン記念(?) La Fugaのみそラーメン

2009-12-03 | 日本海
いよいよ本日はひろしキャプテンが手塩にかけた(^^)
スーパーマーケットよねやさんの角館店の開店日。
キャプテンも気合が入ってるのか朝の5時半にはもう
日本海通信・・・(^^;)
みんな何かあったかと思ってびっくりしたんじゃないかなあ(笑)
でも6時出発だというから仕方ないよね(^^;)

さてさて肝心なお店ですが立地はというと仙北市角館町小勝田中河原
というところ、ひらたく言うと(笑)仙北警察署と消防署の至極近所・・・
まあ何かあってもダイジョウブといった(笑)超好条件の場所にあります。

店舗面積1,659㎡
駐車台数 76台
だそうです。お近くの方、どうぞ行ってあげてくださいね(^^)/~

ってなわけで、最近角館づいてるひろしちゃんさんはLa.Fugaさんに
入り浸ってるらしく(笑)
最近フーガさんは平日に大盛り中華と山盛り中華の値段が同じだそうで、
かなり中華・ラーメン目当ての一般のお客さんが増えているそうです。
彼は毎日のように塩らーめん山盛りを食べてるそうな。

もちろん塩ラーメンも美味しいのですが、こないだ頂いた味噌ラーメン、
この辺じゃなかなかない味ですよ。


Yaro君と食べに行きましたがどっかで食べた味・・・そうたしか龍○海の
辛味をのせないデフォの味噌ラーメンに近い味でした。
ってことは辛味をのせると龍○海?
マスターいわく値段の調整のためにチャーシューでなくバラ肉のせて豚汁みたいに
してみてるんだけど・・・だそうですが、このバラ肉がいい味出しております。
かえってチャーシューよりあってるかもしれない。

ぜひみなさん、角館においでの際は、よねやさんとラ・フーガさんへ
レッツラゴー(^^)/~

写真はひろしちゃんさんの日本海通信よりお借りいたしました。
でも肝心の・・・お昼の写真・・・見当たりませんでした(^^;)

ごめんねごめんね~

12月4日
開店前の行列の写真です。ものすごかったみたい(^^)よかったね。


9周年そのに

2009-11-05 | 日本海
9周年そのに


といいますか実は本日
お友達のバン○ラくんから
「『アカキリ』手に入ってよ、飲まね?」というレンラクをもらい、
仕事も早々に切り上げ(おいおい)イソイソと出かけて参りました。
『アカキリ』とは言わずもがな『赤霧島』のことであります。


人気の芋焼酎があるとなればやっぱり目指すは日本海・・・


いつものワンパターンですが(笑)
実際勝手に自分のお酒持ち込んでOK!なんてお店他にはありませんから(爆)

それにこないだの Q周年そのいちは若干不完全燃焼のキライがあり、
口直しの意をこめて再訪と相成りました。

今日のメダマは約6キロもあったという戻りガツヲ(!)
でもいつも通り某Y楽に出前に行ったのこりもの?(爆)



あんまり脂のノリ具合がイマイチそうな色目ですが・・・
食べたらGOOD!いい味出しております。今夜はニンニクは自重して
ショウガとワサビでいただきま~す。(でも最近は仕事中ず~っとマスクマン・・・
気にしなくてもよかったかな・・・?)

あとのお品書き(無いけど)は丸々と肥えたイワシ(誰かみたい?)、
お手製塩辛、たらちり、イカ刺し、シメサバ(あとでおすしになりました)
それからマンを侍して登場!ウマズラハゲならぬハギ(笑)


全く誰かの顔みたいな素晴しいお魚・・・お造りは当然キモ醤油で
いただきました(^^)ウマ~イ(^^)/さすがのお味であります。
こないだの不完全燃焼はどこ吹く風(笑)今夜は充分燃焼系(^^)



帰りがけ、マッコニーが〆サバで押し寿司を作ってくれて持たせて
くれました。実は今朝の朝ごはんになってしまいましたが(笑)

大失敗だ~・・・・・朝から一杯やりたくなっちまったじゃねえか(爆)

今日もガマンの一日になってしまいました(笑)
でもウマかった(^^) さかなや日本海は10周年突入です。












なんとびっくり日本海(笑)9周年祭・・・・?

2009-10-31 | 日本海

皆さんなんとびっくりですが(笑)あの日本海が9歳になりました。
マッコニーはとおねん取って4○歳なのですが(爆)そのうちの
かなりの割合で日本海というお店を切り盛りして参りました。
※注 とおねん=とお=10・取って=とってこの場合年をとる
じゃなくて取る(はずしちゃう)つまり引く(笑)ってことは
10歳サバをよんで4○歳なのであります)なんのこっちゃ判りませんが
とにかく、去る10月28日・・・めでたく日本海がマン9サイとなりました。



只今日本海は9周年アニバーサリー週間と称して、呑み放題、食べ放題、
やり放題(?)となんでもありの一週間、ただし実費の明朗会計です(笑)




いつもながらの美味しいお刺身(出前品よりちょっと落ちる?(笑))
焼いたお魚、煮たお魚、なぜかトマト仕立てのおなべ(笑)
そして珍しいお酒などなど・・・いろんな旨いものがた~くさんあります。


ってことでみなさん大挙してお祝いに行ってくださいね。


あ、忘れてました。

只今日本海では並行して10周年突入記念週間も開催中です(爆)
というか、毎日がお祭り騒ぎですが・・・・、何か?


厚木の奇跡(笑) シロコロホルモンの巻~プチプチB-1GPだ~

2009-10-12 | 日本海
え~本日は久々に日本海ネタ(笑)
本当にあんまり来られません今日この頃・・・
マッコニーは相変わらずお元気です(爆)
最近こんな名刺を作ったらしい(^^;)


マッコニーじゃなくて「まっこにぃ」のほうが正しいのかな?

ま、気を取り直して・・・実を言うと今回はあのB-1GP昨年の覇者!
『厚木シロコロホルモン』パーティーなのであります。
なんでこんなことに・・・というと先日約三週間くらいまえ、お友達の
鳥長くんとここで飲んでてな~んかB-1の話になっててシロコロ
食べるのに三時間以上ならんだなんて話を聞いてて、突然彼が、
『シロコロ、取り寄せるから、ここでやるべ!』と言い出し、そのとき
お店にいた連中に『やるがらよ、くるべ、くるべ?』
とお誘いし(笑)本来次週17日の予定だったのが都合により1週繰り上がり
昨夜開催の運びとなってしまいました。

実はワタクシ脂笑はホルモン苦手です(^^;)友人みんなと『まいど』に行っても
ホルモンなんか食べずに別のもの食べてるようなヤツです(笑)
日本海に来てるのも安定して魚が食べられるというのが大きな理由のひとつ
なのにぃ。そんなオイラがホルモンだって~?微妙に難しいけど怖いものみたさと
日本海ならホルモンが無理でも魚があるだろう(笑)それに簡単に持ち込んで
みんなで焼いて食べられるなんてここのお店くらいだし(爆笑)ということで
承知してしまいました。

さてさて今回は(^^)鳥長くんのおごりで(思わぬ臨時収入のおかげらしい)
シロコロホルモン到着です。
此度は彼が色々と調べた結果、楽天等のサイトでなく、「厚木シロコロホルモン
探検隊」のHPなどからとあるお肉やさんを発見、比較するとすっごく安くて、問い合わせにも
非常に丁寧な対応をしてくれたということでこちらから頂くことになりました。
(詳細はあとで鳥長くんに教えてもらうことにして、)
この料理、お店では1人前60~70gくらいだそうで、1kgで15人前程度かな?
今回仕入れたのは2,000円/1kgなので原価で(笑)一人前130前後・・・かあ。
「上手くやると儲かる商売かも知れません・・・ニヤリ」大体500円くらいで食べられるようです。

さてさて写真はつけダレに入れた状態、これは豚の腸を洗浄してぶつ切りにしてあるようで、
付属のタレを一定量もみこんでなじませて、炭火でも鉄板でもいいので焼いて食べるだけ。
(炭火の網焼きもいいけど、手軽だし脂が落ちないのでフライパンでもOKだそう)


ちなみに本日、なんとタイミングのいいこと、某胃腸科クリニックのドクターK山センセも
ご来店(笑)腸の専門家によ~く見てもらってから焼くことしばし・・・出来上がりました(^^)


焼き上がり・・・う~ん確かにコロコロとして、不思議な光景・・普通だったらこれを切り開いて
平たくして食べさせるんじゃない?と思ったのですが、ちょっとこわごわとひと口・・・
「これ旨い!」「ホルモン苦手なおれが言うんだから(笑)間違いない!」
タレは色々と工夫してあるようで、ニンニクやお味噌などがブレンドしてあるちょっと甘辛な
お味、旨く臭みを押さえるのかほとんど臭いが気になりません。こりゃいいや(^^)

これある意味病み付きになるかも(^^)ちょっと人が集まるときはオススメですよ。
2kgも買っちゃったから、内心余るかなあと思いましたが次から次とみんなおかわりです。
AZさちゃんも駆けつけ、も一人ジョンナム(正男)も呼び出し(笑)モモちゃんも到着、
司クン茂実ちゃんといい感じでお席が埋まって行き、気がつくと残り少なくなってしまいました。


残りはこないだ3時間並んだ(笑)草ナギセンセにとっといてあげてと、みんな大満足。
これにひろしちゃんが先日九州出張したときのお土産、辛子蓮根(だーいスキ)となぜか
せんべい汁(笑)このせんべい汁結構いける!B-1GP連続2位ってのもうなづける。これも機会が
あったら食べてみて(^^)


今日もマンプク(笑)あっ来週検診です(^^;)何かでたら・・・K山センセ、よろしくね<(__)>



厚木シロコロホルモン探検隊 HP (アドレス見たら笑うよ)















ご無沙汰いたしており鱒

2009-06-22 | 日本海
え~

今月に入ってからと言うもの忙しさのほかに
なんか体調が悪く、オナカをこわしたりクビが
回らなくなったり、(いつもですが)と
色々と忙しいのかそろそろトシなのか(多分)
三沢光晴も亡くなって呆然として・・・(泣)
お医者さんと整骨院さんに通っている脂笑です。

わんばんこ<(__)>



あ、これは病気知らずというかほとんどビョーキの
マッコニーです(笑)


さてさて、今夜はこのブログにわざわざコメントを
くれる餡子やクンが帰省してきてぜひ日本海に
行きたいと奇特なことをおっしゃるので久々
お邪魔しちゃいました。
今夜はオイラののラーメンの相方であるYaro君も合流、
餡子やくんとYaroくんとボクは実は地元の同期生ですが、
学生の頃江戸は多摩市の聖跡桜ヶ丘と言う街に住んでいて
いつも行き来があって酒飲んだり卓を囲んだりした仲です。
でも本当にこの三人飲みは久々です(楽)


今夜の肴は旬のカツオ、出始めた鮎、美味しくなった鱒etc.
と我々の好きなもののオンパレード、なんとクジラ肉の
ショウガ焼(笑)などと飛び道具まで出る始末(爆)


美味しく、また昔話にも花が咲き、楽しいひとときを
過ごしました、ら?なにこのチーズの香り・・・?

な・ななんとピザ登場(え?)

聞いたところ最近ひろしちゃんさんがマッコニーの
電子レンジにオーブン機能が付いていることをハケーン!
ここんちのレンジはおしぼり暖めるだけ?と思ったら
何かと使えるレンジだと言うことに気が付きました。
大丈夫?って聞いたらなんか最近このレンジは新しく
なったらしく(レンジのリコールあったらしい?)
メーカーに取り替えてもらったみたい(笑)



てことで、数年前よりぐ~んとクレードアップした電子レンジで
ふっくらカリッと焼き上げたピザはある意味新しい日本海名物と
なりそうです。(既製のピザにシーフードやベーコン、チーズ増し
ですが、これはこれでいいものが出来そう、かな?)


いや~飲んだ喰った・・・三人で三岳1本空になっちゃいました・・・
次の日は・・・疲れた・・・おやすみなさい