日常茶飯・・・木の葉のお皿

潰瘍性大腸炎*その治療から間質性肺炎を発症
料理の講師をしながら…日々の生活や毎日のごはんを
書き留めています***

トーストの朝ごはんとパスタの昼ごはん&干しタラの夕ごはん

2021-08-16 09:30:32 | 日記
午前中は曇り…夕方から夜寝る頃にかけて
雨は強く降ったり止んだり…雨音が大きいと不安に駆られロ…まだ続きそう
岡谷市では以前災害のあった地域で
→亡くなった人がお母さんと子供2人だそうです
山の土砂が家の2回を直撃したのだとか・・
昨年までとは違う気象の状態が続きます

朝ごはんはトーストにバター・昨年作って冷凍してあったリンゴジャムで
お茶・梅干し・ヨーグルト(今回は安曇野の物)


午前中はブログや教室の為の準備など

お昼ごはんは先日業務スーパーで買ったパスタソースを味見するためパスタに・・・
パスタの量がいつも60~65gなので2人分の半分が多すぎましたが
パルメザンチーズをたっぷりかけると美味しかった


午後は教室準備の為の桃のフランの焼き型探し…
以前ダイソーで買った丸い10㎝のタルト型が見つからず
→セリアで10㎝角のブラウニーの正方形の型を見つけて買ってきました
後はリンゴの里で野菜購入…ずっと雨だし胡瓜はこの前の倍くらいしてた

夕ご飯はタラの一夜干しを焼いて…自家製の柿酢ポン酢醤油で
じゃが芋を友人から頂いたのでポテトサラダを作り
昨日のゴーヤチャンプルーの残りとごはんにワカメのふりかけで