日常茶飯・・・木の葉のお皿

潰瘍性大腸炎*その治療から間質性肺炎を発症
料理の講師をしながら…日々の生活や毎日のごはんを
書き留めています***

雑炊の朝ごはんとビーフン炒めのお昼ごはん&みりん干しの夕ごはん

2021-01-11 09:52:39 | 日記
今日は成人式の日…ずっと思ってるけれど
休日にする為に日曜日にくっつけるというのは
日にちの意味が消えてしまうのと‥最近働き方が替わっているので
職業で土日お休みとならない人も多いし・・・
家で天然酵母のパン教室をしていますが介護系の方が多いので・・・
今は土日と平日の人数は半々です・・・

今朝も寒い・・・コロナは変異種も新しくブラジルからの到着の人から出て
イギリスの分から2種類増えた
感染は止まらない…先行きは見えない
寒いこともありまた籠りきりの生活…運動不足なので
買い物や銀行など歩いて出掛けるのと
スクワッドをこの際100回目指すつもり
ずっと前から30回でやってたけど
夫に‥そんなのでは効果が無いと駄目だしされ
きちんと腰を落としてゆっくり6 数える方法に変えて・・・
現在60回まで増えたところで足ふみ状態なので・・・

昨日はパンが無くなったので
雑炊の朝ごはん・・切りモチを入れて卵を割り入れました


お昼ごはんはまた家籠もりで…なんか同じような献立
新竹ビーフンがあったので***前は汁ビーフンだったし
炒めビーフンにしました…昔使ってたレシピが見つからず・・
袋の裏を見ながらでしたが・・・麺が固くて・・・
水を足し蓋をして5分置き…完成


夕ごはんは娘に貰ったみりん干しと自家製煮卵・
真っ黒なのはほうれん草の胡麻和え(チュウブの練り胡麻は最初に油が出てしまい
毎回残った硬いゴマと格闘します後はお味噌汁・ワサビ漬け