日常茶飯・・・木の葉のお皿

潰瘍性大腸炎*その治療から間質性肺炎を発症
料理の講師をしながら…日々の生活や毎日のごはんを
書き留めています***

食パンで朝ごはんと焼きそばのお昼ごはん&シュウマイの晩ごはん

2021-01-04 09:25:17 | 日記
年末夫が松の剪定に来ていたし…そのまま一緒に名古屋に帰ったので
大忙しの1週間・・
コロナもあり買い物以外は出掛けずで…長男一家も帰らなかったから
大人しく過ごしてました・・・
但し近くのイオンにスタバが出来たので・・・
2回行って来ました…お店は年末は3∼4人並んでたくらい
2日興正寺に初詣に行った帰りに寄った時は並ばずに…席も空いてた
1人席で勉強?してる人が居るのにビックリ(+_+)

スタバはおばあさんには注文が複雑で・・・
無防備で行くと色々問われ…良く解らないからドギマギするので
最近は体調もあって好きな珈琲は飲めないし➡入り口の看板で抹茶ラテに決め・・・後はサイズだけね?
と思ったら・・マグにしますか?って聞かれた今までなかったパターン
ハイって答えて完了甘くて美味しかった…

年末28日の朝
最近お気に入りの市販の食パンにバター自家製リンゴジャムで


お昼ごはんは夫の定番…来てる時しか作らない焼きそば
おぼろ昆布に鰹節とお醤油を入れ熱湯を注ぐ昔から母の作ってくれた簡単お吸い物と


夕ごはんは夕方シュウマイを30個作ったので10個ほどをお皿に
残りは冷凍しましたが・・・夏に畑で採れた茗荷の甘酢漬け(色が悪くなり最後の分)
ほうれん草の胡麻和え(黒砂糖と黒胡麻で作ったので真っ黒
きんぴらごぼう*大豆とひじきの煮物
チリメンジャコにポン酢と葱をかけたもの