1.ダニル・メドベージェフ(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7950(+1)
2.アレキサンダー・ズベレフ(ドイツ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7075(+1)
3.ノバク・ジョコビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6770(-2)
4.ラファエル・ナダル(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6525
5.キャスパー・ルード(ノルウェー)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5050(+1)
6.ステファノス・チチパス(ギリシャ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4945(-1)
7.カルロス・アルカラス・ガルフィア(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4893(-1)
8.アンドリー・ルブリョフ(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4125
9.フェリックス・オジェ・アリアシム(カナダ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3895
10.マッテオ・ベレッティーニ(イタリア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3570
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
68.ロジャー・フェデラー(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・850(-18)
(在位記録310週)
ロジャー・フェデラー
68位まで後退
フェデラーの名前が
50位圏内から
名前が消えたの
実に
22年ぶりらしい
Grand Slam
全仏オープン
連覇を逃し
準々決勝敗退した
ノバク・ジョコビッチ
首位陥落
1位 ダニル・メドベージェフ
2位 アレキサンダー・ズべレフが
3位 ジョコビッチ
4位 ラファエル・ナダル
と言う順位になりました

Image/Official Site of Men's Professional Tennis | ATP Tour
因みに
Big4が
1位/2位から
不在になるのは
2003年11月10日付の
ランキング以来
実に18年7ヶ月ぶりだそうです
人ひとり
成人しちゃ時の長さ…
ロジャー・フェデラー
ナダル
ジョコビッチ
アンディー・マレー
彼らの
異常とも言うべき
圧倒的
驚異的な強さを
再認識せずにはいられません

Image/Official Site of Men's Professional Tennis | ATP Tour
世界ランキング2位となった
ズべレフですが
Grand Slam
全仏オープンで痛めた
右足首
母国
ドイツで検査をした結果
右足首の外側靭帯3本 … 前距腓靭帯/踵腓靭帯/後距腓辞退の3本?
すべて切れていることが判明
先週
手術を受けたようです
となると
ウィンブルドン選手権は
欠場ですかね~
メドベージェフは
大会主催者から
出場拒否されてますし
と言うか
大会で勝ち進んでも
ポイント加算ないわけで…
左足の慢性的な痛みがある
ナダルですが
ウィンブルドン選手権出場に向け
治療を開始しているらしいのですが
個人的には
暫く
ツアーから
離脱するのでは?
と思っています
ポイント貰えずとも
喜んで
エントリーしてくるのは
ジョコビッチくらい?