昨日の続きで12月24日(火) イブの寧比曽岳山頂に登ったところです
もう少し青空が欲しかったのですが贅沢と言うものでしょうか
山頂には3人見えたのですが直ぐに下りて行かれました
この景色を独り占めです
手前に筈ヶ岳 奥に猿投山
中央に黍生山
可愛い雪だるまがありました
パーティングライン(型の合わせ面の筋)があるのが残念
ソロソロ見えるんじゃないかともう一度富士山の裾野
富士見峠から戻って来た方が下りて行かれました またバカひとりです
中央の氷が落ちてきました 上には松の木
松の木に出来た氷柱なのかな
昼食を摂りながら富士見峠に行こうかどうしようか
茶臼山方面の景色に見とれているとカップルが登ってきました
昼食を摂りながら南方向
最近昼食の写真を撮り忘れています 今回も結構食べちゃったけど「マジ盛」と言う
少し大きめのチャンポン 熱量は480Kcal程
それを一寸もて余しています
捨てる訳にもいかないので無理して食べちゃいました
またひとり上がって来たのを機に富士見峠行きを決断
つまらないブログに1年間お付き合い下さいまして誠に有り難う御座いました
心苦しいのですがブログは明日(新年)も続きます
素晴らしい銀世界です。
樹氷もきれいでした。。
今年も終わり終わってしまいました。
色々ありがとうございました。
新年も、よろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
お世話になりました。
よいお年をお迎えください。