続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

温かさに浮かれて

2025年01月24日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで1月18日(土)寧比曽岳山頂で面さん T女教師 と合流しました

 

黍生山

 

猿投山の右上に伊吹山

 

伊吹山をズーム

 

面さんが昼食の味噌煮込みうどんを作っています

バカは手前に少し映って居るカレーヌードル

因みにT女教師も同じカレーヌードルでした

 

南アルプスの雲が取れて綺麗に見えています

 

こんな景色を見ながら昼食を摂っていると

 

陽気に浮かれたのか面さんがスッテン

暖かくなり凍った地面が溶けて泥濘んだ地面に滑ったので泥んこです

 

お陰でT女教師に介抱して貰えました

 

もう一度御嶽山 乗鞍岳 穂高連峰

 

御嶽山の噴煙 多くなっている筈なんですが積雪で分かり難いですね

 

下山口に警告者の判らない通行止め標識 同じ標識が登山口の階段にも有りました

と言う事は寧比曽岳に登るなって言うことになります 誰が何の為に…

 

30m程下山するとサナさんが登ってきました 久し振りのサナさん

 

登山道沿いの間伐は終わったようです 再び静かになった寧比曽岳です

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする