昨日の続きで8月9日(土) 面さん・スズさん・サナさんと寧比曽岳の山頂に居ます
11時26分 昼食中に茶臼山が愈々クッキリ
下山を始めると花盛りのリョウブの木
シロモジの実
12時24分 第2ベンチの気温は21.5℃
登山道に青い松ぼっくり
キッコウハグマの長~い花芽
1時 第1ベンチの気温は23.5℃
写真に写りたくないサナさん
登るとき有ったツガサルノコシカケ3号が無くなっています
3号だけでは無く1号、2号も全て無くなっていました
3つも採ったのに周りに捨ててないので持って帰ったのでしょう
登るときには健在でした
バイカツツジの実は少し大きくなっていました
駐車場にホンダ・ドリームの復刻版 昔息子も乗っていました
大多賀駐車場の側溝脇のヨウシュヤマゴボウ
1時42分 登るときには満車でしたが今は余裕があります
ガマズミの実
香嵐渓では川に入って遊ぶ人も