「ぽの」な毎日

管理者ヒロの気まぐれ日記、ジャンル無し!

ミサワホーム・チャイルダー 外観ほぼできあがり

2014年03月15日 | リフォーム
一ヶ月以上報告しなかったんだけど
リフォーム中の我が家の外観がほぼできあがりました 

なにはともあれ写真を見れば違いは一目瞭然!






以前はだったんだから、随分変わったでしょ!




屋根も壁も洗浄してから、最近はやりの断熱塗装をしてもらいました
今はそう違いは無いけど、夏場になると従来の塗装とははっきりと差が出るそうです 

屋根を黒、壁を白とこげ茶の二色にしてもらってます
軒裏とか雨どいとかもこげ茶に塗ってもらったので、見る限りには新品同様!
増築部分の壁は、木目の浮き出し模様のアルミ材で耐久性抜群にしました
この壁と同じシリーズの木目模様のアルミ材を横に使ってフェンスもする予定なんですよ~ 

以前は窓枠の白が軽い洋風のイメージだったでしょ、実はこれが嫌でね~
軽すぎるっちゅうねん!
で、今回壁を白く塗り替えたもんだから、窓枠の白が目立たなくなって大成功! 
逆に黒枠だったら変なアクセントになっちゃったところでした
和風モダンなイメージのつもりなんだけど、うまく出来てるかな?


室内もリビングは窓が無くなったりしたので、新たに壁を作ったりして改造しています
壁紙も全面張替えで、建具も入れ替えました



元の写真が無いから、どこがどう変わったのか文字で書くと
●入り口のドアを開き戸から引き戸に変更
●左手は元々掃き出し窓だったんだけど壁に変更、少しでも光を入れたいのでデザインガラスを組み込みました
●照明を天井直付けから埋め込みに変更
●天井と壁紙を全部やりかえしました
こんなところかな~

そうそう!みなさんに知ってもらいたい重大な事 
以前は、どこにもある照明器具が天井に直付けでぶら下がってたわけですけど
今回器具をとりはずし、天井の壁紙をはがしてみたら、びっくり仰天したことがあったんですよ!
なんとね~天井の石膏ボードが焦げてひび割れてたんだ 

驚いたね~火事になるんじゃないの?ってくらい焦げてました 
なぜか?・・照明器具の蛍光灯のトランスっていう部品があって、蛍光灯を点けるとそれが発熱してるんですね
もちろん照明器具だから直付けったって、そういう部品はいくらか空間が設けてあるんだけど
それでも長年(20年も・・)同じ位置で、一日数時間発熱してら天井焦がすくらいになってたんですよ!
直管4本タイプだとトランスが2個、円管タイプだと1個・・まさにその位置でその数で焦げ後があるんだよな~
で、一箇所はボードが熱で歪んで割れてました!怖いよね~ 

今回は節電を兼ねてLED照明を埋め込みにしたからね~天井の上の空間に熱が逃げるから心配無いね
この記事を読まれた皆様も、是非天井の確認をしてみてください
照明器具の上なんて、器具をはずして確認したこと無いでしょ
でも、やってみる価値はありそうですよ 

なお参考に、写真の部屋は約7畳ですけど、埋め込み照明6個で明るすぎるくらいでした
天井から照明器具が消えて、広々としますよ~しかも満遍なく明るい!

玄関周りは最後の追い込みに入ってます、完成したら出しますね~


で、工事はいよいよ外回りに移ってまいりました! 
僕的には外の方が重要なんだよね
一昨日から花壇の形を作ってます



左側が通路として残す部分で、右側が花壇の幅~結構取れたでしょ♪
土は花壇用に客土を50センチ入れる予定です
バラとクレマとクリローを植えますよ~楽しみですね~~ 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
祝・完成 (アンジェリケ)
2014-03-16 19:39:21
まだ完成しないのかなぁと思ってたんだよ~
いよいよ外回りに入ったのね!
50cmの花壇だったら結構いろいろ植えられるんじゃ?
あ~早く植えたい!
アンジェリケさんへ (ヒロ)
2014-03-16 21:00:06
3月も半ばを過ぎて、いよいよ待った無しになってきました
建物はあと少し電気関係を残してほぼ終了です
でまぁ外回りだよね~
輪郭が現れてくると、改めて結構な規模だな~って思っちゃってさ!
50センチってすっごい植えられそうですよ!

>あ~早く植えたい!

って、あんたが言ってどうする (^O^)
でもさ、植えるものに困ったら相談しますから、その時はよろしく~(^^)
お~~♪ (ぴ~)
2014-03-17 20:49:15
外壁の色が変わるとずいぶん雰囲気が変わるね~~!
前の外壁の色だと窓枠の白い色がアクセントだったね~
今度は、増築した部分の色がアクセントになってる!

花壇も50㎝で、結構長いでしょう?かなり植え込めそうだなぁ~
何を植えようかな~~?^^

あはは^^アンジェリケさんじゃないけど、つい考えちゃうわ~~(*^_^*)

それにしても、照明器具の発熱で焦げる???
怖いなぁ・・・そんな事あるんだね!
ぴ~さんへ (ヒロ)
2014-03-17 22:58:59
外壁の色で随分と印象が変わったでしょ
和風の白漆喰の色にしたかったんだけど、しょせんはモルタルですからぺたっとした白にはならなかったです
元が洋風だったし、和風モダンくらいにしかならないね~

ぴ~さんがお気づきのように、今回は増築部分の色がアクセントで、この色を最初に決めて全体の配色を決めました
これから作るフェンスも同じような配色で、家全体にぐるりと帯を巻いたようなイメージにしてみたんだよ(^^)

>何を植えようかな~~?^^

って、ぴ~さんもそう思う?
まぁ僕も他人のブログ見て、あそこにあれ植えて・・って考えちゃうもんね~
まだ細かくは決めてないから、全体の写真を出すので、良いアイデアがあったら教えてください(^^)
これは!というのがあったら採用させていただきます・・景品は無いけどね~~(^O^)

照明器具で焦げるんですよ~怖いですね!
普段器具の上なんて絶対に見ないですよ、だから15年もしたら器具自体を買い換えた方が良さそうです・・交換の時に天井の状態を確認できますからね!
壁紙がうっすら茶色くなってたらご用心・・剥いだらボードが焦げてますから~
こんばんは~! (Haru)
2014-03-19 22:18:00
娘夫婦の引っ越しでちびちゃんが2人いるので手伝いに行ってました~♪
孫と遊んだり保育園に送り迎えしたりでバタバタだったけどやっぱり可愛いな~なんて孫のろけ~(笑)

家のリフォームがしばらくUPされなかったからどうなったかなと思っていたんですが
ほぼ完成になってきましたね~~♪
外観が以前に比べてまさしく和風モダン、素敵になったわ~♪
玄関回りの増築した部分の茶色の色がとっても良いね~
屋根の黒、壁の白、そして茶、憎いほどのマッチした色合いになってヒロさんの目指したものになってますよ~♪
漆喰ののっぺりしたのよりも多分そのまま白を塗った壁がモダンでいいと思いま~す(*^_^*)
室内もそのままの和風モダンになってきて良いな!

照明の件は怖いですね~
古くなったらいろんなことが起きるってことね、気を付けなくちゃですね・・・!

それでそれで肝心の花壇、結構の広さがあってしかも塀の外だからお日様も風ももらえるし
しかも皆さんに見てもらえるしやりがいあるガーデニングになって素敵ね~♪
お2人じゃないけど、やっぱり何を植えようかなぁ~って思っちゃったわ!(笑)
バラが咲いてその足元にはクリスマスローズが夏の日差しをよけて成長している風景が浮かんだわ~
ヒロさんの庭だけどとっても楽しみ~♪♪
Haruさんへ (ヒロ)
2014-03-19 22:48:55
小さな家だけど、少しでも好みの感じにして老後を迎えたいからね~
最初建てたときは若かったし金が無かったので洋風の小さな家しかできなかったけど、今回はちょっと金かけてやりたいことやってみました
室内も写真に出してないけど和室は茶室に使えるようにして、障子も和風モダンなちょっと特殊なものにしてもらってます
まだ靴箱などの家具が出来上がってこないので、トータル的なものは4月になって完成なんですけど、今でも結構気に入ってるんですよ

花壇はね~ハンギングじゃ根が張れないから限界があるし、毎シーズン作るの大変だったから、是非とも作りたかったんです
実際できてきたら結構大きな物でさ!これ雑草生やしたら恥だね~って(^o^)
とにかく花で家を飾って、外から見て全体が魅力的に見えるようにしたいんですよ
だもんで、今回はフェンスの内側(家の中側)には木を植えません・・こういう庭って普通じゃないよね(^O^)

>バラが咲いてその足元にはクリスマスローズが夏の日差しをよけて成長している風景が浮かんだわ~

あ!それはもう当然です!クリローも新しく可愛いのが出たしね~
全体写真を出しますから、良いアイデアお願いします、積極的に採用させていただきますので~(^^)
あっという間! (梨乃)
2014-03-20 16:25:16
ご無沙汰してます。
その間にクリローも咲いてるし、リフォームも完成してる~!
時間の経過は時に残酷ですね…orz(笑)

花壇、すっごく楽しみですね。
外に見せる用の花壇となると、より気合が入っちゃいますね。
庭って何だかんだで室内から眺めることってそんなにないから、
かえって外に向かってあった方がすっきりするような気もします。

それはそうと、照明の話し怖すぎですね!
照明とは違いますが、暖炉の煙突もちゃんと熱を逃がす構造にしないと発熱して壁の内部から発火することもあるんですって。
怖いのが、排熱の機能の低い煙突でも建築基準は満たしているから違法じゃないんだそうで…。
考えるだけで恐ろしいですね。

それでは、花壇楽しみにしてます!
梨乃さんへ (ヒロ)
2014-03-20 22:36:05
こんばんは~
二月は逃げる、三月は去ると言うが如しで、時のたつのは速いもんですね

大きな庭なら家の中で眺めて楽しめるけど、小さなスペースじゃ大したことはできませんから、外見を目立たそうという魂胆なんですよ~
ちょっと目立ちたがり屋なんですね!(^O^)

照明も怖いけど、煙突はもっと怖いですね!実際火が通るんでしょ?
煙突そのものは耐火煉瓦で作るんだろうけど、レンガの周りは普通に家の木材だもんね~
実際に火をつけるとレンガだって相当な温度になっちゃうし、そりゃ木材が自然発火しても不思議はないですね
それでも建築基準は満たしちゃうんだ・・そりゃ法律の漏れってやつだな~

花壇は本日ほぼ完成しました、さ~植えるもの決めなくちゃね~頑張ろうッと!(^^)

コメントを投稿