goo blog サービス終了のお知らせ 

「ぽの」な毎日

管理者ヒロの気まぐれ日記、ジャンル無し!

あぶない!

2006年08月19日 | 今日の出来事
台風一過、南から暑い風が吹き込んで・・どんどん気温が上昇しましたね~
頭がぼ~~~~~~~~~~~~~~っとなりました


今日は仕事だったのですが、車で近くの川土手の上を走っていた時
あやうく事故しそうになりました・・

とんびが道の真ん中で跳ねてるんですよ
最初遠くから見えた時は鳥がいるなって思っただけですが
どんどん近づいても飛び立ちません

なにやってんだろ?・・と思ったんですが
普通車が近づいたら鳥が逃げるじゃないですか~

更に近づいて・・さすがにこれは?っと思ったときはもう遅い!
ぎょえ~~
なんで飛ばねぇんだよぅ~~~~~~~~

急ブレーキで止まったので殺鳥事件にはなりませんでしたが・・


なにやってるのかと思ったら、カエルが車に轢かれてペッタンコ
それをトンビが食べようとしてるんだけど
なかなか上手く取れないらしい・・

多分今年生まれた若いトンビなんだろな、普通死んだカエルなんて食べないと思うんだけどな・・カラスじゃあるまいし!

側の川には魚がいっぱいいますよ~新鮮な鮎だってトンビなら獲り放題
なのに・・こいつは何やってんだか・・魚獲りが下手なんだろうな

そういや僕も魚釣りは下手くそです・・





ということで、今日は花のネタが無いので・・
久々のイラスト~~~~~~~

で、ごまかしてみました・・・あははのは~~~



この花な~に?

2006年04月11日 | 今日の出来事
今日は朝から雨だったけど、2時くらいには止むという予報をたよりに、配達に行きました・・予報通り雨が上がって晴れたよ・・最近の予報はすばらしく当るね

もう山ツツジは満開で、赤紫の綺麗な花が薮の奥にたくさん咲いてました
あと2週間もすれば木々の若葉が開いて、山ツツジを覆い尽くしてしまうでしょう
そうなると春真っ盛り・・良い季節ですね


さて、先日の山のネタの残り・・前からちょくちょく載せてたアオキの花が咲きました

 ちょっと可愛い花ですね



で、今日は是非これを見ていただきたくてね・・



この花な~に? ということで、名前が不明です
山吹の側に咲いてたんだけど、大きさ3cmくらいかな?
一瞬クレマチス???って思ってしまいました



とても素適な花です、今度掘ってお持ち帰りしようと思ってます


どうも~ごっつあんです!

めったに見れないもの

2006年02月13日 | 今日の出来事
日曜日、僕の地方ではめったに見れないものを見てきました

これ!



約2時間半の公演でしたが、楽しかった~~
久しぶりに大笑いした(^o^)

特に内海さん・・話も踊りも長唄も上手ですね~漫才協会の会長だけのことはある!
会場の盛り上がりも一際でした



でね、実は下の娘とデートしたんだよ~
一緒にこれ見て、昨年開店祝いのコンテナ作った洋食屋さんで食事して、買い物して・・

へっへっへっ・・楽しかった~~~
い~~~っぱい話をしました

小さい頃は、いつも一緒に山畑の作業を手伝ってくれてたんだけど
中学校になってからは山畑にも行かなくなったから、なかなかデートできなくてねー
でも、話は毎晩してるんだよ(^。^)

子供ってすぐに手が離れていくから、こんな機会を作ってデートしとかなくちゃ!
あ、今日チョコケーキもらっちゃった~~ちょこっとだけね!

嬉しいです~



そうそう!
洋食屋さんのコンテナの手入れもしといたよ、忙しくて手入れが出来てなかった <ダロウトオモッタ
ジュリアンの花柄摘んで無かったから、次の蕾が待機したままで出てなかったよ~
それからアリッサムの花が全部落ちてた! なんで?って感じ
やっぱ花は手をかけないと駄目です

大切な思い出

2006年02月02日 | 今日の出来事
たまには花ではない事を、ちょっとだけ・・

僕が大切にしている物をお見せします・・これ!



え?人形?。。(^0^)/キャハハ って笑われそうですが

これはとても大切な思い出がある品物です

話せば長くなるから言わないけど、有名な作家とかってんじゃなくて
僕の叔母さんが作った紙粘土の人形です。。高さ40センチくらいありますよ
写真が良くないので申し訳ないんだけど、表情も見てください



叔母は若くして病気で亡くなり、この人形は病気になる前に製作したものです
娘(僕と同い年の従姉妹)をイメージしてるのは一目瞭然ってくらい顔がそっくりなんです
叔母さんが亡くなってから、家族が捨てようとしてたので、僕がこの人形を形見にもらったんですが
なんかねーとても気に入ってます
僕もこんな素適な人形を作って見たい!作れるようになりたいって思うんだよね

いつも飾り戸棚に入れて大切にしてるんですが
たま~に、じっくりと眺めてしまうことがあります
こんな小細工を重ねて、全体を作り上げて、色も様々に塗り別けて・・・
このようなレベルの工芸家にいつかなれるだろうか??・・無理だろな~~~

ちなみに叔母さんがこれ作ったのは、ほぼ現在の僕の年くらいですから・・

足元にも及びません。。。はぁ・・

ヒロは見た!

2006年01月20日 | 今日の出来事
衝撃的なタイトル ・・・ですが 


昨日運転中に見たもの。。それは





綾戸智絵さんのコンサート道具を運んでる大型トラックです

毎日トラックは見てますけど、たま~にこんなお洒落なコマーシャルトラックに出会います

昨日は休憩終えて出発した途端にこれを見つけて

あわてて携帯取り出してシャッター切った!

あわててたので運転席のガラス窓下ろしてないので、影が入ってます



綾戸智絵さんらしく、このペイント見てるだけで楽しくなりそうだよね



明日は雪だそうです、まだ冷え込んではいませんが、予報では1度だとか

全国で共通一次のテストの日・・この日は雪になることが多いような気がします

すべってころばないように、みんながんばろうね




ということで、話題に苦しむヒロであった・・・続く?

おだやかなお正月

2006年01月03日 | 今日の出来事
風邪を引いて心配をしていただきましたが、無事全快いたしました
なんせ得意わざ「熱い風呂入ってすぐに薬飲んで毛布巻いて寝て汗を流す」という
ヒロ流の風邪飛ばしが今回も奏効し、二日目にして回復することができました
このやり方って絶対的な効果があるんだけど、健康に自信の無い方は真似しないでくださいね
血圧が相当上がると思います。。僕は低血圧気味なんで大して苦しくないんですよ


心配をしていただいた方々には、重ねてお礼申し上げます。。どうも、どうも


ま、本日は大した話題も無いので、とりあえず道端に咲いてた花の写真をペタリ・・



ビワの花です、この時期満開となりますね
この花を摘果してやるとおいしい実がなるんだけど
これは道端の木だから、だれかがするんでしょう

実は僕の山にもビワの木があるんだけど、日当たりが悪くて実が大きくなったことが無い・・(T.T)
今年はちょいと手入れして、実をならせたいもんだと思ってます



正月二日なので、各地の初売りが盛んですね~
ニュースもその話題ばっかりです
みなさん行きましたか?福袋買ったかな?

僕は風邪気味ってこともあって何もすることが無いのでテレビ観ながら、うつらうつら・・
こんなにすることが無い正月って、生まれて初めてだ!
良いんだか悪いんだか。。1年分の休憩を一度にしてる気分です

しか~し、やはり先程からムズムズしてきました!
明日は動かないと・・って、何も用事は無いんだけど・・何か見つけて動きます(^。^)
休みは短いし、探せば何かしなくちゃならない事があるもんだ!

では、がんばりまっしょ



あけおめ~♪

2006年01月02日 | 今日の出来事
本日は雲一つ無い快晴で、例年に無い初日の出が見れたこちらですが
みなさま、いかがでしたか?

って、僕は31日の夕方から風邪がひどくなって、寝込んじゃいました!
紅白も見れず、行く年来る年も見れず、ジャニーズも見れず
発熱・悪寒・咳・鼻詰まり・鼻水・などなど風邪の諸症状に苦しみまして・・

1日の朝、少し症状が良くなったので、実家に行って墓参り
両親と昼食を食べたあと、ぶりかえして
家に帰ってバタンキュー・・でやっと夜中に落ち着いて
今、更新中です

今年は良くないかも~?、いやいや最初にやっとけば1年大丈夫~?
「ぽの」なヒロは大丈夫のほうにします



みなさん初詣に行かれましたか?
僕はいつも行かないんですよ、人ごみ嫌いなんでね!

そのかわりって訳じゃないのですが
墓参りに行く途中の山道の側にある小さなお地蔵さんにご挨拶しました



こちらの地方には弘法大師さんの影響で、八十八ヶ所霊場巡りってのがあるんです
もちろん一番代表なのは四国霊場ですけど
お手軽に近所でできる霊場巡りってのがあるんです

近所の山を1周ぐるりと細い山道が巡っていて、その所々に写真のようなお地蔵様が安置されてるんです
スタートのお寺から順番に1番・2番・・・・87番となって、最後にもう一度お寺に戻って、本堂に安置されてるのが88番となります
昔の人が、わざわざ四国に行かなくても修行できるようにしたんですねー
僕はまだ1周したことないですが・・・そのうちしようかな?  <タブンシナイダロ

今はだれも修行で山道を歩かないので、道そのものが跡形も無くなってるような場所もあり
突然林の中にお地蔵様があったりするので、ちょいビックリすることがあります
まー、今時山の中うろついてる人間はいないです・・僕くらいかな?  <ヘンジン?

この写真のお地蔵様は共同墓地の近くにあるから
結構みんながお参りしてます。。人気者なんですね~

も少し年とったら、山1周して、八十八ヶ所の地蔵様にお参りしてみようかな
そしたらブログ88日間写真が飾れる~・・ナンチャッテ 


今年も新年そうそうブログ写真ネタに悩むヒロでした

明けましておめでとうございます

2006年01月01日 | 今日の出来事


新しい年が始まりました

今年も皆様方と共に楽しくブログを書いていきたいと思っています

よろしくお願いしますねー



でもって、この記事は日付改ざんしてます・・

それから、上の犬のイラストは下の娘が年賀状用に描いたのをちょいと黙っていただきました。。可愛いです 

では、皆様楽しいお正月をお過ごしください 



餅つきしたよ

2005年12月31日 | 今日の出来事
今日は一日中餅ついてました
朝9時から夜9時まで。。はぁ疲れた

お餅にも色々とあるけど、今年はヨモギ摘むの忘れて草もちが作れなかった・・生まれて始めての大ドジ!


作ったのは、キビ餅、豆餅、あんころ餅(こしあんと粒あん)、普通の白餅です

キビは知らない人もいると思うから写真載せます  <オオキナオセワカナ?



まっ黄色の小さなツブツブだよ。。鳥のえさだよね
前日から水にさらしておいて、蒸しあがったお米に混ぜてつきます
色をつけるよりも、食感がツブツブして面白いんですよ~

つきあがるとこんな感じ



黄色いツブツブが見えるかな? 本来もっと密度が濃いんだけど
リクエストで1臼余分にキビついたから、キビの量が少なくなったんです


それから、豆餅



切る前の伸ばした状態だから、良く判らないかな?


あと、あんころ餅と白餅





僕が餅つき器にセットして、ついてる間世話して、ちぎって。。みんなが丸める役でした
朝9時からスタートして、終ったのが夜9時だったんだよ~
途中で、あーでもない、こーでもない・・と、食べ方の研究?をしながら楽しくやりました

あんころ餅は試食に1個食べて、きび餅と白餅は大根おろしに醤油で4個食べて、豆餅焼いて1個食べたから。。。今、胸焼けがする

明日東京の親戚にお歳暮代わりに送って、地元の親戚に配って完了だね~
これで、毎年恒例の正月準備完了です



【ご挨拶】
今年は、ブリエッタを紹介したくて、ブログを始めたんですが
とても沢山の方とお友達になれて、大変嬉しかったです
ブリエッタも入賞することができたし、充実した年でした

今日で今年最後の更新となりますが
来年も、いろんな話題でみなさんと話ができれば幸いです
どうか、来年もよろしくお願いいたします

インフルエンザが流行ってますねー
風邪などひかないで、良いお正月をお迎えください
それでは、また来年まで バイバイ


焦る、焦る!

2005年12月27日 | 今日の出来事
いよいよ押し詰まって来ました
明日が仕事納めって事で、昨日今日と大忙し

朝から夜までてんてこ舞いなこの頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?  <ナンダソレ?



ちょっと”花”

 デージーの赤です

いわゆる紅色ですね~ どっさり固まって咲くとすごいんだけど
まだまだ先の事です

ところで、「冬知らず」植えてるでしょ。。-15℃まで大丈夫、真冬でも次々と花を咲かせます
ってのが気に入って買ったんだけど・・・・咲きませんが

蕾が咲かないんですよ、ほころんだままで日が当っても開かないんです
新しい芽も少ないので、先日ピンチしてやりました

しかしー、「次々と・・」という言葉を信じて買ったのにどうしたんでしょう?
経験者の方、どうだったのでしょうか? 教えてください



ということで、タイトルの焦る・・・ですが  <イマカラカヨ

年末のお天気を見ると31日は雨の予報です(この辺りはですよ)
こりゃまいった、31日は御節の準備とか、その他正月の準備とか、予定はあるじゃないですか
29日・30日・31日と3日しか休みが無いから1日雨が降ると予定が大狂い!
せわしないですね~~

そうそう、せわしないと言えば、車の運転気を付けましょうね
毎日長距離運転してますが、今週は特に車が増えて、運転が荒っぽくなってます
今日は何故か老人ドライバーを数多く見受けました、なんかあったんかな?

交通事故は毎日必ずと言っていいほど見てますが・・
毎日見た事故情報を書くだけで、ブログが成り立つくらいだよ
見るのは嫌ですね。。もちろん巻き込まれるのはお断わりです

先日の電車の事故も悲惨です、亡くなられた方のご冥福をお祈りいたしますが
みなさん、あと数日注意して新しい年を笑顔で迎えましょう


と・・本日は神妙なヒロでした