goo blog サービス終了のお知らせ 

「ぽの」な毎日

管理者ヒロの気まぐれ日記、ジャンル無し!

大掃除の1回目

2010年12月18日 | 今日の出来事
昨夜は会社の忘年会でした・・と言っても7人だけのこじんまりとした忘年会
会場は個室で3種類の違った鍋を囲むような形式なんだけど
しゃぶしゃぶ鍋とセイロ蒸し鍋と普通の鍋と・・ってあってね、それぞれにツユとか違ってたんだ
これが判らなくてさ~~~何がなんだか、どれで食べるんだか、さっぱり不明!
味はそれぞれ美味しかったけど、こんなにごちゃごちゃ机の上に並べなくてもいいだろ~って感じもしました

まぁ、今時の居酒屋は店内暗くして机の上に皿を並べて・・皿の上にびっしり料理があるわけじゃない!
客もお祭りなら料理もお祭り騒ぎって感じで、喧騒と混乱の時間を過ごす場所だね!
味を楽しみたいなら居酒屋じゃなくて料亭に行け!とばかりの演出ですよ

とにかく、しゃぶしゃぶは美味しかったので、ほんと久しぶりに肉を満喫させてもらった!
そんでカラオケも歌わせてもらった・・「バスストップ」と「また君に恋してる」と「なごり雪」と「愛燦燦」
もう少し歌いたかったけど、ちと遠慮しちゃったので、これだけ~
「なごり雪」だけはキーを2段下げてちょうどくらいだね

しかし・・下手になったな~って自分で思ったよ
高音でないし音を伸ばせないし、コブシも自由にまわせなくなってきてるし
カラオケも練習次第だね




まだ咲いてるアズーロコンパクト!・・この勢いだと冬越しできそうな予感!


今日は大掃除の1回目をしたんだよ
家中の窓を中外磨いて、網戸も全部はずして洗いました
毎年恒例だから、毎年同じようにスプレー式の窓用洗剤がちょうど一本無くなって、タオルが3枚ゴミ箱行き~
網戸は食器洗いの洗剤と亀の子たわしで洗うと簡単に綺麗になります

窓磨きしながら思ったんだけど
築17年にして窓枠が変色して朽ちてきてるんだ
色かニスを塗るといいんだけど、なかなかそんな暇が無くてさ~

しかし、どこかでやらないと穴が開いたりしたら、それこそ大工事になっちまう!
明日もう一度状態をきちんと確認して、真剣に塗装を検討してみます


ということで、一番の大仕事は終わった!
明日は雑草を抜くとしようかな~・・腰痛めたい程度にね

じゃ、またね~~~


ゲット~♪

2010年12月11日 | 今日の出来事
今週に入ってから急に冬らしくなって朝晩は冷え込んでます
風邪気味だったのも二日ほどで治って、またまた絶好調で本日は休日出勤でした!

冬の休日出勤てのは嫌だね!
何が嫌だって言って・・お弁当を食べる時食堂に暖房が入って無いのよ!
なんせ休日出勤で僕が一人じゃ誰も暖房入れてくれてないし・・当たり前だけど

冷え切って閑散とした30畳の部屋に
ジャンバーの襟を首まで上げて黙々と弁当食べてるおっさんが一人・・絵にならねぇ~~

足元スースーするし、弁当食べ終わる頃には膝から下が冷たくなってますって!

ほーんと寒いのは嫌いです



昨日またまた新しいCDを手に入れたんだよ~♪



荒井由実のユーミンブランド1・2・3です

いや~探したよ~

やっとヤフオクで見つけました!


大学生になって自分のカセットデッキを初めて買って
最初に買ったのが「平山みき」で、二番目が「カーペンターズ」で、三番目が「荒井由実」でした

特に「海を見ていた午後」っていう曲を聴いた時の衝撃!
語るような歌うようなメロディーも新鮮だったし、水滴がこぼれ落ちるようなシンセサイザーの音にも感動したんだね!
それ以来ユーミンのファンであるのだけど、この人の曲ってカラオケ難しいんだ!
ユーミンは歌が上手とは思わないけど、この人の曲はこの人じゃないと歌えないし聴けないね
独特のユーミンワールドがあります!

今回ゲットした3枚と「飛行機雲」のCDで荒井由実のほぼ全てが聴けるはずなんだけど
「飛行機雲」を今回ゲットできなかった~
チャンスがあれば絶対に手に入れます!


そんでもって、次に欲しいCDは「小椋佳」なのだ
僕と音域も声も良く似てるって言われてるし、頭の薄さもそっくりだってさ~~・・そっちか!


金色の布袋様

2010年12月09日 | 今日の出来事
今日は寒かったね~

実は昨晩テレビ観てたらいきなり喉が腫れて息ができなくなってさ!
吸うのも吐くのもストローを通してるような状態になって、びっくりしたんだ

インフルエンザウイルスがリンパ腺に溜まって腫れ上がったのかと心配したけど
とりあえず風邪薬飲んで寝て、今日も3回薬飲んだら、今は喉の調子は普通に戻ったよ
これから本格的に冬なんだから体調管理をしっかりしなくちゃいけないね


その昨日の事だけど
体調が良く無かったんだけど、新規顧客開拓のために企業訪問をしたんだ
毎日配達ばっかりやってるけど本職は営業だからね
新規開拓は日々怠り無くやってんだよ

で、昨日はさすがに運転する気にならなくて
部下に運転させて僕は助手席でなまけちゃってたんだ~♪

車で2時間・・岡山県の中央辺りの山の中で面白いもの見つけた!!



これ、どうよ!

とあるドライブインの向かいにでっかい金色の布袋様が笑ってたんだ

左手でガッツポーズ、右手でピースサイン

なんで、ここにこれがあって、こういうポーズをとってるのか?さっぱり判らないけど
なんとなくいい感じだと思わない?

見た瞬間思わず笑っちゃう!・・それがいいんだよね~

これを作った人って、洒落っ気があって陽気な人だろうな
きっとぽのってしてる人だと思うよ~~


これって某テレビの珍百景に取り上げられたのかな?
まだだったら投稿して10万円のチャンスあり!
だれかやってみる?


車を買った~

2010年12月07日 | 今日の出来事
今日は朝から配達に出発して12時ちょうどまで頑張ったのでなんとか一段落
少しだけほっとしたんだよ
でも夕方に帰社したら、机の上にはファックスの図面が山積み!!

なんじゃこりゃ~~~!! ←ショーケン風に・・知ってる?

またまた見積もりせよとの優しいご依頼だもんで、断るわけにもいかず、あちこちに手配したけどさ~
ほーんと一週間ほどのんびりさせて欲しい~~


実は先月新しい車を買った♪

 こんなの・・

前の車は12年で9万キロ乗ったので色々と思い出もあるけど、なんせボロになっちゃってね
9月に32歳の甥に運転させたら「ブレーキ効かんしエアコン効かんし、走る凶器じゃ~」とか言われて
こりゃーやっぱり替えるしか無いねって事になって
仕事も頑張ってるし、娘達も大きくなってるし、この度はちょっと大き目の車にしよ~って事で納得しました

元来車は好きだから、買うとなれば、あれこれ条件を付けてさ!
お気に入りじゃないと長く乗れないので、ネットを駆使して探しました

で、あちこち見積もり取って自分としては、とってもお買い得になったつもりです~

新車じゃないけど、程度は最高に近い!
社内の香りは新車の香りがする~♪・・ただのクリーナーの匂いだけどさ!
ステーションワゴンなので荷物をたっぷり積み込んで遊びに行けるよ~・・そんな暇あるのか?

なにはともあれ、気分転換を兼ねて新しい買い物は好きです



でさ~、新しい車はCDなんだよね~ 
今までの車がカセットってのが古すぎたんだけど、持ってたのが全部使えないのよ!・・と、言っても数個なんだけど
そこで、真っ先に買ったCDがこれ・・

  カーペンターズです

十代の頃から大ファンで、いつも聴いてます
カセットは擦り切れるまで聴いてて、何個も買い換えました!
今度はCDだから長持ちするのかな?

30年間も毎日通勤で聴いてて、ま~~~~ったく飽きない
それどころか毎日帰宅時間に聴いて癒されてます~

昔英語の先生が、カーペンターズの歌は発音がはっきりしててとても聞き取りやすく勉強になるよって言ったけど
こんなに聴いてるのに、さっぱり英語が理解できないのは、僕の脳に構造上の問題があるんだろうか?

そりゃまぁ頭が良い方じゃ無かったけど、英語は赤点であやうく留年しかかったけど
それでも少しは英語が理解できてもいいような気がする・・なんせ30年間聴いてることだし!


たぶん、帰宅の時間で頭がからっぽになってるところで癒しの音楽だから、右から左に抜けてるんだろね~
なんて言い訳をして誤魔化してるヒロです


でも本当に、カーペンターズはいいよ~~


テンプ変更

2010年12月05日 | 今日の出来事
今日からテンプレート変更して、気持ちを新たにブログすることにしました。
花カテじゃなくて、何でもありの本来の日記にします。

ということで、コメント入れようと思わないで、読みたい人だけ読み逃げしちゃってくださいね~


昨年の夏からずっと忙しかったけど、この秋になってからは更に忙しく
先月には超忙しくなって、今月はもう見当もつかないほど忙しいよ!
昨日の土曜日も休日出勤で、今日も午前中出勤してやっと一応の目途が立ったから帰宅したけど
実はまだ明日の予定しか出来てないのだ!

明後日からの段取りは、明日の夕方にやるけど、できるかなぁ?
なるべく若者に手伝ってもらうんだけど、彼等にもそれぞれの仕事があるから無理言えないしねぇ

僕も段々と年取ってきたから、体が無理効かなくなって来てると感じます
腰痛は起きた瞬間から感じるし、足も弱くなってるし・・

まぁ愚痴ばっか言っててもしょうがないので頑張るしか無いね




先日の低気圧でモミジが落ちて綺麗な模様になりました
忙しくって紅葉狩りにも行けず、自宅の小さなモミジを愛でるだけだったけど
とうとう散っちゃった!

サクサクと音を立てて落ち葉を踏みしめるのが大好きだけど、あっと言う間に季節は終わったね~


今日は午後からなるべく外で作業をして気分転換してたんだ
天気も良かったし、日向にいれば暑いくらいだったよ

まず、HCに行ってストックの苗を探したけど、2軒回っても苗が無い!
え~~なんで~~??
3軒目にしてやっとあったけど、小さな苗(安かったけど)しか無くて、しかもお目当ての色が無かった
でもしょうがないから、赤・黄・青・ピンク・アプリコットの5色を買って花壇に植えました
 
それから、ハンギングのビオラの花柄摘みして
バラの鉢を引っ込めて、いよいよクリローを出しました
種から育てて4年物の株は植え替えしなくちゃならないんだろうけど、時間が無い!
来週もし休日ならばプラ鉢買ってきて植え替えるよ
とりあえず、全部の鉢の古い葉を切り取って開花に備えました

あ、3鉢くらいに花芽らしきものが見えたんだけど、早すぎるよね?
そうでも無いのかな?



なんとカマキリが日向ぼっこしてたんだよ~
こんな時期に若々しいカマキリ見たの初めてだよ!
ここまで生きてるって事は何かを食べてたわけで、当然蝶とかの虫が今までいたって事じゃんか!
やっぱ今年は異常でしょう!!


あ~それにしても疲れた!
休み無しってのはこたえるわ!
明日は居眠り運転しないように気をつけなくちゃ

・・じゃまた~



腰痛改善

2010年07月06日 | 今日の出来事
今日は、多くのガーデナーも悩んでる腰痛が改善したって事を書いてみます

僕の腰痛はかれこれ10年前からの付き合いになります
子供の頃から背筋には自信があって、小学校の頃の体力テストでは背筋が図抜けて強かった!
大人になっても重たいものを背中を反らせて持ち上げるのが得意でさ、結構無理してたんですよ

仕事もトラックに乗って配達でしょ!
トラックの乗り心地って悪いんだよね~~~細かい振動がいつも腰に来てさ
そうでなくても製造業だし、重いものを持つのは宿命だったんだ


それは10年前のある日・・
ファンヒーターのタンクに灯油を入れようと、倉庫のポリタンクを持ち上げた瞬間!
ズキッ! ←わかる人には、わかるよね~~この表情!

とうとうやった、ギックリ腰!!

その場で腰をかがめた姿勢のまま10分間くらい(そう感じた)動けませんでした
その後気が遠くなるくらい痛いのがまんして、二階のベッドへ・・階段登る時は尺取虫だよ!
ちょうど日曜日だったし次の月曜も休んで、ベッドの中でエビになってたんだよね~



先輩方に聞いてたから、いつかはなると覚悟してたけど
それにしても痛かった!・・でも最初はなんとか治ったんだよ

治ったけど、違和感(重い感じ)はずっと感じながら生活してましたが
人間ちょっと良くなると油断しちゃって、翌年は続けざまに2回、更に翌年1回ギックリやっちゃった!

もうこうなると違和感とかじゃなくて、一日中痛い!

朝起きて起き上がるのがまず大変、眠る姿勢も気を遣ってるので硬直しちゃってるんだ
ゆっくりとベッドの縁に腰掛けて立ち上がるのが一仕事!
靴下履くとき立ったままだと腰が回転するような事があって恐いので、絶対に腰掛けて履く
洗面所で顔を洗うのに、腰をかがめて洗おうとするとズキッと来るので、膝を曲げて顔の位置を下げる
顔を洗ってから少しずつストレッチして、シップ貼って、やっと痛みが緩和されて、動きが良くなる
でも少しでも重いもの(5キロの米袋とか)を持ち上げるのが恐くって、若い女の子にお願いしたり
一日運転するとズキズキ疼くので、夕方運転席から降りると腰曲げて歩いてる

もうね、上げると限が無いですよ・・その状態がつい1ヶ月前の自分です


もちろん各種治療はしてみたんだ
あんまにマッサージは最初にやったでしょ!
次に「ブロック注射」てのをやったんだ、これは脊椎の周辺に麻酔注射を打って、緊張した筋肉を緩めることによって血行を良くする
その結果自然治癒力によって痛みが緩和されるって言うんだけど・・効果無かった!
1回2千円で毎週でしょ、それで効果無いんだから、シップを山ほど貼ったほうが良かったよ!

更にウォーキングも一年間やってみました
ちょっと高価な専用シューズを買って、毎日4kmを夜中に歩いたんだよ
3㎏痩せたのでダイエットには良かったけど、肝心の腰痛は逆に痛みが増したようなきがしました
歩き方が悪かったのかも知れないけど、やはり歩く衝撃が腰に負担となった感じがします

それからフィットネスも少しやったし・・色々と試してみたんだよ~
一番良かったのは、シップだね!これが一番確実に痛みが緩和された!
でもシップって根本的な治療じゃないから、毎朝痛いのは変わらなかったんだ


そんな毎日を送ってたヒロだけど
つい1ヶ月前に知り合いに教えてもらった「マッケンジー法」というのをやってみたら
劇的に腰痛改善したんです!

詳しくはここ! を見てください

今までの常識の真反対の動きになります
僕も半信半疑で読んでたけど、色々やってダメだったから、これもダメ元で・・
と、やってみたら・・

初めてやった、その瞬間!治った!

ウソじゃありません、信じられなかったけど、本当なんです
今までの痛みはどこに消えたんだ!?
痛みの無い腰の軽いこと♪~♪~♪~


いや~これはきっと痛みの部分が圧縮されて馬鹿になってるだけじゃないか?とも思いました
でも、この1ヶ月間、ほぼ痛みの無い状態が続いてます

もちろん毎日の仕事は一緒なので、一日の終りには少し痛みが出たりしますよ!
でも今までのような辛い痛みとは次元が違う!シップで完全に忘れられる程度の痛みです

何よりも朝ベッドから起き上がるのが、まったく普通にできて
顔を洗うのも普通に前かがみでできて
重い物だって、昔ほどじゃないにしても持ち上げられるようになったんです


今は3日に一度くらい、朝のベッドの中でマッケンジー法を3~4回やってる程度です
こんな簡単な運動で改善されるなんて、今までの努力はなんだったんだ~~

もちろん痛みの原因は人それぞれ・・僕の効果がみんなにも出るとは思えません
でも、一度試しくらいならやる価値はあると思います


●マッケンジー法のコツ?
逆ぞりになると痛みがにぶくなるような感じがします
さらに身体を反らせると痛みがひどくなる感じがします
最初はにぶくなる程度で止めといたほうが無難だと思います

痛みがちょっと強く感じた後、力を抜くと気持ちがいいのだ~~でもこれは少し恐い!
だから僕も最近はここまで強く反らせてません、その手前で十分に効果が感じられます



僕のレントゲン写真は第4腰椎の部分にぷっくらと膨らみが出てました
今どうなってるか確認してはいません・・へっこんでるんだか、やっぱり出っ張ってるんだか?
だから今後どのように展開するのかは不明です

この方法を試される場合は自己責任で行ってくださいね!・・当然ですけど!
また、病院の先生に聞いてから行った法がベターだと思います・・これも当然ですけど!


そういう事で、ヒロの腰痛は劇的に改善されて、今日も絶好調~~~♪でした

パイン&マンゴー

2010年05月28日 | 今日の出来事


今週に入って仕事がますます忙しくなり更新もままなりませぬ!
ガーデニングも水遣りするのが精一杯
とても花柄を摘んでやる時間がありません

少しの手入れをすれば綺麗に咲いてくれるゼラもバラも
可哀想なくらいにみすぼらしい


家の一番前に出してるブルーのバラ




なんとも美しい♪

少しでも長く咲いてて欲しいので
勿体無いような気もしたけど
二輪だけ切り取って活けてやりました




こんな小さな花なのに、玄関の中が素敵な香りでいっぱいです

天然の香りはいいですね~♪



朝晩冷え込んで寒いくらい!
春先の気温かな?

だからでしょうか、花壇では例年に無くナデシコが満開ですよ




あ!

本日のタイトル「パイン&マンゴー」・・・

別に深い意味は無いですから~

今食べてたアイスクリームの名前なんだ!
美味しいよ~~~♪


ブログのタイトルも「パイン&マンゴー」に変えたら楽しそうか?
って一瞬思ったりして~


タケノコ掘った

2010年05月04日 | 今日の出来事
暑いのなんの、今日の広島市は30度越え!信じられない~

昨日は処分する木の枝や幹を燃えるゴミで出せるように細かく切りました
なんせ暑くってね、日焼けしちゃったよ
その上疲れたし、足も腰も痛くなって、更新どころじゃなかったんです

今日はもう動かないでじっとしておこう!と思ってたんだけど・・やっぱそうは問屋が降ろさない!
朝からタケノコ掘りに行きました

というのも、お世話になってる「あの方・この方」に例年タケノコ贈ってるんで、今年はパスって訳にいかないんだ
しぶしぶ実家の裏の山に入って、このやろ~~って感じでタケノコびしばし掘りました!

1時間あまりで、こんだけ~~~



近くのHCで米ぬかをもらってきて、箱詰めしてすぐに送ったけど
高速道路が渋滞で東京にはいつ着くか判りません!って窓口で言われたよ
あらら~~チルド便だけど、こりゃ美味しくないかもね~

ちなみに、我が家の夕食でタケノコご飯にタケノコの煮物って具合で食べたけど・・・エグイ!
なんじゃこりゃ?今年はちょっとエグミが後から来るよ、煮物ははっきし言って食べにくい
タケノコご飯の方はゴマ油と山椒を入れたのでエグミも消えて美味しかったです

てなわけで、のんびりと体力回復・・と思ってたのに、全然そんな事できなかった~


ついでに、暑いのにビオラを片付けてペチュニアを植えたんだけど
ちょっと熱中症気味になって頭が痛いわ腹具合が悪くなるわ・・さっきまで散々でした!
今は薬が効いて楽になってます~



もうすぐ処分する予定のハンギングだけど、最後にUPしときます

  

スイートアリッサムとムルチコーレのコラボ・・例年ならハート型になるはずだったのに
このムルチコーレは昨年種蒔きして発芽した唯一の株だけど、小さいんだよ
ほんとなら沢山の花がぴょんぴょん伸びて風にユラユラしてるはずなのにね~
今年は1cmに満たない小さな花がちょこっとだけしか出てません、大失敗の年でした

まぁこんなこともあるさ~~

明日はのんびりします!


コノテがジャマ!

2010年05月02日 | 今日の出来事
今日も絶好調の好天気!
もちろん改造の続きです・・・・が、今日はちょっと違う所をやっちゃいました

昨日までやってた槙の生垣だけど、曲がってたのを真直ぐにしたので
当然の事ながら本数が減った!
つまり槙の木が余っちゃって持って行き場が無いって事になりました

う~~ん、どうしよう?・・・と悩みはしなかったんだよ

というのも庭の東側に植えてるコノテガシワと入れ替えすることにしてたんです




この家を建てる時実家から1mくらいの苗を移植して18年、高さ2.5mの大木になりました!
もう、じゃまでじゃまで・・・

今回はちょうど良い機会なので、槙と入れ替えしたんです
根を掘り出すのに格闘したよ~~太い根は直径4㎝くらいありました!
スコップと電動チェンソーを使って掘ること1時間余り
やっとこさ掘り出して槙と入れ替え~~♪
とりあえず、庭の中央に枝と株を切って積んであるけど、山盛りです・・どうしよう

ま、数回に分けて燃えるごみで出すしか無いね


これで、槙の木はうまく移植できたので、もともとの作業に戻って・・

  

壊した部分にセメントを塗りました!
今日はまだ荒塗りで、明日本塗りの仕上げをします

実は今回の工事で、全ての槙を一度抜いたんだよ・・で、植え替えた!
何のためか?って言うと、根元の部分を花壇にしたかったから~~
だから今までよりも木を15cm後ろにずらして植えて、しかもブロックとの段差を小さくしたんだ
花とか植えても日当たりが良いように、しかも十分根が晴れるようにってね!

今日は早速マルバマンネンソウを移植しておきました~
何を植えていくかは、これからのお楽しみ~~です♪

ということで、この場所はこれからは花壇になっちゃう・・これが一番やりたかったのさ~
駐車場を広げるってのは実に都合の良い妻への言い訳ってやつですね~~
花壇だから後ろも綺麗にしてますよ、我が家に来たお客様には丸見えだからね
もちろん将来はこっち側にも何か植えるのさ~~♪♪♪


あ、今日は実家に行ったんだけど、ボタンが咲いてました!

 燈篭に牡丹、椿と紅葉・・純和風の趣です

で、写真に見えない下は雑草だらけ~~~ひどいもんです