あなたに贈る 会計用語レター

逆境こそ成功のチャンス

No.864 販売費・一般管理費にはどんなものが含まれますか?

2009年03月15日 | 会計用語
[用語]: No.864 販売費・一般管理費にはどんなものが含まれますか?


[解説]売上高に占める比率は製造業の方が非製造業よりも高めです。


-----------非製造業の販管比率は上昇----------

非製造業に比べて製造業の方が販管費率は高くなる

傾向がありますが、この5年ほどは製造業の販管費率は

十七%台での横ばいです。一方、非製造業では、ニ・六

ポイントほど上昇しました。

近年を通じて、減収圧力は強いのですが、その中でも

急速な円高を経験した輸出産業など、製造業の方が

非製造業よりも早めに費用の抑制に着手した面が

あるようです。



つづく

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
がんばれOL!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

-------《メンタルヘルス・ケア》--------------

  「外部からの有害な刺激によって

         生体に生じた歪みの状態」

    俗に言う“ストレス”・・・ 


4.腰痛症

腰痛とはたいていの人は経験するといわれています。

元々四本足で歩いていた人間が、進化して二本足歩行を

し始めた時点で宿命づけられているともいえるのです。


腰痛の原因は様々で、整形外科的疾患・内臓疾患に

よるものもあります。


たかが腰痛と侮ってはいけません。

まず、病院できちんと診察を受けましょう。


その上で検査してもどこも悪いところがないにも係わらず、

痛みが続くときには、ストレスを疑ってみてください。


許容範囲を超えたストレスがかかると、人は、

心理的反応(不安・うつ症状)

行動反応(過食やアルコール依存など)

身体反応(頭痛・倦怠感)

の三つの方向に反応が出て、警告してくれるものなのです。


痛みの原因を考え、

この三つ目の身体反応であるらしきなら

自分なりのストレス発散法を探してみましょう・・・。


思い詰める事は止めて、雲が流れるがごとくに

思うときも必要なんだと思うようにしましょう。

好きな曲を聴きながら読書をするとか、

なにもせずに空を眺めるとか・・・

思いつめることを止める様に切り替えましょう・・・。



多かれ少なかれ、みんなストレスはあるんだと思えるように

がんばりすぎないように・・・。


うまく痛みと付き合っていきましょう。

そうすれば気付けば、無くなっているものかもしれません。


          つづく


最新の画像もっと見る