あなたに贈る 会計用語レター

逆境こそ成功のチャンス

No.854【 減価償却費とはなんですか?】

2009年02月16日 | 会計用語
[用語]: No.854【 減価償却費とはなんですか?】


[解説]設備や建物など、固定資産の価値の減耗を費用化します。


-----------土地は減価償却しません-----------

減価償却費は設備投資が活発であれば金額が膨らみます。

売上高に比べて、過大になれば経営を圧迫します。

全国上場企業の九九年三月期決算では、製造業の

売上高に対する減価償却費の割合は、平均四・三五%

非製造業では四・三ニ%でした。

非製造業の減価償却費負担の方が製造業より低いのが

従来の傾向でした。

しかし製造業はこの五年ほどは、四%前後で推移しています。

一方、非製造業では五年前の三・五六%から一貫して、

上昇しています。


          
つづく

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
がんばれOL!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

おはようございます。

昨日はとても穏やかな日曜日でしたね・・・

いかがお過ごしになられましたでしょうか?


お天気と同じようにいつも穏やかな気持ちで

いたいものですね・・・。


先日より、《メンタルヘルス・ケア》に関して

いろいろな著書を読んでいます・・・。

《メンタルヘルス・ケア》とは・・?


  「外部からの有害な刺激によって

         生体に生じた歪みの状態」


すなわち、俗に言う“ストレス”から 

身体に及ぼす様々な症状に対しての

サポート又はコントロールのことです。


とても興味深く、為になるので少しずつ

ご紹介させて頂きたいと思います。


PS今日は昨年の暮れに300円で?購入した
 シクラメンの花が、がんばって
 咲き続けてくれているので、感謝を込めて
 撮ってみました・・・けなげですね・・・。

               つづく


最新の画像もっと見る