あなたに贈る 会計用語レター

逆境こそ成功のチャンス

No.866 販売費・一般管理費にはどんなものが含まれますか?

2009年03月20日 | 会計用語
[用語]: No.866 販売費・一般管理費にはどんなものが含まれますか?


[解説]M&Aなどで生じるのれん代償却も販管費になりました。


----------九十九年三月期から一部項目変更---------



連結決算ではこの連結調整勘定の償却費を販売費・

一般管理費で処理します。

従来は連結税引き前損益と最終損益の間で処理しましたが

九十九年三月期から計上区分が変更されました。

買収価格が純資産を下回る場合は扱いが異なり、

この差額は固定負債部に計上され、営業外収益と

して処理されます。

ところで・・・


                 つづく


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
がんばれOL!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

-------《メンタルヘルス・ケア》--------------

  「外部からの有害な刺激によって

         生体に生じた歪みの状態」

    俗に言う“ストレス”・・・ 


6.パニック障害

パニック障害とはある日突然なんの前触れもなく、

心臓がドキドキする、息切れがする、手足が震える

めまいがするなどの身体症状と同時に、このまま

死んでしまうのではないか、気が狂ってしまうのでは

ないかという不安や恐怖感に襲われる「パニック発作」

が現れ、何度もこのような発作が起こると主徴とする

病気のことです。

この症状を発症しやすい人は責任感が強く、我慢強いため

ストレスを発散させることができず、抱え込んでしまう

傾向があるようです。


この症状は副作用も少なくできるだけパニック発作を

起こさせないようにする良い薬があります。

早めに診療内科に相談し、治療をしたうえで、

リラクセーションや呼吸法などで不安を取り除く

ようにします。

そして考えすぎて、自分を追い詰めているなと

気付いたら気分転換をするように心掛けてみましょう。


あせらずに、治療をつづけましょう・・・。

必ず発作に対しての不安や恐怖感は

心の持ち方できえていくのです。

あきらめないで、治療を続けましょう。


              つづく


最新の画像もっと見る