goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびうさぎとのんびり生活

茶色いミニウサギ・うー太(うさ太郎、怪獣ウータンとも呼んでいます)の飼育生活。

ぼーっとしてしまった・・・。

2013-11-20 22:42:22 | Weblog
 うー太ともも太は元気です。なんかね、この頃、訃報が多くて、悲しくてぼーっとしていました。ちゅう兄さんのちゅうちゃんもお月様に行ってしまったそうです。なんでまたって。ここ1カ月くらいで、いくつの話を聞いたか。信じられないです。自分も・・なくせに、更新が滞っている方のうさぎちゃんがどうしたんだろうかって、すごく心配&もしもって思ったら怖くて。だって、かわいいですもんね、うさぎ。うちの子はもちろんかわいい、人の子だって、見たらかわいくて感情移入してしまうし・・・。うさぎって弱いよねって思うと、今いるうちの命がどうなるんだろうって考えただけで悲しくなります。九州から帰って、うー太が病院から戻って、しばらくはもも太がうー太を威嚇して怒っていましたが、だいぶん薄れたみたいで、ここの所は時々額をなめてあげています。うー太は病院から戻って、目のあたりをかゆがってかゆがって、後ろ足でケリケリするので、皮がむけるくらい傷付いちゃって、心配でしたが、やっと落ち着いてきました。ご飯たくさん食べまくっていたのも少し落ち着きました。でも、普通に食べて普通に出して、足の間に挟まったり、台所や玄関に行く私を後追いして、う散歩に行きたいなあって主張しています。忙しかったり寒かったりで、なかなか行けなくてね。雪、降って、溶けて、また降ったり雨降ったり・・。本気で雪降ったら、もう今季は行けないかなあ。もも太は時々寂しがって、先日組み立てた移動式の棚がベッドの枕元にあるんだけど、カジカジかじってわざと音を立てて、私がダメダメって撫でるように仕向けてきます。うー太を足に挟んでるところに、もも太が来てペロペロしたりしていると、幸せだなあ、いつまでこの幸せが続くんだろうなあ、ずっと続けばいいなあって、泣いたりしています。こないだの日曜日は、小樽で講演会があって出かけてきました。うー太が、お休みなのに・・かーちゃん行かないでってくっついてきていたので、出かけるの遅れて遅刻しそうでした。寒くなってきたので、あまり出歩かないで家に居た方がいいなあって思うけど、ここのところいろいろあって出かけることも多くて、今週末は九州から弟のお嫁さんのご両親がいらっしゃるそうです。ストーブたいて、うさぎ達を冷やさないように気を付けようと思います。

なんかね・・・・。

2013-11-10 22:30:44 | Weblog
 先週、弟の結納で九州に行ってきました。暖かかったし、ご飯も美味しかったし、歓待してくださって、結納も良いムードで終わりました。帰ってきて、もも太の元気なこと確認して、すぐにうー太を病院に迎えに行きました。うー太、見た目は元気だったけれど、ご飯全然食べなくて強制給餌していただいていたそうでした。歯とかお腹が調子悪かったのではなく、置かれたことに怒ってて、怒髪天だったのでご飯食べなかったらしいです。そっと、様子見てくださいねって言われて帰ってきて・・もも太は「にーちゃんだけ良い思いした!」「もーはただ置かれたのに、にーちゃんは連れてってもらったんだ!」って怒って、うー太を威嚇して噛り付いてケンカして・・。やっとこの頃落ち着いてきたんだけど、しばらく怒っていました。うー太は2日くらいご飯あまり食べなかったんだけど、食べ始めたら爆食で、一日5食くらい食べています。もも太も、お留守番の時は、ほとんどごはん食べていなかったんだけど、落ち着いたら食べ始めて、リンゴも一個まんま置いておくとガジガジして食べるし、セロリが好きなのでポリポリ食べています。なんとか、いつもの日常に戻りました。でもね、私が九州に行っている間に、あぽろ君がなくなり、昨日はびーち君がなくなってしまいました。ものすごいショックで、自分にはまだうさぎ達が居てくれること、ありがたいって思いながらも、悲しくて落ち込んで、どんよりしていました。うさぎって儚い生き物ですよね。繊細で弱い。寂しいと死んじゃうって、あながちウソではなくて、いつも気にして見ていてあげないと、ささいなことを見逃すと、あっけなくってことありえるんだって。とても怖いです。うー太、もも太にかじられてと、自分でかゆかったみたいで、目元とか額がひっかき傷でアカ剥けています。顎の下は前からだけど。もも太に対してストレスあるのかなあ。仲良い時は良いんですけど、もも太は小っちゃいけど強くて。でも、もも太も、元気だからって安心しすぎると、時々うっ滞っぽくなることあるので、気を付けてあげないと・・・。うさぎ達のこと、もっと大事に、しっかり見て行かなくちゃなって思っています。と、言いつつ、今日は映画「清州会議」を見に行っていたのですけど。前からの約束で。大泉、ちょっとびっくり、後半は本物の秀吉に見えました。半分お笑いと思っていたけれど、本当の役者魂!あるんだなあって思いました。そんなこんなで、もう日曜も夜になりました。

寂しくてね・・・。

2013-11-03 03:31:50 | Weblog
 11月になりましたね。寒いです。今日はユニクロでフリース買ってきました。
 昨日、うー太を病院のペットホテルに預けたのですが、寂しくてね。もも太も寂しいみたいで、奥に引っ込んで出てきません。一緒に居るときはケンカしたり、「こいつきらい!」って攻撃することもあったし、お尻をあむあむかじったりしてたのに、居ないとしょぼんってしています。うー太も寂しいだろうな。ご飯食べてるかなあ。体調大丈夫かなあって、思うと泣けてきて。うー太は足が好きな子なので、私が居るとかならず足元をうろうろして、かじったりなめたりエッチうさぎしたりはさまったり、くっついていることが多いので、いつもうー太が居ることを感じていることができるんだけど、居ないと、足元が寂しくて、心も寂しいです。いたたまれなくて、映画の「SPEC」見に行って、街をうろうろしてきました。それでも、うー太のことばかり気になって。明日は九州に行きます。もも太、大丈夫かなあ。ほんの2泊3日なんだけど。やっぱり、うさぎってかわいいね。毎日一緒だと、居ない生活なんて考えられないです。

結局ね・・・。

2013-10-28 00:10:44 | Weblog
 来週、弟の結納のため九州に行くのに、うー太ともも太をどうするか、ずーっと悩んでいて・・・。うー太が、私の居ない間に調子悪くなったらというのが心配で、結局、病院のペットホテルに預かってもらうことにしました。折しも、学会があるとかで病院の休みと重なり、どうしたらいいかって相談したら、早めだけれど、1日から預かるということになり、4泊5日の長期預かりになることとなりました。今から心配で心配で・・・。うー太は物をわかっているところがあるので、また私に捨てられたとか悲しがるんじゃないかって考えただけで泣けてくるし、ダニも出たので、病院にも申し訳ないしって、新しいケージを買って持って行こうと思っています。もも太は毎食ふやかしたペレットといううー太と違うので、元気だし、何ともなければ一人でお留守番、頑張ってもらおうと思っています。なんかね。うー太と離れるなんってって、寂しくてさみしくて、かわいそうでかわいそうで・・・。私も過保護ですね。もも太も、大丈夫かなーって。でも、もも太は比較的、体調などに問題なければそれほど心配はありません。旅行、やっぱり無理だよなあって。2泊3日でもこんなんだもの。外国とか、たまに行きたいなーって思うけど、自分の心がダメだあって。かわいくてかわいくて、二人に癒されているけれど、居なくなるとか考えると、本当に弱くなってしまいます。猫ちゃんとかだったら、そんなに心配にならなかったかなあって思ったり。溜め息・・・な感じです。

この週末も・・・。

2013-10-20 22:56:30 | Weblog
 土日って早いですよね。もうこんな時間だ。今日は疲れと風邪で一日寝ていました。やることいっぱいあったのになあ。昨日は、買い出しに行ってから、うー太を病院に連れて行きました。行こう行こうと思いながら、先週は行けなくて。ダニの薬と、歯の状態、涙が出ていた所を見ていただきました。歯はもうとがるとかという状態ではなくて、歯茎の歯周病の方にシフトしているので、削ったりはありませんでした。ということはほぼ前歯しか元気な歯が無いはずなのに、スティックお菓子は食べてるんだよね。なぜ食べられるんでしょうか・・。貪欲な食欲、のなせる技なのかなあ。涙は目薬を差していただいて、目薬もらって、ダニの薬つけてもらって帰ってきました。ぱって行けないので、行こうって思ってすぐに自転車にいつものと違う布のキャリーに入れて(まだ若い時に良く入れて散歩に連れて行ったキャリーなんだけど)突っ込むみたいにして、ダッシュで行ったので、怖かったらしく、病院で待合室に居る間も、体に触っててって主張してきたのでずっと撫で撫でしていました。帰ってから普通だったんだけど、メンタル弱いので、夜中に下痢しちゃったみたいでした。なので、今日はうー太もあまり出てこなくて、隠れて寝ていたみたいです。もも太は火曜日の夜に元気なくなって・・えーもう病院終わってる時間だし、明日はお休みだよーって困って・・。うー太の飲み残しの薬を探して、うっ滞気味の時の薬をシリンジで飲ませて、体を温めて、リンゴジュースも飲ませて安静にしたら、翌日は元気でピョンピョンして、ずっと元気でいます。やっぱり、寒くなってきたのが影響していると思います。もも太は特に寒がりだから、夏でもペットヒータに乗るくらいだからねえ。弟が結納をするので、来月、2泊3日で九州に行かなくちゃいけません。2人をどこかに預けるか、ペットシッターさんに来ていただくか、近所の方にご飯だけでもあげてもらうか、何かしなくちゃいけないの。連れて行くわけにも行かないしなーって。来年の結婚式の時も同じなので、どうするか早急に決めなくちゃいけないんだけど。迷っています。うさぎって猫ちゃんとかから見るとやっぱり体弱いし、メンタルも弱いなーって。うちの子だけ?うー太はまだ5歳半なのに、ほんっとにおじいちゃんぽくなっていて、10歳までなんてとても無理だろうなって思うだけで泣けてくるんだけど・・それでも長生きしてほしい。元気で幸せで暮らしていて欲しいって思います。私は以前から見るとほんとに体が思うように動かなくて、うちに帰ると寝てばかりで何もできない・・・。どうしちゃったんだろうって悲しくなるばかりです。元気になって、うー太ともも太と、楽しい時間をたくさん過ごさなくちゃって思うんだけど。

タオル

2013-10-15 00:17:29 | Weblog
 だいぶん、寒くなりました。この週末は掃除しなくちゃって思っていたんだけど、できないまま、終わってしまった3連休。土曜日にお友達と映画「謝罪の王様」を見ました。面白かったです。ランチも食べてしばらくぶりにおしゃべりしました。楽しかったです。ユニクロで寒さ対策の衣類も買って、1日終わり。昨日は雨降りで天気が悪く、疲れが出て寝てばかりいたんだけど、昼から無料送迎バスのあるショッピングセンターへ行ってみました。輸入食品のお店にマレーシアのボーティを売っていました。高かったけど他ではあまり見なかったので、ちょっと嬉しい感じでした。ここでもまたユニクロの、前のお店では売リ切れていたサイズがあったので買いました。今日はやっと晴れたので、昨日洗濯して中に干していたものを外に干して、近所のスーパーに食料品買いに行ったら一日終わってしまった。うー太を病院に連れて行こうと思っていたのに、なんだかんだで行けませんでした。2人は元気です。去年、もも太のペットヒーターに巻いていたタオルを、洗濯してうー太のワゴンに置いて使わせていたら、毎日、そのタオルが引っ張られてもも太のサークルに運ばれていたので、おかしいなあって思っていたんだけど。どうも、私が仕事に行っている間に、もも太がかじって運んでいるらしい。あー、もも太のタオルって思ってるから、うー太に使われるのが嫌なんだって、わかって、もも太のペットヒーターの上に置くようにしたら、引っ張って歩かなくなりました。もも太って本当に、自分のものに対する執着というか、うーたへの対抗心というか、心地よいものへの囲い込みをする子だなあって思います。この頃はうー太の座椅子が気に入って気に入って、毎日寝ています。チビだからちょうどちんまり収まってかわいいの。自分の座椅子だってあるのに、うー太のを自分のにしています。いないなって思うと、四角トイレを隅に置いてあったものをベッドにして寝てたり。自分なりのお気に入りグッズをいろいろ活用しているの。うー太はうー太で、もも太のタオルを自分で使いたくて、ちゃっかりもも太のタオル&ペットヒータに乗って寝てたりします。ボロボロの噛んでしゃぶってほりほりした汚いタオルなんだけど、二人にとっては何か特別なものがあるのかなあ。ダニ騒動があってから、ぬいぐるみやおもちゃを洗濯して撤去してあるので、寂しいのかもしれません。電源コードなどかじらせないようにしてて、ほとんど噛まなくなっていたはずなのに、こないだ、インターネットのケーブルをもも太に噛みきられたし。うー太はもちろんかわいいんだけど、もも太もちっちゃくて子どもっぽくてかわいくて、どっちも大事なんだけどね。仕事忙しくなってきて、疲れて、家に帰ると寝てばかりいるのでかまってあげる時間が少なくて、二人ともストレスたまっているのかなあ。うー太は自分から足に絡んだりして、かわいがってもらえるような自己主張できるんだけど、もも太は足もキライだし、撫でるのも怖がることがあって、いつも撫でられたがるわけでもないし、甘えたりかわいがられるのが上手にできなくて寂しいのかも。せめて好きなタオル位、もも太に使わせてあげないとダメかもね。

約束通り

2013-10-05 23:18:54 | Weblog
 大分寒くなってきたので、残り少ない冬の前の時期、なるべく散歩に連れて行くねって言っていたので、う散歩へ行きました。途中でちょっとだけワンコちゃんが来ちゃったけど、ほぼ公園独占で遊べました。ほんの30分くらいだったんだけど、二人ともピョンピョンしたり、お互いなめ合ったりして、楽しかったみたいです。家に帰ってから、めずらしくもも太が、「もっとあしょぶー」って、玄関に残ってドアをカリカリして中に入ってこなくて、もう行かないんだよーいっぱいあしょんだでしょって、抱っこして中に連れ帰りました。そんなこと初めてでした。行く前は病院に連れて行かれると思って、逃げてなかなかつかまらなかったのに、遊べばもっと遊びたいって、赤ちゃんだなあーって、かわいかったです。午後からは自転車で買い物に行って、一日終わってしまった。フリーズドライのリンゴが近所のお店に入荷していたので、喜んで買って二人に出したら、うー太はすっごく喜んで食べて、もも太はちょっと食べたらもういいって、こないだあげた1っ個まんまの生のリンゴの方をシャリシャリ食べていました。やっぱり歯の良し悪しで食べられるものが違うみたいです。もも太はセロリも大好きで、茎までショリショリ食べるので、硬いものの歯ごたえが好きらしいです。

昨日も病院へ

2013-09-29 19:59:32 | Weblog
 うー太からダニが出て、敷物全部替えて掃除して、うー太もお風呂に入れて、いろいろきれいにしたんだけど、日々毛もぬけるし、掃除しても汚くなるし、どうなんだろうって思っていて。もも太は相変わらず、閉じ込めると怒ってサークルの柵をかじってアピールするし、そのまま知らんぷりすると敷物を掘って、下のじゅうたんとかフローリングを出してちっこするので、結局、放し飼い状態になっていて。そろそろ2週間だし、10月に入ると今まで17時半に帰れたのが18時に変更になるので、平日は病院が間に合わなくなるなって思って、土曜日の夕方、二人を連れて行きました。行く前にうー太はすぐキャリーに入ってくれたのに、もも太が逃げて捕まらなくて、探して箒で掃きだして捕まえようとしてたら、私がこけてしまい、下唇の内側に歯がめり込んで、流血してしまいました。がっくり。ぼっこり腫れて血も出ているので、マスクして、やっともも太を捕まえたので、出かけました。途中で公園に通りかかったのでちょっぴり出してあげて、ほんの3分くらい遊ばせて、病院に向かいました。結局、もも太は大丈夫そうだったんだけど、予防的に薬つけますかと聞かれたので、つけてもらいました。一緒にしないでくださいねと言われたのですが、上記の状態で、放し飼い状態なので、困っちゃって。うー太はフケみたいなのも収まって、きれいになっていたけれど、お風呂に入れたと言ったら、洗い流されただけかもしれないのでもう一回様子を見ることになりました。お腹の調子とかはまあまあなのか、うちに帰っても二人ともぴょこぴょこしてご飯も食べて元気にしています。昨日のうちに買い物にも行っておいたので、今日は私も二人も、一日のんびりして、寝てばかりいました。だんだん寒くなったので、二人ともちょこちょこペットヒータに乗って温まったり、夜にセラミックヒーターたくと喜んでストーブのそばでくつろいだり、かわいく過ごしています。10月に入ったら1回は雪が降るし、散歩に行けるのも今のうちなんだなーって思って。調子がよさそうで晴れてたら、なるべく土日のどっちかは連れて行こうかなって思っています。今年の冬はどうやって乗り越えようかなーって考え中なんだけど・・。去年みたいにセラミックヒーターと灯油ストーブで乗り切るか、こたつ出すか、床暖房系のものを買うか。部屋も、サークルもやめて完全放し飼いにしようかとも思っていて、ただ、サークルって二人ともなぜか気に入ってて、柵の中に入って、囚われの身ゲーム?してたり、わざと入っては何かして遊んでることも多いので、撤廃すると寂しがるかもしれません。なんっか、うさぎって不思議。おもちゃでも敷物でも、ご飯でも、気に入ったものがあると、止めたりなくすとすごく寂しがって、怒ったり悲しんだりするのが良くわかって、見ててもかわいそうなので、あまり環境変えない方が良いみたいでね。好き勝手に遊んで、楽しんで、たまにそばに来て撫で撫でねだって、満足するとぱたぱたって跳んで行って、また遊んでご飯食べて、コロンチョして寝たり、手をなめながらぐぃーんってしてたり、かわいいです。良かった、うちにうさぎが居てって、思います。

のんびり三連休。

2013-09-23 10:57:14 | Weblog
 ここの所2カ月くらい、仕事でいろいろ変化があって、気持ち的に余裕が無い状態が続いていたんだけど、来週あたりから徐々に忙しくなっていくみたいなので、却ってやることは落ち着いて行くのかなあとか思って期待しています・・・。この3連休は1日目は友達と会って、札幌オータムフェストをぶらぶら見て、すっごく混んでいたので、specの餃子どんぶりを食べて、帰ってきて。昨日は本当に久しぶりに、うさぎ達を近所の公園に連れて行ってう散歩して。大分寒くなったのでうー太はここの所やわウ●コしてたんだけど、帰ってからもちょっとお腹の調子悪かったみたい。もも太は喜んで、一人で結構遠くまでぴょんぴょんして遊んでいました。後は買い出しに近所のスーパーへ行ったり、敷物を変えて洗ったり。今日は秋冬物を出して、衣替えしなくては。今朝、寒いなあって思ったら、気温は10度くらいだったみたいです。冬へまっしぐら?って思うと、気が重いです。ストーブ壊れたの直していないんだよなあ。うさぎ達と私が元気で過ごせることが一番だなあって思います。お彼岸だけど、特に何もせず、のんびり過ごしています。

3連休・・・。

2013-09-17 07:10:14 | Weblog
 あっという間の3連休、終わっちゃいました。今朝、少ない時間で入力したのに、なんっか・・消えちゃいました。すっごい残念でした。この3連休、土曜日に出かけた他は、どうも風邪ひいたらしく調子悪くて寝てばかりいました。天気も悪かったし、微熱が出ていて。夏の疲れが出たのかなあ。土曜日は、マレーシア時代の学生さんたちが会いに来てくれました。とても嬉しかったです。日本に留学しているので夏休みに北海道旅行をしていて、わざわざ私なんかに会いたいって言ってくれて・・・。マレーシア時代のいろいろなことは、学生さんたちについては笑顔と楽しかったことばかり思い出すんだけど、他はいいこともあったけど複雑な思いもあって、一時は忘れようとしていました。引きずってると前に進めないし、先生って仕事ってもう先生じゃなくなってもこびりついちゃうものがあって、普通の仕事するにはリセットが必要だった・・と思う。もう一度やりたいなって気持ちも無くはなかったけど・・高齢の両親にうさぎ達が居て、日本で日本語教師するには求人が無いし、外国には残念ながら行きたくても行けないしって。そしたら、父が亡くなったので、もし行ってたら死に目に会えなかったなって。学生さんたち、自分たちの努力で留学できたのに、先生のおかげですなんって言ってくれて、ありがたいな嬉しいなって思いました。本当に、私の方がいっぱいありがとうって。
 うさぎ達は、うー太のご飯の食べる量がイマイチだったので、月曜に病院に連れて行きました。やっぱり歯が悪かったみたいで、削って注射と点滴していただいたのだけれど・・換毛の毛にツメダニ出ちゃいました。びっくり。薬つけてもらいました。2週間後にまた行かなくては。もも太と離しておいてくださいって言われたので、もも太をサークルに閉じ込めたら怒る怒る。夜中ずっとカジカジして騒いで、仕方なく出してやると、うー太にかかって行ってケンカしていました。一人だけかーちゃんと出かけたって言うのと、閉じ込められたって言うので、MAX怒ってたみたい。かじり合ってるところを引き離して、また閉じ込めて、今日会社に行くのも閉じ込めたまま行ったのだけれど、しょぼんってしててかわいそうで。うー太はももちゃーんって、サークルの横で鼻入れて寝てるし。でもなあ。二人とも病院に連れて行くしかないか。うー太はたぶん免疫が落ちてて、繁殖しやすくなっちゃってたと思うんだけど。ぜーんぶ掃除と洗濯しなくちゃと思いつつ、具合悪くて、少しずつ片付けて行こうとしています。うー太は珍しく、その日のうちにご飯が食べられたけど、元気はあまりありません。もも太にいじめられたからかい?って聞いても、ふんって感じで、ころころしています。