goo 自由日記⒉

色んな出来事を載せています、見てくださいね!

広島城にて…(6月)

2023-06-11 22:18:20 | 探鳥会
6/10に広島城にて、初心者向けの探鳥会がありました。
参加者は約35名くらい、親子ずれとかもあり、双眼鏡の見かたとか、いろいろ教わりました。
この時期は、野鳥たちも営巣、繁殖の時期で余り見つけられないということでした。
スズメが沢山いましたが、殆どがもう大きくなって親鳥と同じくらいに育っているという事
でした。
5班に分かれて、リーダーの説明を聞きながらのお勉強会でした。
それでも、何とか撮影できました。

「ムクドリ」も餌を集めているようでした。



「キジバト」は今では、市街にもいますが、ヤマドリと言われているそうで、デデッポと
鳴く。



サンゴジュ」の花が咲いていますが、野鳥の好む赤い実が付くそうです。



木立の多い広島城の場内ですが、耐震問題で今年位で天守閣の見学はできなくなるようです
木造のお城に建て替えられる構想もあるそうですが、中々進展はないとか…
「シジュウカラ」を見ることが出来ました!




移動中の水たまりでスズメが水浴びをしているのに遭遇しました。

この小さな水たまりも野鳥にとっては大事な生活用水で、飲んだり、水浴びする大事な
場所だそうです。


「カワウ」が一羽、樹の上で休んでいるのか、カワウは羽が油分が多く、潜ると体が
重くなり、時々羽を広げて乾かさないと飛べないそうです。


目は緑いろをしていて、背中は黒くなくて、少し灰色がかっているとか…

足元の草花の説明もあり、ニワゼキショウにも色んな色があり、青、白、赤、最も多く
見られるのがピンクだそうです。
「ブタナ」と呼ばれる、園芸種のタンポポ似の花がありました。



野鳥は余り見ることが出来ませんでしたが、初心者が対象という事で、最後の取り合わせでは
見た鳥の図鑑の鳥を紹介して貰って、いろいろ勉強になりました。
それでも12種類の野鳥が確認されました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト 2

2023-06-07 19:22:02 | 探鳥会
にこにこ花壇はhttps://blog.goo.ne.jp/kagurakko3/e/46e744f9c4892c4120ef05c84b5f6140です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

testest

2023-06-06 11:32:05 | 探鳥会
テストです。


スマホをいじっていたらスマホの投稿画面ににロックが架かり、投稿出来なくなり
パソコンでテストしてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探鳥会に参加する!(五日市)5-6月

2023-06-05 13:15:10 | 探鳥会
6月の探鳥会に参加しました!
みずとりの浜公園 9:00 集合 約30名参加
五日市の干拓地に行きます。
約1kmの海沿いの歩道を歩きながらの干拓地での観察です。
中央辺りの池付近に「オナガガモ」がカルガモ3羽といました。



少し遠いですが、この辺りでは珍しい「ホウアカ」ですが、約4~5年ぶりだそうです。



海岸の土手の外の岩場に「ソリハシシギ」ですが、遠景過ぎてピンボケ。


池の中には居残り組か、「ホシハジロ」がいますが、やはりピンボケ。


砂場の「アオサギ」が5羽、休んでいるのか?

目の前の草原では、「オオヨシキリ」が盛んにギョギョシギョギョシと大合唱?







11;00
少し早めの最後の「鳥合わせ」で見られた野鳥の数は、29種が確認されました。

帰路の海岸線の砂場に居た「シロチドリ」です。





曇り日和で余り暑くなくてよかったですが、やっと撮影できた画像はすべて
ピンボケでした。
みずとりの浜公園で持参のカフェラテ、ランチパックを食べて、JR五日市駅で
13:16の白市行きのJRに乗り、新白島駅でアストラムラインで帰宅、
丁度14:00 TVの交流戦に間に合いました!
それでも往復でスマホの歩数計は11000歩、でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探鳥会に参加する!(比治山) 5-4月

2023-04-23 12:27:00 | 探鳥会
比治山探鳥会に参加しました!
 5-4/22日(土)9:00 比治山下電停付近に集合 約40名参加
 朝、行く途中で、広島駅から比治山経由の宇品行き電車に乗るつもりが、広島駅は工事中で
 電停に行くのが、地下街は工事の関係で迷路になっていて中々電車の乗り場に
 行けませんでした。
 9:00ぎりぎりで到着しましたが....
比治山は街歩きの会で、3回くらい来ていますが、今日の探鳥会は全くの未開の地散策
林の中の探鳥会で、こんなに比治山に木立があるのが新鮮でした。
色んな野鳥の声がしていますが、初めて見た「キビタキ」です!
上手く写真に撮ることが出来て、今日の探鳥会は最高の収穫になりました。








新芽が鮮やかな林の木立を見上げながら、いろんな野鳥の姿は確認できましたが、
特に、シジュウカラのツッピーツッピーの声がする中、近くのセンダンの木にシジュカラ
の巣穴を参加者が見付けられて、皆さんテンションはMAX。




結構長く観察しましたが、巣穴にヒナが居るのか再々、餌を取ってきているのか、
巣穴に何度も戻ってはすぐ出て行く繰り返しでした。




山の中を移動しながらウオッチングしましたが、撮影できたのはキビタキと
シジュウカラだけでしたが、満足です。
途中で見かけた「シャガ」の花、放影研の「ABCC」




以前来たことのある「展望台」に来ました。
正岡子規の歌碑。
 ” 鶯の 口のさきなり 三萬戸 ” 子規 は見覚えがあります。



 その展望台からの眺めです。
 ビルの林立で戸なる建物は見れない光景が広がる市内の展望です。





 基町のリーガロイヤルホテルのビル、中区のシテイマンションとか確認できましたが、
 南側からは「似島」の安芸の小富士がはっきりと認められます。
 右端の霞んでいる山は宮島か?
 元の比治山下電停に戻って来て、最後の「鳥合わせ」では、21種の野鳥が見られました。
 参加者が以前より多くて、リーダーの方はとても喜んでおられました!
 今回はキビタキが撮れてよかったです!

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探鳥会に参加する!(広島城) 5-3月

2023-03-21 21:00:55 | 探鳥会
探鳥会に参加!(広島城)
令和5年3月19日(日) 護国神社前の売店の上に 9:30集合 約40名参加
今回は、親子ずれとか大勢の参加者です。

先ず、ハシボソガラスががアがアと鳴き叫んでいましたが、草原では「シロハラ」
が遊んでいる?






木の枝でチョロチョロ動くのは「エナガ」です。



広島城の西側のお堀の木立では、「ハシブトガラス」が巣作りの材料運びに忙しい!


広島城天守の石段脇の樹木に居たのは「アオバト」でした!
初めての出会いに皆さん興奮してテンション上がります。
見付けた人は凄いです!!
地べたに座り込んで頭上のアオバトを撮るのに苦労しました。
色が葉っぱの色に同化して見付けられないからです。







北側のお堀に移動しましたが、いつもいるカワセミは居なくて、カルガモくらいです。
本丸御門に移動しました。
沢山休んでいるのは「キンクロハジロ」です。
側の「カイツブリ」は説明によると首筋辺りが婚姻色だそうです。










「ジョウビタキ」のメスも居ましたが、そろそろ渡りになるそうです。




広島城の探鳥会も4月は無くて、5月の夏鳥が楽しみですが、最後の「鳥合わせ」
では、27種の野鳥を確認されました。


広島城主の「福島正則」が、
石垣の改築工事で取り壊されたとされる石垣を見ながら帰宅しました。





本日の広島城探鳥会は、アオバトが見られたのが最高の収穫でした。
信じられないかくらいでした!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探鳥会(白島)に参加!

2023-02-13 14:33:40 | 探鳥会
今年の探鳥会、広島城に続いて2月の白島探鳥会に参加しました。
9:00 新こうへい橋東詰に集合、
初めての参加者を含めて約40名でしょうか、私も友達と参加です!
白内障を手術しての参加で、双眼鏡が素晴らしくよく見える様になり、感動です。
パソコンも良く見える様になりましたが、まだ2週間ちょっとなので今日初めて
パソコンを起動していますので、写真だけのUPにします。

太田川の中州の「イソシギ」



安田の敷地広場の「ツグミ」「ジョウビタキ」




安田の土手に異動をして「シメ」に出会えました!



枝被りですが「メジロ」です。



ここにも「ジョウビタキ」



京橋川には珍しく「カンムリカイツブリ」



 他にもコゲラ、シジュウカラ、とかいたようですが、撮影に至りませんでした。


解散後の帰路で見つけた「イカル」です。
スズメとのツウショット!




「シメ」とも出会い、鳥らしかねる、人相の(鳥の変顔)で楽しませて
頂きました。




探鳥会も参加すると顔見知りが沢山いたり、おしゃべりしながら
友達との楽しい2時間でした!
今日は「シメ」「イカル」にあえて素晴らしかったです!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探鳥会(広島城)に参加!

2023-01-16 14:32:00 | 探鳥会
今年の探鳥会は広島城から参加です!
9:30 護国神社の茶屋付近に集合、約35名の参加。
初めての参加者もおられました。

広島城の敷地の中は街中でも緑が多く、野鳥の宝庫でもあります。
先ずであったのが、「シロハラ」「ジョウビタキ」です。





北側のお堀に移動しました。
樹の上では、シジュウカラ、メジロ、コゲラと葉陰で混郡で飛び回っていました
が、双眼鏡でも確認できませんでした。

「ツグミ」が遠くの陰に居ました。
教えて貰はないと気が付かぬ距離です。




お堀に居た「カルガモ」「キンクロハジロ」「カイツブリ」



お城の中を、カワセミが鳴いた、カワラヒワがいると皆さんは言われる
のですが、私には中々探せません。





西側に移動中にやっと見つけた「ジョウビタキ」のメス。
ピントを合わせる暇もなくすぐ居なくなります。



二の丸のお堀には、「オオバン」「キンクロハジロ」「ホシハジロ」
が目の前で見られました。





鯉のエサをホシハジロも食べるのですね。



最後の鳥合わせでは、27種類の野鳥が確認されました。
鳥インフルがまん延している最中ですので、靴裏の消毒を皆さん
受けて、2時間の観察会も終了です。
寒くはなかったです、楽しく観察できました。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探鳥会(広島城)11月に参加!

2022-11-28 15:07:15 | 探鳥会
探鳥会(広島城)に参加!
令和4年11月27日(日)広島護国神社売店付近 9:30 集合 36名参加
広島城は紅葉も進みもみじも真っ赤でした。
七五三のお祝いの家族ずれの姿も沢山見られました。




広島城のお堀に居た「カイツブリ」「キンクロハジロ」です。




「セグロセキレイ」は日本特有の鳥で日本にしかいないそうです。


落葉して野鳥が見やすくなりましたが、樹の中ではメジロ、シジュウカラ、エナガ、コゲラ
といたそうですが、私に確認できたのは「イカル」くらいです。
「ソウシチョウ」の鳴き声がしていると参加者の人は言っていましたが、鳴き声も姿も
全然見れません。
ソウシチョウは中国の鳥で日本の野鳥には数えられていないそうです。
「イカル」は良く見えました。




木の上にいる「カワウ」=今年生まれの幼鳥。
木の上にいる「コサギ」もめずらしい。




北側のお堀に移動しました。
「オオバン」「ホシハジロ」が沢山いました。
カルガモ以外は皆んな潜るそうです。







二の丸のお堀に居たホシハジロの中にいた「アカハジロ」?
野鳥の会の方の説明では、ホシハジロの交配種でアカハジロではないかということでした。



約2時間ゆっくり観察しましたが、最後の取り合わせでは、26種の野鳥が確認されました。
随分と勉強になりました。

帰りの基町通りの「タイワンフウ」の並木も丁度見頃です。




初心者の参加者も多く、家族ずれの参加者も居たりして
顔見知りとも久しぶりに会えたり、楽しい探鳥会でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探鳥会(八幡川)に参加!

2022-11-07 13:49:55 | 探鳥会
令和4年11月6日(日) 八幡川探鳥会が開催、参加して来ました。
みずとりの浜公園(五日市干拓地)に9:00 集合 約35名参加。
干拓地の観察地は公園から約4km(往復)あり、結構歩きます。
途中の海上、草原、池の周りと野鳥観察には好適です。
カモ類、カモメ類、シギ類と沢山いましたが、逆光で見にくく余りよくわかりません。
ヒドリガモが多く、皆ヒドリガモに見えて....

マガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、カンムリカイツブリ、位が私に確認できました。






 干拓地に行く途中の「ジョウビタキ」
「ナンキンハゼ」が赤く色づいています。



海上には「スズガモ」「ハシビロガモ」「シギ類」も沢山いましたが.... 撮影には至っておりません。




草原の「アオサギ」「コサギ」
池に居た「ヨシガモ」は遠景過ぎて....





「カワラヒワ」に「アリスイ」は珍しくてこの辺では余り見かけない鳥だそうで初めて見る鳥でしたが、判別しにくいです。







コンデジが充電切れに撮影はこれまで、
最後の取り合わせの結果は52種の鳥が確認されたそうですが私にはほんの一部確認出来た
いつもの未消化の観察会です。
解散後はみずとりの浜公園で、昼食の持参のランチパックを食べましたが、暑くて
参りました。
顔見知りの会員にも沢山出会えて楽しかったです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする