家具の学校

『家具の学校』から始まったモノづくり
現在は、ダニエル元町本店にてワークショップ体験をご案内

2月6日の授業

2016年02月07日 | Weblog
初級は、張りの実技でバネが取り付けが終わり土手巻きのにかかりました。
前の習った復習ですが難しいなー




中級は、修理した椅子が出来あがりました。



出来上がったのを宅急便で送りました。
今日着きます。家族に自慢してください。
上級は、試験準備の実技です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の為の木工教室2回目

2016年02月06日 | Weblog
来週の土曜日2月13日、20日に横浜技能会館で大人の為の木工教室が開催されます。
今回も参加の方が、多数でキャンセル待ちが出ています。
今回も前回と同様小椅子作りに挑戦です。材質は、栗等の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉便り2月 3日 (水曜日)

2016年02月04日 | Weblog
   今日は節分で 豆まきを行う 風習が有る。 明日はもう立春となりこの前正月になったと思ったが、もう2月になってしまった。 
月日の経つのは早い物だ。

     白梅のあと紅梅の深空あり     飯田 龍太

  一般に紅梅の後で白梅が咲くが、この句では逆になっている。深く澄んだ 青空に 紅梅が良く映えて 詩的な雰囲気を醸し出しているように
  思う。 東京ではもう梅は咲いており、初春は来ている。現に 敏感な人は 杉花粉に悩まされているこの頃だ。

  ・トピックス
  大人の木工教室打合せ
  今回は申し込みは キャンセル待ちとなっている。 17名の参加者で実施するそうだ。準備する道具類の確認と 製作手順の確認を行った。  
色々な宣伝活動の効果が有ったのか、今回は初級入学予定者は多数入学予定との事。まだ増える可能性も有り、まずは目出度し。やる気も出ると言う物だ。

  欅材入手出来そうな?
  S宗先生の近所の方が 欅を切り倒した丸太をくれそうな情報が有る。 このままではどうしようも無いので 製材して板にして受け取りで どの程度費用が掛かるか確認をお願した。 皆さんで 費用を出し合って 対応したい。 相当量有りそうだ。

  接着剤容器入手
  蜂蜜に容器を M茂さんから 戴きました。 有難う御座います。 (写真有り)

  横切り留め切り設定
横切り盤は鋸刃を45度に設定できる。  左側のハンドルの脇に有るネジを緩めてモータスイッチを入れると 自由な角度の設定が可能だ。細かくは左のハンドルをまわして設定すれば良い。   これで妻側の留め切りを行えば 簡単に留めの箱が作れる理屈だ。   今度試して見る予定。  

  糸鋸刃
  これはM口さんが ネットで入手した物です。 今回の木工教室で使用予定。
  エンドピンが無いタイプなので、鋸刃 を擦って摩擦力をアップする加工を行った。
                                  
 ・作業状況

  今日は大勢人が来てます。   そう言えばS井さんも来てます。

  3級試験の準備
  今日も試験の準備で忙しい。  今日はH田さん  T山さんが来てます。 材の加工や鉋 鑿の研ぎを行い 準備中です。
先日 筆記試験が行われた様です。試験問題を見たが答えられない 問題も有った。忘れた事も多い様に思う。問題はコピーし事務局に渡していました。
  F島さん
  準備していた丸板の 割れ部分に契りを入れて割れを押さえる加工を行っています。2センチ掘り契りを埋め込むので結構面倒です。 大まかにはドリルで穴を掘り廻りを崩すと早く出来ます。     

  T橋さん
小鳥の巣箱を制作しています。  小鳥が入る入口は 28ミリだそうです。 自由錐で28ミリに設定して穴明けしました。 屋根の部分は 檜間伐材を切って使います。

  H林さん
  結局台輪は 作り直しています。 継ぎ足しは難しいので。 それに大型額縁も製作中です。 仕事速いねー。  
  (写真有り)

  N岡さん
今度行う大人の木工教室で併せて実施する手作り市の取りまとめをお願いしています。そこで 彼も急遽 積み木箱入りを出品するそうでその準備を行っています。

  M茂さん
  側板の強化 貼り合せは完成し仮組して 音出し確認中です。 スピーカはフォステックス のマグネシュウム振動板 タンジェンシャルエッジの特殊形状型を使っています。 これ 10センチ径にしては低音も良く出る。 柔らかく切れの良い柔らかな低音とは ちょっと違うかなと思うけど。 エージングと塗装で変わるだろうと思う。 (写真有り)

  M口さん
  桐材で額縁を制作していました。  
  S枝
  寺子屋机の天板を加工して 蟻で足を入れる加工中。 

 ・次回の予定
  次回は2月 6日を予定しています。  家具の学校 上級は 伊勢原で 試験に向けての練習を行う予定との事。  機械は使わないと思います。
  皆様のご利用を お待ちしています。

                                   以上
                               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする