家具の学校

『家具の学校』から始まったモノづくり
現在は、ダニエル元町本店にてワークショップ体験をご案内

若葉だより27-11-4

2015年11月06日 | Weblog
  秋晴れの良い天気です。 気が付くともう11月で秋も深まって来ました。
  今年も 残すところわずかです。
  行く秋や手をひろげたる栗のいが    松尾 芭蕉
  芭蕉は伊賀上野 藤堂家に仕える武士だった。 色々有って 今で言う脱サラして 俳句の道で身を立てる事にしたと言う。 旅をして目指す俳句の世界を確立した。旅の途中故郷伊賀に滞在していたがいたが、思い立って大阪方面に旅立ちその後まもなく死去した。伊賀の人達も栗のイガさえも行くなと手を広げてさえぎったと言うが、やはり行かねば成らなかったのだろう。
  ・トピックス
   伊勢原の柿
例年の如く 駅の出口で今年も柿を販売していた。 400円 600円 700円1000円 と色々有る。帰りには売り切れる可能性が高いので出来るだけ朝方買う事をお勧めします。 

工房紹介
   彫刻家具 良工房  好き嫌いの有りそうな家具です。 田原 良作氏の工房は八ヶ岳の自然の中に有ります。良ければ行って見たらどうでしょう。(写真有り)
   山梨県 北杜市 長坂町 白井沢2484-1
   ギヤラリーは東京都新宿区袋町 10-5
 ・活動報告
S口さん
今日は座卓を組みました。 和風の感じの物です。 家族からは仏壇机と言われて評判は良くないそうですが、なかなか良く出来てます。  

H林さん
 先週貼った座面の凹凸を鉋で削り滑らかに仕上げて、足の加工を行っています。木口は硬いので鉋掛けもかなり大変です。 


 F島さん
子供用椅子を制作しました。 材料が杉材で柔らかいので、大分厚い材を使っていますが、強度はこれで持つかなと心配です。  
   T田さん
   今回も木工旋盤で皿を引きました。 所が仕上がって旋盤から外した時に誤って落として 縁が欠けて仕舞いましたね。 今日は何という日だ。  (写真有り)
以前から製作途中の 一段引出は台輪を付けて取敢えず完成です。後は引出の取っ手を付ける所です。
   
   M口さん
   今日は一日 T田さんの指導をお願いしました。 有難う御座いました。

   私
 以前骨董市で購入した 鉋刃は際鉋用に斜めに刃が付いていたので付け直しました。銘 左宗近 一寸四分恐らく新潟 初弘の系統の鍛冶屋さんの物と思います。
 以前谷田木材で買った 桜薄板で木皿手彫りを行って見ました。丸鑿は刃幅45ミリ(国秀) を使っています。
 ・次回の予定
   次回は 11月7日(土曜日)を予定しています。 ご利用下さい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿