家具の学校

『家具の学校』から始まったモノづくり
現在は、ダニエル元町本店にてワークショップ体験をご案内

7月5日若葉便り

2017年07月05日 | Weblog
台風は昨夜の内に 過ぎ去り 今日は梅雨の晴れ間だろう。
  急に蒸し暑くなり、寝苦しくて 身体にこたえる。 早く梅雨は明けないかなー。
   ・トピックス
大人の木工教室修了
  お手伝いの皆様 ご苦労様でした。 2回目も無事終了しました。
  詳細は家具の学校のブログにアップされるので、それを見て下さい。
  9月に中旬に 大人の木工教室を開催する予定が有るそうです。
  今回お手伝いの皆さんには 再度お願いするかも知れません。

  糸鋸盤の整備
  糸鋸4台戻って来たので 出して動作確認しました。 注油も行いました。
  1台 糸鋸のブレが有る様ですが、糸鋸刃の取付を変えて何とかなりそうです。
  今回は 鋸刃はそれ程 折れて無いので、次回も今回の残りで間に合い
  そうです。(写真有り)


  若葉工房の状況
  若葉工房に来た人なら わかると思うが、狭い通路に椅子が多い。
  なるべく邪魔にならない、スツールの類を置くが 何時の間にか折り畳み椅子も来ている。
  私の想像では 昼飯を食べる以外に 作業する時も
  椅子に座る事が多いので 椅子が集まって来る様だ。
 糸鋸盤の前 バンドソーの前にも椅子が置いて有る。老人には立ち作業
  はきついのだろう。 無理も無い。 常連利用者は皆年寄りだからなー。
  椅子を蹴とばすのは構わないが、けつまずいて転んで怪我でもすると
  洒落にもならない。 何らかの対策が必要だろうか。  

  東京オリンピックのバッチ
  小池知事の率いる都民ファーストは選挙で大勝利でした。 その前
  先週に 用事が有って都心に出たついでに古い携帯2個を 都庁で
  待つ二人の暇そうな男女に渡して 東京オリンピックメダルの為の貴金属
  回収に協力しました。
  すると記念にこのバッジをくれました。 そう言えば野村証券のお姉さんも
  胸元にこのバッチが有ったっけ。 

    ・活動状況

   S口さん 
   隙間家具と言って ランバー材21ミリを 横切りでカット。 所が1枚寸法
   ミスだと騒いでいた。 この21ミリランバーは1枚で 4500円とか言う。
   結構高い物だ。 カットして木口はそのまま出来ないので、木口材を張らない
   いけないから結構面倒だ。 まあテープが有るけどね。  (写真有り)

   N岡さん
   先週製作した 桐材の箱の仕上げを行ってます。 今回はベルトサンダーで簡易仕上げしてます。

   F島さん
   孫の文机 作ると言う。 そこで私の持ってる図面を渡した。 材料が欲しいと言うので 欅材1枚を進呈した。
   これで17センチ幅の材を2枚取り それを
   割いて 17センチ*90センチの板を4枚準備した。 これなら天板と側板は取れるだろう。  (写真有り)    
   これ割と素直な良い材だ。


   M口さん
   今日も頼まれ家具の材料加工を行っています。 

   S井さん
   今日は 当番です。  彼が植えた 茗荷 大きくなりました。 まだ花は咲かないけど。

   S枝
  当方のお休み
  今週末から 一週間程度 お休みを戴き 海外旅行に行って来ます。
  そこで この若葉活動報告もしばらくはお休みします。 また8日と15日は
  私が工房管理当番ですが、その日は 佐宗先生に戸締りをお願いてあり
  作業は出来る様に手配して有ります。  希望者はご利用お願います。

  行くのは英国です。 ウインザーチェア発祥の地と言われる ハイ ウイッカム
  ワイコム博物館 ウエスト ウイッカム トレール  アーコール社工場見学
  その他を考えています。   今回は 個人旅行です。
  ロンドンの北 チルターンの田舎 ウイッカムの名前の由来と言われる 
  ワイ川と谷地 丘陵地帯とそこに生えるブナ林やニレの木が見られたら
  嬉しいなと思うんですが。

  でも英国には 一度も行った事は無いし、 まあ旅の恥はかき捨ての珍道中
  となる事でしょう。  モバイルWifiを借りて グーグルMAPを頼りに移動
  という感じかな。   
家具の学校前野コメント
イギリス旅行楽しんできてください。

  ・次回の予定

   次回は7月 8日(土)となります。 家具の学校が有りますので
   工場は開いてます。  上級が木工旋盤を使うので 刳り物は出来ません。

   宜しく お願い致します。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大人の木工教室2日目 | トップ | 7月8日の授業 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事