家具の学校

『家具の学校』から始まったモノづくり
現在は、ダニエル元町本店にてワークショップ体験をご案内

専攻科 通信 23-6-8

2011年06月12日 | Weblog
木洩れ陽通信、お休みペースが癖になりついつい間が空いてしまいます。5月28日、6月1日、4日と土、水の週2回ペースで進んではいるのですが、それぞれにお休みを入れたり、機械が使えなかったりで…と、作業の進み具合もつい言い訳になってしまいがち。
山本さん 第3作(4作かな?)目の模型がほぼ完成。折りたたみ、がっしり・しっかり度、ふんわり度ほぼ満足の出来栄えのようです。(折りたたみ時の自立がイマイチ‥) 島崎先生の指導に従い5パターンくらいできるかな・・
棚橋さん 2週続きでお昼過ぎの登校。(本職の方が忙しそうで大変です) 図面を見ながら、思い出しながら一作業ずつといったところでしょうか。ほぞ穴が側面に対して斜めになっているときどの様に掘っていこうか考えてました。やっぱり手加工が一番なのでしょうか。
中川さん 鑿を全部砥ぎ終わってさあホゾ作りかと思っていたのですがなかなかそうもいかず、図面を眺めながら修正(?)したり‥斉藤と二人で「世の中思うようにいきませんね!」と
関口さん 前回お休みで久しぶりに顔を見て、何だか作るのウンザリのような顔をしていたのですが、張りの講習会に向けてもありでダボ接着で枠を作り布テープ(ゴム?)折り込みの座面試作で伸び縮み具合を試していたのが、思いの他柄もよく出来て俄然制作に向けて意欲がわいて来たようでした。(枠作りではダボ接着で苦労し、「音聞いたら壊してるのかと思ったよ!」と関野先生にのぞきこまれてました。)
斉藤 先週水曜に角度をつけたオスほぞ作りまでやったのですがほぞ穴掘りは中級の角鑿セットのため中断。セットがそのままなので明日(水曜)は何してようかな。角度のついた面にほぞ穴を垂直に掘るための台になる積み木作りかな? 土曜は中級、上級の作業もありでともかく平日の特設授業で進めていくしかないのかな。(酒井先生よろしくお願いします)

4日(土)の朝、斉藤はいつもの調子で15分位遅刻。山本さん中川さんは欠席との連絡があったのですが、着いてみると中級、上級はしっかり授業が始まってるのに専攻科は酒井先生と前野さんがボソボソと。「もうそろそろ廃校にしようか‥」 皆さん遅刻せずに、意欲を持って取り組みましょう!!

今週は第2週、月一の会の日なのですが車で来たい人も多く。張りの講習始まりの18日(土)、横浜でどうだろうとの意見が多くその方向で・・ともかく11日(土)は無しという事で。来年の展示会へ向けての相談もしておきたいし、それを含めた月一の会とも考えているのですが。細かい事は次回通信で!

ところで4日(土)終了後、棚橋さんは神奈川県警と仲良くなったりしてました? 踏切を越えた所で止まって県警パトカーのお巡りさんと仲良く話し込んでたのは確か棚橋さんの青い車!?‥「やっちゃったの?」と話に割り込むのも悪そうなので、斉藤はそのまま素通り。で、どうなったのかな? あの踏切だとパトカーが隠れようもないと思うのだけど・・ 「世の中思うようにいきませんね」

最新の画像もっと見る

コメントを投稿