かごめかごめの真実とは

空海様が私に教えてくれた秘密の暗号

荒神山はイエス・キリストの墓を教える山でしたが、津山にも荒神山がありました

2019-11-08 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2019年11月8日(金)

 荒ぶる荒神さまは、ネズミまで動かし怒り狂う龍神さまは水を操り・・、恐ろしや恐ろしや。

この世に肉体を持って活動された現人神様達が、大変ご立腹のご様子ですが、誰もその実態に手を合わせようともしません。

悔い改めることなど、一切なされませんねぇ。

せめて・・、この国の長が国民を代表して行わなければならないのですが・・、知らんぷりのご様子です。

ああ~~、恐ろしいことです。 知らずか知って知らないふりされているのか、見えない現人神からは、「いつまで無視するのか!!」と、このような状態が続くようであれば完全にちゃぶ台返しをなされる気配です。

ああ~~、恐ろしや、恐ろしや、 クワバラクワバラ・・。

 

津山にも荒神山がありますが、イエス・キリストの墓と淡路島で二番目に高い山にある先山千光寺との三点は、ケプラー三角形を描きます。

荒神さん、 ああ~~、荒神様  ああ~~不比等様~! 大黒様、 ああ~~大国主様~! ああ~~イエス様~~!!

ああ~~、モーセ様~!!  ああ~~アブラハム様~!!  ああ~~テラ様~、ああ~~天照大神様~~~!!


津山の荒神山は、新たに兵庫県相生市の荒神山を指示します。 つづく


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つの忌部山はマリアの墓を教えている

2018-11-05 06:54:23 | かごめかごめの真実とは

2018年11月5日(月)

 二つの忌部山とマリアの墓を結ぶと、大矩に近い綺麗な直角三角形を描きます。

偶然でしょうか。

又、奈良の忌部山と淡路島で二番目に高い山である先山(千光寺)とイエスの陵墓でほぼ直角二等辺三角形を描きます。

イエスの陵墓は先山から磁北に位置しています。

これらは偶然でしょうか。

忌部氏は全てを知っていますね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京見山(姫路市)には、可愛い亀さんが大きな鏡岩を守っていました ・・そして二つの島が重要だと!

2018-10-09 14:49:55 | かごめかごめの真実とは

2018年10月10日(水)

 古代史研究家の市川慎さんとの出会いによって私の人生はおもしろき方向へと進んでいきました。

古代史研究の水先案内役を市川さんは引き受けてくれているようです。

7日(日)も市川と優美な七種槍(なぐさやり)が見える市川の喫茶店で古代史の話を聞きながらいろいろと教えてもらいました。

そして、話の流れから、「じゃ~明日、車で廻りましょうか・・、私も京見山にある鏡岩を案内しますよ。上までは登れませんが・・」と言うことになり、三連休の最後の日に行った次第でした。

朝10時前に住まいの近くに市川さんが車でやって来てくれて、目指す京見山へと行きました。

登り口まで連れて行ってもらい、「登りきったところに、七つ岩という標識がありますからその方向、右手に行ったらすぐですから・・」と。

鏡岩までは20分ほどでたどり着くことが出来ました。

七つ岩と言うことですから・・、着いて数えるともっと在りましたねぇ。

市川さんが言う鏡岩もすぐ見つけることができました。

あまりにも大きすぎてカメラにはおさまりきれません。木も茂っていますし・・。

実は、その鏡岩の3,4倍ほどの鏡岩も南面を向いて在りました。

意味ある方位石もあるようでした。 時間をかけて調査すると、その場所の重要性が浮かび上がることでしょう。

それを暗示するように帰り際、標識の近くの石群を見ると・・、なんと亀石を発見することができました。

可愛い亀さんです。 頭には、目まで彫ってありました。  空海さまの痕跡と嬉しく思ってしまう私です。

亀石がある場所は、古代史を紐解く上でのキーポイントであるようです。

亀さんは、165度方向を見ていましたが、この方角には淡路島で二番目に高い山である先山があり、ここには先山千光寺があります。

やはり重要な所を亀さんは見つめていました。

そして・・東南を向いているという鏡岩は、明石海峡(135度)の方向に向いていました。

この意味は、上島、クラ掛島へと少しでも朝日の反射光が届けられるようにとの思いが込められています。

上島も、クラ掛島も、三角法でイエスの陵墓など教える重要なベンチマークポイントの島でした。

まだ有ります! 〇〇〇王の墓も教えていました。

                  

下は、市川さんが発見した鏡岩です。

 

家島諸島や遠くには四国の山々も見通せます。

下は、上島です。

下はクラ掛島です。 ひょっこり瓢箪島みたいですねぇ。

 可愛い亀さんが居てましたよ。 生きてるようでした!

目もありましたよ!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大化の改新の全容を知る蘇我入鹿の墓を知っていた空海さまは、蘇我入鹿が保管していた黄金の柩(アーク)を大事な霊ラインの場所に移し替えていた

2017-06-20 11:53:05 | かごめかごめの真実とは

2017年6月20日(火)

 空海さまは凄い! チーム空海は凄い凄い!

さぁそろそろ、黄金の柩(アーク)の場所に、長年の悲願であったアークを取り出す組織がたどり着き、そして一気に取り出すのでしょうか。

その場所を彼らは特定できているのでしょうか・・。

ここまでくれば、法の整備もできましたし、「ウエモリサン、オシエテクダサイ」と言われたら、空海さまは教えてくれそうです。

真の世界平和を実現させようという国家組織であれば・・・ね。

上は、蘇我入鹿の墓と淡路島で二番目に高い山である先山です。そこには先山千光寺があります。

その二点と直角二等辺三角形を描くポイントには、烏帽子岩と言うベンチマークの大岩が存在しているようです。

 

下は、蘇我入鹿の墓と先山千光寺とを結んだラインの中間点上垂線ラインには再度山大龍寺です。

空海さま自作の亀石があります。

空海さまの思いが伝わってきますねぇ。  空海さまと、チーム空海は、見事です!  素晴らしい!!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇我氏はダン族だった

2015-07-14 11:07:25 | かごめかごめの真実とは

2015年7月14日(火)

 今、原稿の仕上げを急いでいますが、「もっと真実を入れこめ!」と、次々と声が聞こえてくるようです。

「今まで行ったところの意味をもう一度考えろ・・!!」・・と。

昨日のブログに書いた 南  灘  ナン  の解答の先に北辰信仰がありました。

もうすぐ謎は解けそうです。 もうすぐ・・・。

王様(亀と鶴)が眠る先には、ダン族のお墓である段ヶ峰がありますが、そこにはダン族のシンボルである蛇が山を使って巨大なアートを描いていました。

その段ヶ峰と淡路島で3番目に高い山である先山と、蘇我馬子の古墳と言われている石舞台古墳とを結ぶ三点が綺麗な直角二等辺三角形を描きます。

これらが描く図形は重要にして重大です!

いくら隠ぺいをやっても隠ぺいしきれないものがあります。 それは御霊が描く神紋です。

さぁ・・完全解明まで・・もう少しです。

 

 

  石舞台古墳は、人面岩で、天空を見上げるように造られていますね。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギギギギ ギィ~~~~~~ っと

2014-01-15 11:04:34 | かごめかごめの真実とは

2014年1月12日(日)

 

新春のつどいの目的は、黄金比率の十字架の大事な交点に位置する石ノ宝殿での世界平和への新たな祈りでしたが、前日に続いて十字架の縦のライン上で重要な場所である淡路島で一番高い山である諭鶴羽山でも北へ向かって皆で祈りました。

 

柏田ほずみさんが祈りだすと、真北から風で応えていましたね。 サワサワサワ~~っと

 

諭鶴羽神社から山頂まで柏田さんは発声練習をしながら登って居られましたが、森の木々も一緒に歌っているようで、なんとも不思議で夢のようなドラマの中に浸っている幸せな自分を実感していました。

 

黄金比率の十字架の縦のラインには、世界平和へのシナリオの壮大なドラマが封印されていました。

 

世界平和を心から希求する人達が、封印され続けてきた長い眠りについていた御霊を開放されました。 さぁ~、いよいよカゴメ唄の夜明け晩に向かっての扉が開いたことでしょう。

 

 ギギギギ ギィ~~~~~~ っと。

Img4111824280001 Img4141939050001

諭鶴羽神社の神紋は鶴でしたね。 十字架と鶴・・、これが意味することは重大ですよ。

Dscf2483 Dscf2484 Dscf2485 Dscf2486 Dscf2487 

Dscf2488 Dscf2491 Dscf2493 Dscf2495 Dscf2496

Dscf2497 Dscf2498 Dscf2499  Dscf2520

鶴と一角獣、このことも重大な意味を持っています。

Dscf2501 Dscf2502 Dscf2500 Dscf2503 Dscf2505

 

Dscf2506 Dscf2508 Dscf2511 Dscf2512

 

Dscf2516 Dscf2519 

淡路島で三番目に高い山が先山ですが、ここも重要にして重大なポイントです。

 

Dscf2522 Dscf2524 Dscf2525 Dscf2527 Dscf2530

Dscf2531 Dscf2533 Dscf2534 Dscf2535 Dscf2536

Dscf2537 Dscf2538 Dscf2539 Dscf2544 Dscf2540

Dscf2543 Dscf2547 

急きょ武部さんの案内で、舟木石神座(舟木石上神社)へと皆さんは行かれましたが、そこでは不思議な出来事が沢山あったようです。 怪奇現象?

 Dscf2555 Dscf2553 Dscf2554 Dscf2557 Dscf2559_2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見事に宇宙の法則に則って設計されています

2013-04-14 21:26:25 | かごめかごめの真実とは

2013年4月14日(日)

4月13日(土)に淡路島で強い地震がありましたが、もうとっくに第七ステージの岩戸開きが始まっているというのに、真剣に人々は神様を崇めようとしない様子ですねぇ。

神様を恐れ敬うことを、忘れてしまっているというより無視しているそぶりですね。

あくまでも人間が中心のように思いあがっているような振舞いに映ります。

この国の本当の歴史を知っている人達は、自ら進んで真実を語らないと、ス(主)の神様がちゃぶ台をひっくり返したら取り返しがつかなくなるのになぁ・・

神様の命に従って、この国の礎となったモーセやイエス・キリスト、そして卑弥呼おばさんたち七福神の神様達が、「そろそろ本当の事を言っていただかないと、私達も立つ瀬がないですなぁ!」「 そうですわよね!」と、皆さんが何やらご立腹であられるような波動が伝わってきます。

それにしても、この国の礎を造った人達の能力と実行力は素晴らしいというより、唖然とします。 人工的に山を造り上げたり、山の上に山を造って、十六方位日本全土に霊ライン網を造り上げたり、法則に則って1km~5kmと山を使って巨大な地上絵を造っていたりと、世界どこへ行ってもこのような遺産は見ることができないでしょう。

 私は、この素晴らしい日本に生まれたことに、今、感謝しています。

なんて素晴らしい国なんでしょうか。  素晴らしいご先祖様たちから生をいただいたことに感謝し、誇りに思います。

  「夜明けの晩に鶴と亀を統べらせなさい!」 と、ご先祖様達からの言い伝えを実行するときが来ています。

 かごめの唄は、「後ろの正面のものを混沌とした闇夜が襲う前に取り出して、世界中の人に見せて、そしてその地で祀りなさい。そうすれば素晴らし新たな世が開けますよ」と教えていました。 その時が 今 です。

               勇気をだして、実行しなくてはなりません。

Img4141232050001_4

Img4141939050001

 

鶴と亀や、女神ハトホルなどの巨大地上絵の場所を、ベンチマークポイントである大峰山山上ヶ岳からキッチリと教えてくれています。<o:p></o:p>

  先ずは伊勢の青峰山から千ヶ峰トライアングル(千ヶ峰、玉置山、剣山の正三角形)の千ヶ峰(1005m)と、その先の段ケ峰まで線を引きます。<o:p></o:p>

  次に、大峰山山上ヶ岳(奈良県)から淡路三山の最高峰、諭鶴羽山608m)へ線を引き、そこから直角に北へ直角二等辺三角形の地点が鶴と亀の巨大地上絵がある生野町となります。<o:p></o:p>

  また、今でも大峰山山上ケ岳(1719m)から淡路三山で二番目に高い、柏原山(569m)へ線を引き、そこから直角に北へ直角二等辺三角形の地点が女神ハトホルの場所、丹波市山南町五ケ野となります。<o:p></o:p>

  さらに、大峰山山上ケ岳から淡路三山で三番目に高い、先山(448m)へ線を引き、直角に北へ線を上げると、ハトホルの場所へ行き着くのです。<o:p></o:p>

  再度、大峰山山上ケ岳から高砂沖の上島(神島)へ線を引き、直角に北へ線を引いて、天橋立にある籠神社まで伸ばすと…どうでしょう。十字架ができます。十字架の交点に女神ハトホルがみつかりました。すべて、大峰山山上ケ岳から設計されていることがわかります。<o:p></o:p>

  そして、伊勢神宮の近隣の青峰山(336m)から上島へ線を引き、直角に北へ引くと、生野町へピタリと行き着きます。どうして伊勢神宮を現在の場所に決めたのかもキッチリと私に教えてくれます。

 

Img4111824280001

Img4111902160001_2

Dscf8207Img4111723420001_3

これら全ての図形は、緻密な計画と計算の上に設計されています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地上絵発見!と、かごめかごめの真実

2012-02-13 16:30:36 | かごめかごめの真実とは

Photo_5 Dscf4126_6

          地上絵動画 その1

              動画 その2

 かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつ出やる 夜明けの晩に 鶴と亀と滑った 後ろの正面だあれ? 

籠の中とり は、 トットの  と、の  ですね。

そしてもちろん も・・。 鳥は 鶴です。

レトリーカーな空海様ですねぇ。

後ろの正面の向こうには龍を作っています。

段ヶ峰の山頂にです。

段ヶ峰は ダン族のミウネ(お墓)ですね。

それで・・、ダンガミネ・・、段ヶ峰ですね。

ちなみに千ヶ峰は、ヘブライ語で トセー ガド ウィッシュ ミウネ で、殉教者を持ち帰り祀ったガド族のミウネ(お墓)の意味でしょう。

・・・

鶴と亀や、女神ハトホルなどの地上絵の場所場所を、地図上のベンチマークポイントからキッチリと教えてくれています。

先ずは伊勢の青峰山から千ヶ峰トライアングル(千ヶ峰、玉置山、剣山の正三角形)の千ヶ峰(1005m)と、その先の段ケ峰まで線を引きます。

次に、

大峯山(奈良県)から淡路三山の最高峰、諭鶴羽山(608m)へ線を引き、そこから直角に北へ直角二等辺三角形の地点が鶴と亀の場所、生野です。

又、大峯山山上ケ岳(1719m)から淡路三山で二番目に高い、柏原山(569m)へ線を引き、そこから直角に北へ直角二等辺三角形の地点が女神ハトホルの場所、丹波市山南町五ケ野です。

又、大峯山山上ケ岳から淡路三山で三番目に高い、先山(448m)へ線を引き、直角に北へ線を上げると、生野へ行き着きます。

又、大峯山上ケ岳から高砂沖の上島(神島)へ線を引き、直角に北へ線を引いて、天橋立にある籠神社まで伸ばすと・・・どうでしょう。  十字ができてしまいます。 十字の交点が女神ハトホルです。

青峰山(336m)から上島へ線を引き、直角に北へ引くと、生野へピタリと行き着きます。

どうして伊勢神宮を現在の場所に決めたのかもキッチリと教えてくれています。

・・・

そして かごめ唄をヘブライ語で解読すると・・

なんと 

誰が守るのか?誰が契約の箱に安置されている神器を取り出すのか?それを取り除き、お守りと差し替えよ。そして誰もいない荒地に水を引き、そこを聖地として支配せよ」(中島尚彦氏・成田ジャーナル) という意味のようです。

・・・

さぁ  後ろの正面だ~~れ!? の場所が特定できました。

いよいよ とうりゃんせ の唄の舞台です。 これもヘブライ語と中国語で、

 トセー  ・・  殉教者を持ち帰り祀った  取り出せ の二つの意味があるようです。

 リャン ・・ 二人

  ・・で、 とうりゃんせ~、とうりゃんせ~  は、 二人の殉教者を持ち帰り祀っているので、取り出して! と伝えているようです。 

かごめかごめと、とうりゃんせの唄は、二つでセットのようです。

大地震、大津波、大噴火 世界の政治経済も常識では考えられない 「まさか!」が起きる時代になってきたということです。 夜明けの晩に・・入ってきたということです。 さぁ・・時もその時が来ましたよ!と教えてくれています。 だから・・、早く取り出せ!と天界から空海様が・・・。

そして・・、これからの出来事こそが・・世界再生へのシナリオのようです。

Photo_5 Photo_5

古代エジプトの女神 ハトホル様

Photo_6 Photo_11

お魚(トット)

Photo_7 Photo_10

龍(玄武・・蛇と亀)  私には龍が今でも生きているように観えてしかたありません・・

Photo_8 Photo_9

鶴と亀  さぁ・・みなさん 観えますかぁ!

     中央から右に亀さん、左に羽を広げた鶴さんです。

     中央の四角い聖地の中で亀さんと鶴さんがキスしていますぅ?

Photo

生贄の鹿 も中心ライン上に発見されましたねぇ。

生命の樹も 4つ浮かび上がりましたねぇ。

Photo_2 Photo_4Photo_5Photo_3

最初に描かされた3つの十字架は大変不思議です。

大きな十字架の先は、キッチリと空海様が学びに行った長安、現在の西安に行きます。そしてもっと西へ西へと行ったら、イスラエルのガリラヤ湖へ行きます。

二番目の十字架は バチカンへ行きます。

一番小さい十字架は、中国は遼寧省の千山です。千ケ峰の先は千山です

あまりにも不思議な不思議なお話です。

Photo_6

Photo_11Photo_7 Photo_9Photo_10Photo_8

Photo_12

そして・・、 本当の かごめの文様が浮かび上がってきました。

6つの辺の長さは全て同じ長さの、綺麗なカゴメ紋です。

この籠の中に、綺麗な黄金比の十字架が浮かび上がりました。

籠の中で鶴が羽を広げて飛んでいる様を現しています。

(籠の中の鳥はいついつでやる・・)

さぁ・・、この鶴と亀の秘密が詰め込まれたタイムカプセルを取り出し開封することにより、この我が国の隠された本当の歴史を現代の私達に教えてくれることでしょう。

いえいえ・・、我が国の秘密こそ、この世界の秘密のようです。

本当の歴史を知らないでは、目的地を見失った難破船と同様の運命を未来の子供たちがたどることになると警告しています。

その大事なことを教えてくれるタイムカプセルの在処は、後ろの正面であり、正に、とうりゃんせ の舞台です。

死野・・、シノン・・と呼ばれていた時代が確かにあったと史実にも残されていた地、シオン・・・、 そうです、ヘブライ語で 聖地と呼ばれていた 生野です。

この生野から 新しい朝が来ると先人達は教えているようです。

それが・・、朝来市の由来であり、 新たな太陽がここから昇ることを教えてくれています。

Photo_2

 この不思議な世界に誘われることになったのは、十字を切るゼロ磁場の水を造りだすピンクのテラファイトを造ってからですから、これも偶然ではないようです。

十字に・・、なにか大きな意味があるようです。

この日本に地上絵大発見!DVD発売中


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどん世界へ情報発信です。日本の皆さんは誰も真剣にならないから仕方ありませんねぇ。

2011-11-20 22:32:33 | かごめかごめの真実とは

Photo_5 Dscf4126_6   

かごめかごめの唄は、空海様が千ヶ峰(兵庫県)の山頂から伊勢神宮の方を向いて唄いました。

 かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつ出やる 夜明けの晩に 鶴と亀と滑った 後ろの正面だあれ? 

籠の中とり は、 トットの  と、の  ですね。

そしてもちろん も・・。 鳥は 鶴です。

レトリーカーな空海様ですねぇ。

後ろの正面の向こうには龍を作っています。

段ヶ峰の山頂にです。

段ヶ峰は ダン族のミウネ(お墓)ですね。

それで・・、ダンガミネ・・、段ヶ峰ですね。

ちなみに千ヶ峰は、ヘブライ語で トセー ガド ウィッシュ ミウネ で、殉教者を持ち帰り祀ったガド族のミウネ(お墓)の意味でしょう。

・・・

鶴と亀や、女神ハトホルなどの地上絵の場所場所を、地図上のベンチマークポイントからキッチリと教えてくれています。

先ずは伊勢の青峰山から千ヶ峰トライアングル(千ヶ峰、玉置山、剣山の正三角形)の千ヶ峰(1005m)と、その先の段ケ峰まで線を引きます。

次に、

大峯山(奈良県)から淡路三山の最高峰、諭鶴羽山(608m)へ線を引き、そこから直角に北へ直角二等辺三角形の地点が鶴と亀の場所、生野です。

又、大峯山山上ケ岳(1719m)から淡路三山で二番目に高い、柏原山(569m)へ線を引き、そこから直角に北へ直角二等辺三角形の地点が女神ハトホルの場所、丹波市山南町五ケ野です。

又、大峯山山上ケ岳から淡路三山で三番目に高い、先山(448m)へ線を引き、直角に北へ線を上げると、生野へ行き着きます。

又、大峯山上ケ岳から高砂沖の上島(神島)へ線を引き、直角に北へ線を引いて、天橋立にある籠神社まで伸ばすと・・・どうでしょう。  十字架ができてしまいます。 十字架の交点が女神ハトホルです。

青峰山(336m)から上島へ線を引き、直角に北へ引くと、生野へピタリと行き着きます。

どうして伊勢神宮を現在の場所に決めたのかもキッチリと教えてくれています。

・・・

そして かごめ唄をヘブライ語で解読すると・・

なんと 

誰が守るのか?誰が契約の箱に安置されている神器を取り出すのか?それを取り除き、お守りと差し替えよ。そして誰もいない荒地に水を引き、そこを聖地として支配せよ」(中島尚彦氏・成田ジャーナル) という意味のようです。

・・・

さぁ  後ろの正面だ~~れ!? の場所が特定できました。

いよいよ とうりゃんせ の唄の舞台です。 これもヘブライ語と中国語で、

 トセー  ・・  殉教者を持ち帰り祀った  取り出せ の二つの意味があるようです。

 リャン ・・ 二人

  ・・で、 とうりゃんせ~、とうりゃんせ~  は、 二人の殉教者を持ち帰り祀っているので、取り出して! と伝えているようです。 

かごめかごめと、とうりゃんせの唄は、二つでセットのようです。

大地震、大津波、大噴火 世界の政治経済も常識では考えられない 「まさか!」が起きる時代になってきたということです。 夜明けの晩に・・入ってきたということです。 さぁ・・時もその時が来ましたよ!と教えてくれています。 だから・・、早く取り出せ!と天界から空海様が・・・。

そして・・、これからの出来事こそが・・世界再生へのシナリオのようです。

Photo_5 Photo_5

古代エジプトの女神 ハトホル様

Photo_6 Photo_11

お魚(トット)

Photo_7 Photo_10

龍(玄武・・蛇と亀)  私には龍が今でも生きているように観えてしかたありません・・

Photo_8 Photo_9

鶴と亀  さぁ・・みなさん 観えますかぁ!

     中央から右に亀さん、左に羽を広げた鶴さんです。

     中央の四角い聖地の中で亀さんと鶴さんがキスしていますぅ?

Photo

生贄の鹿 も中心ライン上に発見されましたねぇ。

生命の樹も 4つ浮かび上がりましたねぇ。

Photo_2 Photo_4Photo_5Photo_3

3つの十字架の不思議です。

大きな十字架の先は、キッチリと空海様が学びに行った長安、現在の西安に行きます。そしてもっと西へ西へと行ったら、イスラエルのガリラヤ湖へ行きます。

二番目の十字架は バチカンへ行きます。

一番小さい十字架は、中国は遼寧省の千山です。千ケ峰の先は千山です。

あまりにも不思議な不思議なお話です。

Photo_6

Photo_11Photo_7 Photo_9Photo_10Photo_8

Photo_12


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かごめ唄と三角図形のポイントとの整合性

2011-08-19 21:06:04 | かごめかごめの真実とは

Photo_5 Dscf4126_6   

かごめかごめの唄は、空海様が千ヶ峰(兵庫県)の山頂から伊勢神宮の方を向いて唄いました。

 かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつ出やる 夜明けの晩に 鶴と亀と滑った 後ろの正面だあれ? 

籠の中とり は、 トットの  と、の  ですね。

そしてもちろん も・・。 鳥は 鶴です。

レトリーカーな空海様ですねぇ。

後ろの正面の向こうには龍を作っています。

段ヶ峰の山頂にです。

段ヶ峰は ダン族のミウネ(お墓)ですね。

それで・・、ダンガミネ・・、段ヶ峰ですね。

ちなみに千ヶ峰は、ヘブライ語で トセー ガド ウィッシュ ミウネ で、殉教者を持ち帰り祀ったガド族のミウネ(お墓)の意味でしょう。

・・・

鶴と亀や、女神ハトホルなどの地上絵の場所場所を、地図上のベンチマークポイントからキッチリと教えてくれています。

先ずは伊勢の青峰山から千ヶ峰トライアングル(千ヶ峰、玉置山、剣山の正三角形)の千ヶ峰(1005m)と、その先の段ケ峰まで線を引きます。

次に、

大峯山(奈良県)から淡路三山の最高峰、諭鶴羽山(608m)へ線を引き、そこから直角に北へ直角二等辺三角形の地点が鶴と亀の場所、生野です。

又、大峯山山上ケ岳(1719m)から淡路三山で二番目に高い、柏原山(569m)へ線を引き、そこから直角に北へ直角二等辺三角形の地点が女神ハトホルの場所、丹波市山南町五ケ野です。

又、大峯山山上ケ岳から淡路三山で三番目に高い、先山(448m)へ線を引き、直角に北へ線を上げると、生野へ行き着きます。

又、大峯山上ケ岳から高砂沖の上島(神島)へ線を引き、直角に北へ線を引いて、天橋立にある籠神社まで伸ばすと・・・どうでしょう。  十字架ができてしまいます。 十字架の交点が女神ハトホルです。

青峰山(336m)から上島へ線を引き、直角に北へ引くと、生野へピタリと行き着きます。

どうして伊勢神宮を現在の場所に決めたのかもキッチリと教えてくれています。

・・・

そして かごめ唄をヘブライ語で解読すると・・

なんと 

誰が守るのか?誰が契約の箱に安置されている神器を取り出すのか?それを取り除き、お守りと差し替えよ。そして誰もいない荒地に水を引き、そこを聖地として支配せよ」(中島尚彦氏・成田ジャーナル) という意味のようです。

・・・

さぁ  後ろの正面だ~~れ!? の場所が特定できました。

いよいよ とうりゃんせ の唄の舞台です。 これもヘブライ語と中国語で、

 トセー  ・・  殉教者を持ち帰り祀った  取り出せ の二つの意味があるようです。

 リャン ・・ 二人

  ・・で、 とうりゃんせ~、とうりゃんせ~  は、 二人の殉教者を持ち帰り祀っているので、取り出して! と伝えているようです。 

かごめかごめと、とうりゃんせの唄は、二つでセットのようです。

大地震、大津波、大噴火 世界の政治経済も常識では考えられない 「まさか!」が起きる時代になってきたということです。 夜明けの晩に・・入ってきたということです。 さぁ・・時もその時が来ましたよ!と教えてくれています。 だから・・、早く取り出せ!と天界から空海様が・・・。

そして・・、これからの出来事こそが・・世界再生へのシナリオのようです。

Photo_5 Photo_5

古代エジプトの女神 ハトホル様

Photo_6 Photo_11

お魚(トット)

Photo_7 Photo_10

龍(玄武・・蛇と亀)  私には龍が今でも生きているように観えてしかたありません・・

Photo_8 Photo_9

鶴と亀  さぁ・・みなさん 観えますかぁ!

     中央から右に亀さん、左に羽を広げた鶴さんです。

     中央の四角い聖地の中で亀さんと鶴さんがキスしていますぅ?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日香の秘密

2011-08-18 12:53:06 | かごめかごめの真実とは

2011年8月17日(水)

大峯山から下山して宿に帰ったのが午後12:30前でしたから、朝5:00出発してちょうど7時間半ほどかかっていましたね。 汗だくの身体を温泉でさっぱりと流して、そして次は、天河神社へ。

Dscf4105 Dscf4106 Dscf4109 Dscf4108 Dscf4107 Dscf4104

水の神様、天河大弁財天様へお礼を申し上げて、それから明日香村の橘寺(たちばなでら)へ。

橘寺は、聖徳太子様のお生まれになった所で、当時はここに、橘の宮という、第29代欽明天皇の別宮があったということですが、私には、第52代嵯峨天皇の皇后橘嘉智子との何か隠された秘密があるのではと気になってしまいますねぇ。

Dscf4116 Dscf4110 Dscf4114 Dscf4112 Dscf4113 Dscf4115 Dscf4111

最後は、石舞台古墳でした。

石舞台古墳は大まかには南南西を向いていましたね。この方角には国王神社があります。そして

ここ石舞台古墳と、淡路島の中央に位置する先山と、段ケ峰とを線で結ぶと、先山を基点として直角二等辺三角形にきっちりとなるのは偶然?でしょうか。段ケ峰には大きな龍(玄武)がありますが、そこ段ケ峰はユダヤの十支族のダン族のお墓であると私は推測していますが・・、どうでしょうね。

空海様が行ったであろう場所を慌ただしく歩き、走りまわった一日でした。

Dscf4125 Dscf4124 Dscf4119 Dscf4118 Dscf4117 Dscf4123 Dscf4120


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇様~~~! に会うために淡路島へ

2011-08-15 21:34:22 | かごめかごめの真実とは

2011年8月13日(土)

淡路島で一番高い山、諭鶴羽山(ゆずるはやま)の諭鶴羽神社へ行ってきました。

神社へたどり着いた時、鹿が私を待ってくれていましたねぇ。でも・・、人影は一人もありませんでしたぁ。 頂上はそれはそれは絶景でしたぁ。

それから、47代 淳仁天皇陵へ行きましたが、お参りを済ませて車に乗ろうとした時、目の前にかわいいバッタさんが・・。

話しかけたら・・、私の方を向いて飛んできましたぁ。

「淳仁天皇様ですかぁ・・?」と私。 

柏原山瀧水寺と先山千光寺も目指して行ったものの、古いカーナビに頼って、目的地の近くまでは行けたものの、たどり着けませんでした。

Photo Photo_2 Photo_10 Photo_9 Photo_8 Photo_7 Photo_6 Photo_5 Photo_4 Photo_3


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする