緑ヶ丘・第二幼稚園 最新かがやき日記

緑ヶ丘・第二幼稚園のかがやく子ども達の成長を見守り、親も教師も園長も子どもに負けず共に成長する日々を綴った日記です。

響ホールで、第54回 音楽会

2007年11月18日 21時00分04秒 | 教育

11月18日(日)時々 

昨日、午後4時、教職員は出勤し、楽器類の搬入作業をした。

午後5時半、響ホールのご好意により 早めに様々な楽器搬入開始。

午後6時、ホールのステージには、

既にひな壇が組み立てて設置されていたので

楽器の設置がスムーズに出来ました。

昨日は、音出しは、出来ませんでしたが、

楽器の配置が完了して、安心して引き上げました。

そして、今朝、北国では、初雪、熊本阿蘇では、初つらら…

急激に気温が下がりました。

今年は、猛暑の夏から一気に秋を通り越して冬に突入?

しかも、厳冬?という寒さに震える強い寒風の吹き抜ける日でした。

ですが、午前8時には、全職員が出勤し、バスに乗り、

準備万端、意気揚々と、響ホール『音楽会』へ出発。

午前8時半には、浜上桂一先生を会場にお迎えし、

響ホールでは、早速楽器の音出し。ボリュームやバランス調整。

そして、楽器の配置換えや太鼓の張り具合の点検も念入りに済ませ、

プログラム1番から、指揮者と伴奏者のリハーサル。

開場の時間が迫り、5分前まで、綿密に点検し、チェック。

子ども達は、やや緊張した表情でしたが、いよいよ、開演。

教師も皆、心を一つにして、集中してよりよい表現活動が出来るように

声を掛け合い、緊張を解しながら、いつも通り のびのびと演奏できるよう

配慮した。 

第54回 音楽会 は、

北九州市八幡東区平野の 響ホールで、午前午後二回開催でした。

                

ご来賓の皆様も、引野小学校や竹末小学校の校長先生方をはじめ、

皆様早めに控え室にお集まりくださり、有難いことに、楽屋裏でも、

子ども達に励ましの声かけをしてくださり、和気藹々と和やか。

また、開会に先立ち、ステージ上から、保護者の皆様にも園の教育方針

『情操教育』や『心を育てる』ことの大切さを、それぞれのお立場から

述べてくださり、最後まで熱心に拍手喝采で熱心にお聴きいただきました。

          感謝申し上げます。 

二階席の多数のご来賓や来年度新入園予定の皆様も、落ち着いた

雰囲気の会場で、真剣に耳を欹てて、親子で楽しんで下さっていました。

              

午前・午後 それぞれ約100分間ずつのプログラムでしたが、

練習時間が限られており、それぞれ精一杯~目いっぱい成長段階に応じた

努力が重ねられて、その結果、どちらも、今までで、最高の表現ができました。

  勿論、「ブラボー!」の出来栄えでした。

保護者の皆様や祖父母の皆様、ご家族こぞっていらっしゃったご家庭も

多かったようですが、どの顔も満足げに微笑んで、帰宅の途に…

成功のかげで、数々のご協力、誠にありがとうございました。

子ども達も、一段と自信をつけ、自尊心を高め、

何事にも集中力もついてきているようです。

キラキラ輝く素晴らしい子どもたち!

そして、よいティームワークで

少しずつ順調に指導を重ねている教師陣も、充実感にかがやいて見える!

今日は、全員に「かがやきシール」を贈りたい日でした。

ただ、

風邪具合で、体調が不調な子どもが数名いたのが残念でした。

これからは、天気予報では、日増しに気温が下がる様子です。

明日は、今日の振り替え休日ですが、体調を立て直す日にしてください。

あたたかくして、充分睡眠と栄養をとりましょう。

手洗いとうがい、そして、換気にも気を付け、水分の補給にもつとめましょう。

無理せずに、生活リズムをしっかり整え健康管理につとめましょう。

また、あさって火曜日から 全員揃って元気いっぱい登園してください!

次は、12月の『おゆうぎ会』に向けて 新たな取り組みが、既に、同時進行形で

始まっています。

こんどは、なかまハーモニーホールで発表いたします。

どうぞ、子ども達の心の成長に着目して、見守り、励ましを…

よろしくお願いいたします。

          

本日は、フィギュアスケートの浅田真央さん、見事優勝!

野口みずきさんも、マラソンで優勝!

おめでとうございます!

そして、

型破りな賞金女王の上田桃子さん21歳も ゴルフで優勝!

彼女の急成長、躍進のヒミツはパットの上手さ。

宮里藍さんが、当面のよきライバルだが、最初、全て真似をしていた。

納得いくまで黙々と練習に励んだその成果が出てきて、

世間に注目されだすと最年少賞金女王のプレッシャーが

重くのしかかり、調子を崩し、一時、不調になった。

が、不振脱出の策は、大先輩の岡本綾子さんに教えを乞うことにした。

ショートパットの秘訣を習うと、岡本さんは、

「周りに気をとられないように…集中!人は人、自分は自分。」

直ぐに落ち着き、プレッシャーは怖くは無くなり、夢は、一気に膨らんできた。

「全米女子オープンで優勝したい。」

とのこと。

確かに、今の勢いだと単なる夢で終わらない感じ!

 三人のスポーツ界の女性の今後の活躍を応援したい。

また、幼稚園では、

園児の一人ひとりに、素晴らしい未来の可能性が広がっています。

それぞれの個性のよいところを見つけ、引き出し、磨きをかけ、

自信を付けて、その子らしくかがやくように!

日々、大きく成長するよう願いながら、

明日からの活動が また、楽しみです。

よりいっそう、心のつながりが深まり、よいよいコミュニケーションが

友達同士、先生とも、地域の皆様とも 保護者同士も交わせるように…

私も教育者として益々頑張る覚悟です。しっかり環境整備に努めます。

さて、まだ、様々なご事情で

入園の手続きが済んでいない方、お急ぎください。

もうあと、僅か数名の枠になりました。

県外や市外からの転居の場合は、

願書提出は、郵送でも受け付けています。

連絡先:TEL093-631-3939

     〒806-0044

     北九州市八幡西区相生町11-5

     緑ヶ丘・第二幼稚園