
・一兵山家山、中野冠山 登山 集合駅の 大原駅です、ここで 車に乗り
北広島の 登山口 駐車場へ 向かいます。

・一兵山家山 登山口 駐車場へ 2台の 車で 着きました。

・駐車場の 奥側は 島根県浜田市です、北広島ですが 県境まで
来ています。

・一台の車は 中野冠山からの 下山場所の サイオト集会場へ 移動させます。

・車を 移動中は 私達は 駐車場で 登山準備を します、駐車場の広場は
天狗石山への 登山口にも なっています。20分後に 車の移動は 終わり
全員揃いましたので 一兵山家山の 登山口に 移動します。

・登山口 の 案内柱です、字は薄くなっていますが 一兵山家山
登山口と 書かれています。

・雑木林の 山道を登って 行きます。

・広く 整備された 山道です。葉が 新緑の緑ですので 鮮やかです。

・山道の 左右は クマササが 沢山 生えています。

・山道は 少し 狭くなり 急坂道となりました。

・一兵山家山 山頂に 着きました 木々に囲まれた 狭い 山頂広場です。

・H 27.3.29.に 登った みみちゃんの 記念版が 木枝に 結んで
います。

・山頂記念の 写真も 撮ります。

・山頂は 木々に 囲まれて 眺望は 望めません、山頂広場で
プレト と 三角点の 確認をして 休憩を します。


・休憩も 出来ましたので 中野冠山へと 山道を 進みます。

・尾根道のようです、木々に 囲まれて 歩きやすい 山道です。

・倒木が 山道を ふさいでいます、Nさん のこぎりにて 倒木を 切り
山道を 綺麗にしました、さすが 山登りの ベテランです、
のこぎりも 持参しています。後続は 倒木のない 山道を 進みます。

・県境の山道を 進んでいます、この尾根道は 島根県となります。

・ブナの木 幹が 曲がりくねて 犬の 横顔のようです。

・水源林造成工事の 案内板です、水源を 確保するための
工事をされたようです。

・クマササが 茂っている 山道を 中野冠山を 目指して 進んでいます。
☆ 明日へと 続きます・・・。