鏡川流域ネットワーク・鏡川ファンクラブ

鏡川流域の活性化と、鏡川の環境保全の取り組みを応援します。

第4回鏡川こども祭  その17-2  土佐竹とんぼの会の指導で・・・竹とんぼ飛ばし競争

2013-10-16 | 鏡川こども祭

9月29日( 日)、第4回鏡川こども祭 沢山の親子でにぎわいました。天気にも恵まれて、昨年を大きく上回る、2千数百人の親子で、鏡川トリム公園が膨らんでおりました。

毎回好評の川の生きものさがしや、アユ1000匹のつかみ取り、水切り大会など、川の中で遊ぶお楽しみのメニューが沢山あり、ずっと川から離れない子どもや  ものづくりのブースで竹とんぼや間伐材で森の動物づくり、マイハシづくりなど・・・どのブースも大盛況でした。

遊びのコーナーでは、竹馬に挑戦したり、高知工科大生が指導するジャクリングや、金ちゃん工房の木のおもちゃには長い列が出来ていました。

今回も参加してくれた皆さんに感謝を込めて、取り組み内容を連載していきますので、よろしくお願いします。

 

その17-2  土佐竹とんぼの会の指導で・・・竹とんぼ飛ばし競争  

 土佐竹とんぼの会事務局長の根木さんの進行で、土佐竹とんぼの会顧問の田辺さんから飛ばし方の説明がありました。

子ども達の目は、シンケンです・・・

 

 

 

 

 

 土佐竹とんぼの会顧問の田辺さんが飛ばして見せてくれました。青空高く舞い上がって・・・子ども達はびっくりでした。

 さあ、竹とんぼ飛ばし競争です。

 

 

優勝者ほかには 、田辺さんなどの名人が作った竹とんぼが賞品として贈られておりました。

 

 第4回鏡川こども祭  2013年9月29日( 日) 連載まとめ

こども祭



最新の画像もっと見る

コメントを投稿