アシリアペ    「アシリアペ」とはアイヌ語で「新しい火」。住所は茨城県常陸太田市大中町3486-2

営業日等:土日の10:00~17:00 臨時営業もあり。天然酵母パンやオーガニックの食材などを取り扱う。

kakazu cotttage 食堂

2022-02-09 16:38:22 | 沖縄から
ここが表題の食堂です。テーブルが2つ。4,5人も入ればいっぱいです。200円の定食と100円のドリンクセットだけ。
最近は知れ渡ったのか混むようになってきました。でも利用者が譲り合いとてもいい雰囲気です。
隣には「ゆんたくひろば」という名のタダ同然で持ち帰れるリサイクル品が置かれたコーナーもあります。



「ナリワイをつくる 人生を盗まれない働き方」 伊藤洋志著

2022-02-08 09:51:13 | 本棚


「ナリワイをつくる 人生を盗まれない働き方」 伊藤洋志著

「個人レベルではじめられて、自分の時間と健康をマネーと交換するのではなく、やればやるほど頭と体が鍛えられ、技が身につく仕事を「ナリワイ」(生業)と呼ぶ」(まえがきより)生活と遊びの中から年間30万円程度の、他者と競争しない仕事を複数つくり、生計を組み立てていく方法論。文庫化にあたり、読者からの質問への答えを増補した。
解説・鷲田清一


「アイヌの世界に生きる」 茅辺かのう著

2022-02-08 09:46:53 | 本棚


「アイヌの世界に生きる」 茅辺かのう著

「トキさん」は1906年、十勝の入植者の子どもとして生まれ、口減らしのため、生後すぐにアイヌの家族へ養女として引き取られた。和人として生まれたがアイヌの娘として育った彼女が、大切に覚えてきたアイヌの言葉、暮らし。明治末から大正・昭和の戦前戦後を、鋭い感覚と強い自立心でアイヌの人々と共に生き抜いてきた女性の人生を描く優れた聞き書き。解説・本田優子


「炎環」 永井路子著

2022-02-07 09:10:44 | 本棚


「炎環」 永井路子著

京の権力を前に圧迫され続けてきた東国に、ひとつの灯がともった。源頼朝の挙兵に始まるそれは、またたくうちに、関東の野をおおった。鎌倉幕府の成立、武士の台頭――その裏には彼らの死に物狂いの情熱と野望が激しく燃えさかっていた。鎌倉武士の生きざまを見事に浮き彫りにした傑作歴史小説。(解説・進藤純孝)


「神に追われて 沖縄の憑依民俗学」

2022-02-07 09:08:36 | 本棚


「神に追われて 沖縄の憑依民俗学」 谷川健一著

根間カナに突然神が乗った。宮古の根、先祖の根を掘り起こせと神は命じる。カナは狂気のごとく「ウタキ」を経巡るが、神の苛烈な試練は止まらない。地獄の苦しみに、寺も教会も病院も効果はない。理性を超えた彼方に存在する真実を突きつける戦慄の体験を記録した、民俗学の権威による異色のノンフィクション。原題「神に追われて」の初めての文庫化。


「常設展示室」 原田マハ著

2022-02-06 10:58:04 | 本棚


「常設展示室」 原田マハ著

いつか終わる恋をしていた私。不意の病で人生の選択を迫られた娘。忘れられないあの人の記憶を胸に秘めてきた彼女。運命に悩みながら美術館を訪れた人々の未来を、一枚の絵が切り開いてくれたーー
足を運べばいつでも会える常設展示は、今日もあなたを待っている。ピカソ、フェルメール、ラファエロ、ゴッホ、マティス、東山魁夷・・・・実在する6枚の絵画が物語を豊かに彩る、極上のアート短編集。


あおみどりの木

2022-02-06 09:41:06 | 沖縄から
那覇市の浮島どおりに面してある「あおみどりの木 Space for & Cuiture」。ここで長見有方写真展「河回村」(ハフェマウル)30年前の韓国の村の風景をやっていたので覗いてみる。2階が展示ギャラリー、1階では飲みものとケーキの販売。しずかで落ち着いた雰囲気。個人経営で開場は不定期。







(ホームページから)

「ボストン市庁舎」 

2022-02-05 09:31:48 | まつりごと
政治を考える上で行政の役割を知ることは大切です。この映画では市長の姿勢でこんなにも良い行政ができるのかと勇気づけられます。



「ボストン市庁舎」 フレデリック ワイズマン監督 米 ○

 監督の故郷でもあるマサチューセッツ州ボストンの市長マーティ ウォルシュと職員の仕事を追ったドキュメンタリーです。
 大都市ボストンは多様な民族の人々が暮らし文化も様々です。市役所のしごとも警察、消防、保健衛生、教育、福祉など数百種類です。市役所に入ったカメラは市長のスピーチする姿を中心に次々に仕事ぶりを紹介します。
 自身がアイルランドからの移民の末裔なので現在の移民たちにも温かい対応をしています。食べられない人には食事を、家のない人には住宅をと市民の代表と話し合いながら事業を進めます。合間にボストンのあちらこちらの町並みなどが映し出され行ってみたくなります。

「みなさんのために私たちは仕事をしています。」ときっぱり言い切れる市長の姿は感動です。スピーチをするときにもほとんどメモなど見ないで自分の言葉で伝える姿はどこかの国の政治家に学んでほしい姿です。

 タバコは、なし。無煙です。