goo blog サービス終了のお知らせ 

産能な日々、その後の非日常

2010年4月~2012年3月までの産業能率大学通信教育課程在学中の記録と、卒業後の非日常の様子です。

うれしいニュース!

2011-10-13 | 産能な日々(在学中)
それは、来春の花粉症の飛散量が少ないとのニュースです
せっかくの卒業式、できればストロイド系の薬は飲まずに臨みたいものです

その前に。。。

卒業研究は、学習計画書に対する先生からのお返事がありました
今回、同じ指導教員で卒論を書くのは7名とのこと。
今週末のゼミに参加される方もいらっしゃると思うので、直接ご挨拶できたらなぁ~と思います。

それから、スクーリングですが…
卒業確定後も3回は出たいと思っていましたが、1回になるみたい(苦笑)
11月はスルー決定
12月はホテルも押えましたし、事前課題も早々と終わらせてみました。
カモシュウで単位修得済み(4単位科目)なので、書きたいことを書くことにしました。
授業への期待を込めて、課題の趣旨とは少し違うことも書いてみました。
個人的な悩みとか←授業内容には関係しています。
1月は考え中だけど。。。たぶんスルーしそう

カモシュウは10月は受けません
12月も、卒論の進捗具合にもよるのですが、たぶん難しいかと
2月は卒論も終わっているはずなので、気が向いたら受けるかも
な~んて、卒論が終わって気が抜けて、スルーしてしまうかもしれませんが

来週は、去年6月にスクーリングを受講した「経営戦略の考え方」の
グループワーク(&フィールドワーク)のメンバーと長野旅行です
店長さんから旅のしおり電子版も携帯に届きました
いろんな段取りを店長さんと社長さんにおまかせっきりで申し訳ありません。
みなさんに再会できるのを楽しみにしています。
(店長さんや、社長さんは、あだ名です…笑)





にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする