かづの駄日記  ~ kadzuno・da・nikki ~

秋田県鹿角市から気ままに綴る、名も無き田舎者の喜怒哀楽、一期一会。

買うという権利

2019-03-10 17:06:27 | 日記
 消費税の10パーセントへの引上げで、消費活動が落ち込まないように政府はいろいろな対策を検討中の様です。
 その一つに、クレジットカードでの支払いの場合、何パーセントかポイントで還元を行うことも含まれています。



 私自身は随分前から大体1万円以上の支払いはクレジットカード決済をしています。
 年に一度利用しているカード会社から、年間利用額の2パーセント位の商品券が送られてくるのです。
 預金利息がほぼ0の昨今、2パーセントはとても魅力的です。
 但し、送られてきた商品券は全てブラックどらえもんの管理下になりますが・・・・
 そういえば 毎年数千円位ですが今年は車検が2台分有るのでいつもよりは少し多いかも・・・

 話が我が家の話題にになってしましましたが、「買う権利」についてです。

 老若男女、皆さんお買い物に出かけるのは楽しいものです。
 目的の有る無しにかかわらず、例えば商店街やショッピングモールに出向くだけでも時間はあっという間ですよね。

 高齢化と公共の交通手段が縮小され続けている鹿角では、住んでる場所から買い物に出かけることも
 ままならないいわゆる「買物弱者」の数は増える一方です。

 自分で商品を手に取るなどし、確認しながら買物をしている特に年配のご婦人方の活き活きされている姿にはホッとします。

 人手不足対策とか、働き方改革とか言いながら、レジの無人化はちょっと大きなスーパーでは既に導入されていて
 そのほとんどは、加えてクレジットカード決済可能なレジでもあります。

 インバウンド対策と謳い、支払いをクレジットカードのみに限定する店舗を増やすことさえ進められています。

 でもです、誰しもがクレジットカードを持てるとは限らないじゃないですか?
 今後は経済的理由でカード会社から受け入れられない方や、年金生活者や生活保護生活者は今まで通り支払いは現金です。

 よもやとはおもいますが、鹿角でも「カード決済のみ」のコンビニや食品スーパー、ホームセンターが出来ることだって考えられるのです。

 先日、アメリカフィラデルフィアで州が買物弱者の「買う権利」擁護として、カード決済のみの商店に対する規制条例を定めたというニュースが報じられました。

 現金で支払いをする権利を守る条例、日本・・いや鹿角でも必要な事にならなければよいなと一瞬思ってしまいました。

 消費税アップ対策のポイント還元は結局、富める者(カード会社含み)のみ恩恵が受けられる「差別制度」にほかなりません。 

かた雪渡り 春の訪れ

2019-03-09 08:38:17 | 日記
 晴天の鹿角です。啓蟄も過ぎ 暦の上では「春」

 今朝 「 かた雪渡り やろぉ~ 」と孫娘を誘いました

かた雪渡り? そんな表情でしたが 「向かいの田んぼを歩き回るんだぁ」と言うと

「やる!やる!」と大はしゃぎで外へ出てきました。



「じいちゃん、ヌカルよ」
「んにゃ ヌカラネ」
「大丈夫?」
「なんともネ」

初めは恐る恐る歩いていたのですが、ヌカらないと判ると走りだしました。



家に戻っても興奮して「スゴイ スゴイ」の連発

ブラックどらえもんが「ばあちゃんはどうかな?」と聞くと・・・・無言 (笑)

自分も小さい頃には友達やら一人で、どこまで行けるか雪の田んぼの上を歩いたものです。



こんな 何でもない遊びを 子供たちに伝えるのも 大人の仕事 鹿角は良いところだぁ~

直次郎さん 90歳を迎える

2019-03-07 20:25:39 | 感謝
 3月7日 本日 直次郎さん90歳の誕生日です。



 直次郎さんはブラックどらえもんの父上で昭和4年生まれ 

 干支はヘビですが、大 大 大の蛇嫌い ヘビと聞いただけで近寄ってきません

 昭和8年生まれのお祖母ちゃんと二人暮らし

 大のテレビっ子で相撲好き、でも最近は居眠りしながらの観戦が多くなってきたようです

 お誕生日 おめでとう!! 直次郎さん・・・

他人事で済まされない

2019-03-05 19:49:40 | 独り言
沖縄県民の意思がどうであれ、辺野古の埋立は続行すると、投票前から決めていたそうだ・・・

※フリー画像より引用

そこで 民意と憲法について少しだけ書かせてもらいます。

沖縄の辺野古埋立てについて賛否を問う県民投票が実施されて「反対」が「賛成」と「どちらともいえない」の票を大きく上回り、
全有権者数の4分の1以上となった。
玉城沖縄県知事は日本とアメリカ政府に埋立ての反対という県民意思を伝えるための3月1日の安倍首相との会談は、平行線で終わったようです。
もっとも、はじめから結果など無視していたのですから、あきれたものです。

さて、今回の辺野古以外も現政権はとにかく都合の悪い意見は聞く耳持たずを貫いています。「真摯に受け止め・・・」などと口先だけ、どこまで国民を愚弄するのかですね。

日本国憲法における地方自治について書かれているのは 憲法95条 特別法の住民投票 です。
権力から国民を守るのが現憲法ですので、権力者に暴挙をさせないための条項です。

憲法95条 特別法の住民投票 では
「一の地方公共団体のみに適用される特別法は、法律の定めるところにより、 その地方公共団体の住民の投票においてその過半数の同意を得なけ
れば、国会は、これを制定することができない。」地方自治体住民は拒否権を持っていることを定めています。


ひとつの地方、ここでは沖縄県ですが、普天間移転の代償として辺野古埋立てが行われていますが、工事は何らかの特別法に従って実施されるので
すが(たとえば辺野古埋立て特別実施法とか?)この特別法は沖縄にしか適用されないので、反対の住民投票が過半数を超えれば、定められた法律
自体が無効となるということです。

しかしですね・・平成28年に国会で「辺野古への米軍基地移設工事の法的根拠に関する質問」がされ、
政府の答弁は「米軍が辺野古に基地を設置できる法的根拠」及び「ルール」の意味するところが必ずしも明らかではないが、
日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約に基づき行っている」という旨の回答をしています。

要するに、法律はないけれども、米国との約束の範囲内のことであるということです。
もう少し言うと、米国との約束が最優先で、沖縄県民がいくら反対しても埋立てて基地を作るのだ、
しかも費用は全て日本持ち・・・納得できますか?


憲法で保障されている地方自治をまったく無視したやり方をしているのです。
政府はもっと重大に今回の住民投票結果を受け止めなければなりません・・・が、
憲法など無視したい安倍首相ですから無理な望みかも知れません。

ただ、今回 私が言いたいのは「次は秋田」だということです。
イージスアショアの秋田新屋設置問題は私が受ける感じでは、選挙の争点にはしたくない感が伝わってきていて、選挙が終わるまでは「賛成」も
「反対」とも言わず、住民感情という風を受ける風見鶏状態を続けるのが自民党派です。
しかし選挙後は得意の「いたしかたない論」で設置賛成に一挙に回るでしょう。

来月の県議選では鹿角選挙区の立候補予定者全てが設置賛成派です。
自民党と保守、新人の児玉候補予定者は先の市民と語る会にてハッキリ賛成と公言しています。(はっきりしてて新人らしい)

私のようにイージスアショアはいらないと考える県民としては、設置反対する候補者がいないので自分の考えを選挙(投票)では現せないわけです。

沖縄の米軍基地と同等の危険を秋田が受入れるのか否か・・・今の地方自治体選挙や次の参議院議員選挙は大きな争点なはずですから・・・・残念!!


ガラケースマホ

2019-03-04 06:41:14 | 日記
 ほぼ 9年ぶりに携帯電話を機種変しました。(左側の白いのが旧携帯です)

 

 見た目はほとんど変わりません。
 
 ですが、なんでも通信方法?がiモードからspモードとかに変更されるとかで

 ショップの方曰く「ガラケースマホ」とよんでいました。

 確かに何やら待ち受け画面には沢山のアイコンが並んでいます。

 電話の発着信やらメールの送受信の操作も随分異なるので

 慣れるまでしばらくは、楽しめそうです。