じゅうべい温泉記

リストラ後に頑張ってきた心の内を吐き出したいと書き始めた日記ですが、いつのまにか温泉記に・・・・

温泉記ー276 小瀬温泉ホテル(小瀬温泉)

2021-09-25 13:34:11 | 温泉編

じゅうべい温泉記ー276
小瀬温泉ホテル(小瀬温泉)


宿のHPです

 

「小瀬温泉ホテル」は15年ほど前に行った事がある。

そう言えばブログにUPした事は無かった

お湯の感触が素晴らしく、大浴場の湯が1時間で入れ替わるほど湯量が豊富で又行きたいとは思っていたんだけど、

食事が一気出しだったので二の足を踏んでいるうちに忘れてしまってた

味付けは悪くなかった記憶があるけど冷めたお椀は興ざめだもんね~

 

2009年当時の写真があったので追記します


涼しさを求めて軽井沢方面と思った時「小瀬温泉」を思い出した。

お湯の素晴らしさは鮮明に覚えていたので改めてHPを見てみたら

「お箸で食べる和フレンチ」となってるじゃん

じゃあもう一度行ってみようかと予約した

ユニットバスは嫌なのでバス・トイレ別の部屋を調べたら

スイートルームとスタンダードルームだけ

スイートルームを狙ったんだけど、すでに埋まっていたのでスタンダードルームを予約した。


さすが軽井沢は涼しいわ~

7月なのにカーデガンが必要だわ


小瀬温泉ホテル


テラス

前には綺麗な川

クレソンが自然に生えてた


ロビー


自販機


スタンダードルーム


8畳の和室


広縁


落雁のお茶請け


食器とサービスのコーヒー等


エアコンはありません 扇風機があったけど必要無かった


洗面


部屋風呂にビックリ
何とステンレス


トイレ


冷蔵庫の水はサービスって書いてある


自販機で210円の水が2本
湯上がり頂きました


チェックイン時に貸し切り風呂が空いていると言われたので早速行ってみる事にした


貸切露天風呂二


洗面


ここは休憩処かな


洗い場


露天


枕木にもたれてゆっくりしたかったけど湯温が熱めで2分でギブアップ

雰囲気を味わっただけ


戻ってステンレスの部屋風呂に入ろう

小瀬温泉ホテルはどの部屋にも温泉が引かれているのよ~

小さな湯船は温泉効果は抜群なの

ほぼ中性なのにトロミも感じられる名湯

まさしく美人の湯

ステンレスの湯船にも慣れたわ~

 

さあ「お箸で食べる和フレンチ」を頂きましょ

広い食堂だけどソーシャルディスタンスがしっかり守られて

テーブル席一つおきに用意されていた

メニュー

先付けになるのかな
蕨のお浸し

 

前菜
合鴨のスモーク 海老とアスパラのテリーヌ
タンシチューのテリーヌ 野菜のカスタードムース

舌触りが似たものが3品・・・もう少し工夫が欲しいかな~


ビーツのサラダ

 

岩魚のムニエル バルサミコソース
良い味付けだった
私はポン酢でもいいけど~

 

蓼科牛のローストビーフ レフォールソース
レフォールソースって何だろ
調べたよ
「レフォールソースとは、擂った西洋わさび(ホースラディッシュ)
に生クリームを加えたソースのこと。 フランス料理や、
ローストビーフといった肉料理に添えるソースとして用いられる」だって~

肉の量が丁度良かった

ぶっかけ蕎麦 これがお椀の代わりかな


ご飯の写真は忘れました


デザート
抹茶プリン

 

量的には私達夫婦には丁度良かった

一気出しの時とは全然違った

バランス良く美味しく食べられた

ご馳走様でした

 

では何時も通りおやすみなさい

 

で、朝が早く目が覚めるの

大浴場へ行ったら私一人っきり


脱衣所


洗面


洗い場


溢れまくってる湯船
めっちゃ贅沢だ~~ 勿体ないったらぁ~

ウチまで引きたい


朝食が待ち遠しいね


昨夜と同じ席で頂く


十分ですヨ


食後のコーヒーはテラスで頂いた

因みに有料でした


ご馳走様でした


とっても涼しくてお湯も素晴らしいしお料理も私達には合ってるし

機会があればまた行っても良いネ


有り難う御座いました

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿